今日の9年生の様子 その1

今日の9年生の5時間目は学年のレクを行いました。学級委員たちが中心となって企画してくれました。冷たい風の中ですが、元気いっぱいに野球をしました。学園生活での最後のレク、みんなで楽しめたかな。いよいよ卒業式近づいてきましたね。1日1日を大切に過ごそう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

22日(火)6限理科は電流の性質についての学習でした。
前回行った実験結果からグラフを描いて、電熱線の発熱と電力の関係を考察しました。
他教科の学習とのつながりもみえてきたでしょうか?
学んだことがつながってくると学習が楽しくなりますね。
8年生での授業も残り1カ月となりました。
1時間1時間の授業を大切にみんなで勉強していきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「ひご」と「ねん土玉」を使って… その3

教科書のような形が完成した生徒が出てきました。「ねん土玉」で「ひご」をつけるのは、とても難しかったようです。よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「ひご」と「ねん土玉」を使って… その2

それぞれの長さに切った「ひご」が全部で12本できました。それらを組み合わせて形をつくっていきます。「ねん土が丸くなりません」「どこからつくるとよいのかな」と生徒たち。はたして完成できるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「ひご」と「ねん土玉」を使って… その1

算数の授業で「かたちづくり」を学習している2年生。22日(火)は「ひご」と「ねん土玉」を使って、かたちをつくりました。9cm、6cm、4cmの長さをはかり、はさみで切ります。「硬くて中々切れません…」と生徒たち。一所懸命、はさみを使い、丁寧に切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 ボディパーカッション発表会

22日(火)もう一つのクラスでも発表会を行いました。難しいリズムの部分を繰り返し練習したり、最後のポーズを話し合ったり、発表会直前まで試行錯誤する姿が見られました。どのグループも最後のポーズが工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 ボディパーカッション発表会 その1

音楽の授業でボディパーカッションに取り組んできた7年生。22日(火)はグループごとの発表会を行いました。曲に合わせて、手拍子や足踏み、肩たたきなど、指示された動きをリズムよく表現していきました。最後はグループで相談して決めたポーズで終了です。ビシッと決められたグループがいくつかありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 9年生を送る会の準備

先日行われた9年生を送る会では、7年生から動画の出し物の他に会場のアリーナで9年生のために作った掲示物も披露しました。
写真は、18日の6時間目と21日朝に行った、仕上げの作業の様子と完成品の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9年生の5時間目は9年生を送る会でした。9年生はアリーナで、1年生から8年生、生徒会や児童会の生徒たちが心を込めて作ったムービーを鑑賞しました。途中で7年生が作った垂れ幕のサプライズもありました。素敵な思い出をもらいましたね。残り少ない学園生活です。大切な時間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9年生の1時間目は卒業式練習でした。卒業証書の受け取りや、座席の位置の修正など、いろいろなことを確認しながらの通し練習でした。今の仲間たちとのかけがえのない時間を、1日1日大切にして過ごしていきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生を送る会

2月21日(月)5時間目に9年生を送る会を行いました。本来はアリーナで行う予定でしたが、コロナ感染予防のために、各学年の出し物やメッセージをビデオレターにして9年生のお兄さん、お姉さんに向けて感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

21日(月)4限美術の様子です。
レリーフ制作の3時間目でした。
前回アイデアスケッチが終わり、今日は描いた絵を板に写す方法を教えてもらっていました。
上手に写せたでしょうか?
次はいよいよ彫刻に入っていきます。
イメージしたものにできあがるといいですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数「角柱と円柱」

5年生の算数では「角柱と円柱」の単元学習に入りました。
「底面」や「側面」など、立体に関する言葉を学び、実際に立体の模型を見ながらどこが底面で、どこが側面なのかを考えました。
「サイコロの形だ」「おみくじの形みたい」など、立体に興味津々の子ども達。これからどのようなことを学ぶのか、楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員の様子

今日の美化委員会の活動は、前回の委員会活動の写真を掲示しました。美化委員会の清掃の様子を学園のみんなに見てもらって、掃除をしっかりして、みんなの力で学園をもっともっと美しくしていこう!という意識が高くなるといいですね。がんばれ、美化委員会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

18日(金)4限技術の様子です。
今日はテスト返しでした。
詳しく解説してもらったので、不安なところはないでしょうか?
ケアレスミスで悔しい思いをした生徒もいたようです。
ケアレスミスはどの教科にもつながるので、問題をよく読んだり、見直しを丁寧に行ったりしてできるだけなくしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 レッツ!ボディパーカッション

18日(金)音楽の授業で、ボディパーカッション2回目を行いました。
前回、グループを決めて4曲の中から1曲選び、練習をしました。
今回は、最後のポーズを工夫することをめあてに練習を行いました。それぞれ協力してポーズを決めている姿が見られました。
次回が発表会となります。
7年生のみなさん、完成度を高めてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度ラストの室内スポーツクラブ

 室内スポーツクラブでは、ブレイクダンスを体験しました。はじめて行う動きに戸惑いながらも、音楽に気持ちをのせて楽しみました。全員で動きを確認したり、個別で練習したり……あっという間に時間が過ぎていきました。
 ダンスを通して心を開放する楽しさが味わえたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンタッチの時に向かって

 先日、前期課程で通学団会議が行われ、来年度の新団長、新副団長を決め、決意表明のあいさつをしました。また、新1年生のお迎えはどうするかなどの新たな役割を決めました。
 これまで団長を務めてきた6年生から、新しいリーダーたちへ、通学団日誌の書き方、出し方なども伝授しました。もうしばらくすると、後期課程へ進級していく6年生から5年生、4年生にバトンタッチするときがきます。6年生がリードしてくれている立派な姿を、しっかり目と心に焼き付けておきたいですね。、
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ギネス係企画!

 昼休みに、声をかけ合って、全員が運動場へ集合しました。ギネス係さんが企画したドッジボールが始まりました。チーム分け、ルールの連絡、審判など、すべて係の生徒だけで進めていきます。みんなも協力体制ができていて、すぐにパッと分かれて、時間いっぱい対戦を楽しむことができました。クラス全体のチームワークのよさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 発表に向けてスライド作り

 1年間、総合的な学習の時間に取り組んできた「野菜作り」で学んだことを発表しようと、スライドにまとめる作業を進めています。作ったスライドを同じグループで見合って、「もっと写真を大きくしよう」「ここでスライドを変えよう」など、改善していきました。発表原稿づくりに取りかかったグループもあります。学んだことがしっかり伝わるように、みんなのアイデアを結集させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生