南種子町からの仲間と楽しく交流しました!

まずは、バスに乗って三菱重工の見学へ向かいました。ロケットを作る工程や工夫など実際に見て、学ぶことができました。その後、昼食へ。コロナ禍なので、黙食をし、食べ終わった後に南種子の子たちと楽しく話すことができました。緊張感も少しずつ溶けてきたようです。午後は、名古屋城、電気の科学館へ行きました。グループに分かれて、いろんな話をしながら巡ることができたようです。「12月が楽しみだな」「南種子の子たちと仲良くなれたよ」とみんな笑顔で交流会を終えました。素敵な交流の輪が広がりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南種子町合同研修

7月28日(木)飛島村の友好都市交流事業として、鹿児島県の南種子町の小中学生7名と飛島学園の6年生10名で合同研修が行われています。
朝、飛島学園に到着した南種子町の皆さんを「飛島村へようこそ」のカードを掲げて、学園の生徒が出迎えました。
ふれあいホールでは、教育長さんと飛島学園の代表生徒があいさつをした後、生徒同士で手作りの名刺交換を行いました。続いて、順番に自己紹介や自己紹介を基にしたクイズをしながら、交流を深めていきました。
この後は、名古屋港や名古屋城などの見学を通して地域の見識を深めていきます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 1学期最終日

20日(水)1学期最終日でした。
他学年代表生徒の振り返り作文を真剣に聴く姿が見られました。
終業式では、校長先生のお話を聞いたり、学園歌を心の中で歌ったりしました。
その後の学活では、実行委員の進行で昨日の学年種目練習を踏まえての反省点や改善点を出し合いました。
みんなで意見を出し合いながら、よりよいものにしていけるとよいと思います。
いよいよ明日から夏休みです。
上手に時間を使って、充実した夏休みを過ごしてください。
出校日に元気な顔が見られることを楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式が行われました!

20日(水)終業式が行われました。校長先生から、これまでがんばってきたことや夏休み中の過ごし方などのお話をしていただきました。
その後、学園歌を心の中で歌いました。表彰も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4・7年生 振り返り発表会を行いました!

20日(水)終業式の前に、2・4・7年生の代表生徒1名が「1学期を振り返って」をテーマに発表しました。これまでがんばってきたこと、楽しかったこと、自身の気づきとなったことやこれからの目標などを発表しました。どの生徒も、堂々とした態度と声で発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1学期終わりました

 今日は終業式。夏休みが楽しみで仕方ないという子ども達。休みは何をしようか、どこへ行こうかなど、いろいろなことを考えていると思います。その中でも、40日という長い休みをどのように過ごすのかは大切なポイントになります。「9月までに完結できることを考えよう」と声をかけ、一人一人が決めたことを黒板に書きました。公にしたわけですから、しっかり取り組みましょうね。9月1日の結果を楽しみにしています。安全に、そして健康に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の給食は、3年生の夏野菜が入ったカレー!!

今日で1学期の給食も終了です。今日は3年生が総合的な学習の時間で育てた野菜を使った夏野菜カレーでした。子どもたちの大好きなカレーライス!畑でとれたなすやトマトをはじめ、かぼちゃやピーマンなど夏野菜がたっぷりです。「1学期間、おいしい給食をありがとうございました!」と調理員さんに感謝の言葉とともに収穫した野菜を届けました。あさってからはいよいよ夏休み!しばらく給食はありませんが、夏休みの間も規則正しい生活と栄養バランスのよい食事を心がけ、元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の3年生給食野菜提供シリーズ終了2

野菜は朝収穫したものを調理員さんに直接手渡しし、調理をお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の3年生給食野菜提供シリーズ終了 1

3年生が総合で作った6種類の野菜を5日間にわたって給食に使ってもらいました。3年生の生徒全員が放送、あるいは調理員さんへの依頼を担当しました。子どもたちも放送で自分の声を聞いたり、調理員さんにお礼やおほめの言葉をいただいたりして、充実した活動となりました。放送は会議室で録音したものを流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 未来予想図は完成間近!?

8年生の生徒たちは今、5年後、10年後、20年後・・・未来の自分が何をしているか想像し、友達から様々な意見をもらいながら、よりよいキャリアプランをつくろうとスライドを鋭意作成中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 学年集会

 4時間目の総合の時間を用いて、学級委員の司会・進行のもと学年集会を行いました。
始めに学級委員の4人から、1学期の振り返りや、2学期に改善していきたいことなどをみんなに向けて伝え、その後、各先生方から夏休みの生活や課題について話が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 体育祭に向けて

19日(火)4限は体育祭の学年種目の練習を行いました。
競技は部活動にちなんだ種目のため、各部活動で使う道具を用いて行います。
今日は初めての練習だったので、どのような動きになるのかを全員が試していました。
表現担当の生徒は、今後の練習に向けて振り付けの確認をしていました。
競技、表現ともこれから試行錯誤を重ねながらよりよいものに仕上げていってくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 南種子派遣事業に参加します!

14日のお昼に、12月に飛島村主催の南種子派遣事業に参加する子どもたちが、村長さん・教育長さん方へ表敬訪問しました。一人一人が、飛島村の代表として何を学びに行きたいか、飛島村や学園の皆にどんな還元をしていきたいか等を抱負として伝えました。緊張していましたが、自分の熱い思いを丁寧に話すことができました。
また、15日の授業後には研修会がありました。28日に予定している南種子の子どもたちとの初めての交流会を迎えるために、準備をしました。どんな風に迎えると喜んでくれるか、どんな交流をしようか等、皆でアイデアを出し合い楽しく考えました!当日が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生7月15日の授業のようす

8A英語と8B家庭科の授業のようすです。
積極的な挙手発表や集中して課題に取り組むようすが見られます。
1学期の授業も残りわずかです。がんばれ8年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の育てたしそやなす、きゅうりの入った給食です!

今日も昨日に引き続き、3年生の育てた野菜が給食に登場しました!今日はしそ、なす、きゅうりです!しそは細かく刻んでつくねの中へ。500人分のつくねを一つずつ丸めると時間がかかってしまうので、鉄板に敷き詰めて焼き、大きなつくねを作ってから切り分けます。しそのさわやかな風味のおいしいつくねになりました。なすの入ったみそ汁もたくさんの子がおかわりに並んでいました。つくねのおかわりは数に限りがあるので、じゃんけんをします。大切に育てた野菜をみんなでおいしくいただきました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カライドサイクル

 今日が1学期最後の理科の授業でした。最後ということで先生がお楽しみを用意してくださいました。カライドサイクルというものを作ったのですが、作る過程で大切なことはきちんと正しい折り目で折ることでした。うまくいかず、変化を楽しむことができなかった子もいましたが、みんな夢中になっていました。楽しみながら1時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おでんの出汁 その38

 生活科でシューズ磨きをしました。「だんだん綺麗になってきたよ!」「真っ白くなってきた!」「もう少し綺麗に洗おうかな!」などの声が聞こえてきました。これから、家でもシューズ磨きを自分ですることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 薬物乱用防止教室

15日(金)5限にスクールサポーターの方に講師を依頼して、薬物乱用防止教室を行っていただきました。
薬物乱用とはどういうことか、また薬物を乱用するとどうなるのかを動画や講話を通して学びました。
みんなメモをとりながら真剣に聴いていました。
ワークシートの記入後は薬物の標本を見せてもらいました。
正しい知識と万が一誘われた時には自ら断る強い意志をもち、誰一人悲しい思いをすることのないように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

7月15日(金)3限の授業の様子です。7Aは美術、7Bは道徳でした。
美術では、先週に引き続き、手の彫刻制作の続きでした。
1週間が経過し、粘土が乾燥をしていました。中には乾燥によりひび割れてしまった部分があった生徒もいましたが、上手に修正をしていました。
道徳では「働く理由」をテーマに考えました。2学期には職場体験があります。今日の道徳での気付きを職場体験に生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生体育 リレー

7月14日の体育でリレーの学習がスタートしました。
バトンパスについて説明を受けた後,くり返し練習をしました。
「後ろ向かなくていいよ!!」「走り始めがもっと早くてもいい!!」「手を出すのは声が聞こえてから!!」など素晴らしい声のかけ合いがたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について