8・7・6年生 部活動紹介を行いました! その2

中には、実際に使用する道具を見せて説明をしている部活動もありました。また、どの部活動でも、運動能力の向上だけではなく、礼儀や継続することの大切さについて話していたのが印象的でした。
6年生のみなさん、4月の部活動見学に向けて考えておいてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

8・7・6年生 部活動紹介を行いました! その1

15日(火)の朝、6年生ワークスペースに各部活動の部長が集まり、それぞれの活動内容を紹介しました。タブレットに記述した文章を見つつ、6年生全体を見つつ、各部活動のよさをアピールする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

3月15日(火)2年生が運動場でサッカーボールを使って、ボール遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 修学旅行に向けて

15日(火)4限総合では、6月の修学旅行で予定されている都内班別分散学習の調べ学習をしました。
前回個人で調べた行きたい場所を、班ごとにまとめながら行程を考えました。
行程完成までにはまだまだ時間がかかりそうです。
それぞれの班がどこで何を学んでこようとしているのか、機会をつくって知り合うのも楽しそうですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction46

 3月15日(火)6年生は、来年度に向けた部活動紹介に参加しました。
各部の部長から、活動内容や雰囲気、部の目標などの特徴が話されました。また、担当の先生から部活動の目的や心構えのお話を聞きました。
 文武両道!ぜひ運動にも励んでほしいです。


前期課程修了まであと4日!

画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員立合演説会

 令和4年度の前期児童会役員立会演説会が行われ、立候補者が各学年のフロアで思いを伝えました。リーダーとしてがんばろうと立ち上がってくれた立候補者に惜しみない拍手が送られました。初めて投票に参加する3年生は、一人一人の候補者の演説を真剣に聞く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心をこめて投票

 各学級の選挙管理委員が投票の進行を務めました。演説の内容を思い出しながら、真剣に悩み、投票用紙に向かっていました。説明を聞き、間違いのないように投票をすませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 20歳の自分は…

4Aでは、夢の地図をそれぞれが作り、皆に発表しています。未来の自分になったつもりで、楽しく夢を語ります。夢が叶ったときに持っているもの、どう生きているか、だれを笑顔にしているか、どんな社会になっているかなど、その子が大切にしていきたい思いが垣間見られ、発表を聞いていてわくわくしてきます。学校公開で保護者の皆さんにも聞いていただく予定であったので、発表の様子を動画に撮りました。今週末にタブレットを持ち帰りますので、子どもたちと是非ご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 生活日記

14日(月)1限に前期生徒会役員選挙がありました。
選挙管理委員の進行で、立候補者と推薦責任者が最後の演説を行いました。
お昼に開票が行われ、明日の朝発表となります。
これまでの選挙活動お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction45

 3月14日(月)6年生は、後期課程に向けて担当の先生から自転車通学のルールと通学路の確認を行いました。また一つ後期課程に近づきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ちょこっとAction44

 3月14日(月)6年生は、令和4年度前期生徒会選挙の立ち会い演説会に参加し、投票を行いました。
 後期課程の立候補者の演説を真剣に聞く姿がありました。


前期課程修了まであと5日!

画像1 画像1
画像2 画像2

8・7・6年生 前期生徒会役員選挙、立会演説会の様子です

14日(月)前期生徒会役員選挙が行われました。来年度の会長・副会長・書記候補者と推薦責任者が各教室をまわり、立会演説を行いました。今年度より6年生も生徒会役員選挙の投票権を得ました。令和4年度の学園を引っ張っていくメンバーを決める大切な選挙です。しっかりと話を聞いて、投票してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 班それぞれのアプローチで

 班ごとの練習です。全員がスライドの修正をする班、劇のパートを入念にチェックする班など、さまざまでした。
 4年生に、はっきり、しっかりと伝えられるように、残り少ない日々ですが、心を合わせてがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 4年生に伝えたい

「ちょっと声が大きくなったね」「今の声じゃ、届かないね」
「ここで〇〇役の2人が隠れた方がいいよね」
など、前回の授業で皆からもらった「アドバイスカード」を頼りに、スライドに修正を加えたり、発表の言葉を聞く人に目線を合わせたり、工夫する姿が見られました。
 4年生の皆に、わかりやすく発表することをめあてに、最終調整に余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 多角形の内角

「ねえ、どうやって考えるの?」
「ここでこうなるじゃん。だから、ここが…」
と、気兼ねなく聞けて、わかってもらえるように説明できて、学習の基盤がしっかり作られているのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction43

 最後は、望月先生へ感謝の気持ちを伝え、メッセージカードと花束をプレゼント♪一緒にサプライズを考えていた長谷川先生へも花束をプレゼント♪6年生のみなさん、ありがとう!周りを見て、動ける子が増えたことや自主的に実行委員やリーダーなどやりたい!と申し出る子が増えたことなど、たくさんの成長が見られて先生たちは嬉しいです。みんなと1年間過ごせて、とても幸せでした。残りの5日間、悔いのないように、6年生らしく過ごしましょうね。素敵な会をありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction42

 今日は4年間、お世話になった望月先生へのサプライズがありました。最初は、実行委員が考えてつくった動画からスタート♪ビビデバビデブーの言葉を合図に、体育館の倉庫から、みんなが出てきました。しかし...4人いない!!!まだ、出てきてない人がいる!!!そこで、「誰がいないでしょうか?ゲーム」が始まりました。きっと4年間一緒にいた望月先生なら、だれがいないか、すぐにわかりますよね!と話す子ども達。4人全員、誰がいないか当てることができました。そのあとは、もっちーゲームや望月先生が鬼の鬼ごっこなど、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

11日(金)5限道徳では、東日本大震災についての動画を観ました。
当時、奇跡や悲劇と放送された出来事の当事者たちの思いを知り、考えさせられることが多くありました。
振り返りには、防災訓練の大切さや学園での取組を家族に伝えることの必要性、後期課程として助ける立場であることの意識、そして震災があったことを忘れずに次世代に伝えて同じような悲しいことが起こらないためにできることをしていきたいという感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の美化委員の様子

今日の委員会は後期の最後の委員会の時間となりました。委員長を中心に生徒たちが自主的に活動に取り組みました。最後の委員長のあいさつの中で、「この委員会で経験したことをそれぞれ違う委員会に入っても活かしていってください」といった言葉がありました。委員会だけでなく、学園生活のでも自分たちで考えて、行動する力を身につけて、どんどんチャレンジしていってくださいね。がんばれ、美化委員会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

10日(木)1限音楽はジョイフルコンビネーションの中間発表でした。
グループごとに強弱の設定や各パートとの関わり方を選択して、表現を工夫するとのことでした。
手だけでなく、足を使ったり、肩の辺りを叩いて音を出したりと色々な工夫が見られました。
仲間と息を合わせて、リズムや音を合わせていて楽しそうでした。
明日の本番頑張ってくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生