最新更新日:2024/05/17
本日:count up77
昨日:135
総数:358314
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

ごみはどうやって回収されるの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(4月24日)は4年生の保護者の皆様、授業参観・学年懇談会に参加していただきありがとうございました。保護者の皆様とお話ができて、とても有意義な時間が過ごせました。ありがとうございました。

 さて、この日の午前中の社会の授業で、学校のゴミを回収してくれる方からお話を聞きました。実際にゴミ収集車の中まで見せていただけて、子どもたちはもちろんのこと、担任も驚きの連続でした。

 内容では、ゴミ収集の際に困ることとして、「カラスなどがゴミを散らかしてしまうこと」・「雑誌が雨の日に出されて、濡れてしまうと資源として使えないこと」・「ペットボトルをつぶして出さないと、かさばってしまうのでつぶして出してほしい」など、実際に仕事をしている方しか分からないことをたくさん聞くことができました。

 次は5月1日のクリーンセンター常武の見学です。子どもたちも担任もとても楽しみにしています。

お知らせ

お知らせ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも小鈴谷小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2008年度(平成20年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2008年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

ご挨拶

画像1 画像1
21年度もよろしくお願いします
 平成21年度がスタートして、はや2週間が過ぎました。入学式・始業式では、満開だった桜もいつしか葉桜となる一方、藤の花や、オオムラサキの花が見頃となってきました。 本年度の新入生は30名で、全校児童数は253名です。学級数は特別支援学級を入れて12学級です。真新しいランドセルの1年生は、登下校にもずいぶん慣れて、一列歩行、手上げ横断、元気なあいさつなどよくできています。ただ、そろそろ疲れも出てくる頃なので、今後も気をつけて見守っていきたいと思います。 
 さて、本年度の大きな教育課題は、なんと言っても新学習指導要領の移行問題です。教科によって、上の学年内容が加わったり、5.6年生の外国語活動など新しい活動が入ったりしますのでご承知おきください。
 また、本校の重点努力目標につきましては、過日発行した鈴渓だより4月号(配布文書に掲載)をご覧ください。子どもたちの健やかな成長を願い、職員一丸となって努力してまいりますので、保護者・地域の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いします。
なお、本校ホームページの本年度へのリニューアルが遅れていていることをお詫び申し上げます。
  校長 山田
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/1 朝会、家庭訪問
4/5 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492