4年生 最後のなかよし会、ありがとうございました!その2

 1月24日最後のなかよし会がありました。初等部のリーダーとして最後の企画を成功させようと、2学期の終わりから班で話し合ってきました。金曜日までは雨予報で晴れますようにと教室にてるてる坊主を飾り迎えた当日、しっかりと晴れて外で遊ぶ班も喜ぶ姿が見られました。1,2学期よりもさらに司会・進行がスムーズになったり、遊びもさらに楽しめる企画になっていました。3年生も「来年は自分たちががんばるぞ!」という声も聞けて、リーダーとしてよいお手本になれたのだと感じます。この経験を活かしてこれからも成長していこうーー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会 ありがとう、4年生!

 芝生広場で「ランニングマンドッジボール」がスタート!ボールを持っていない時間、ランニングマンをするという、4年生のダンス大好きお兄さんが考えた楽しいドッジボールを楽しみました。途中、4年生同士「1年生の〇〇ちゃんがまだボール投げてないよ」と耳打ちし、全員が投げられるように考えている姿や、上手にみんなを並ばせたり、遊び場所をぱっと準備したり、片付けたりという頼もしい姿をたくさん見ました。
 おかげで1年生も教室に帰ってくるなり、「楽しかった〜!」と大満足でした。手作りの手裏剣などにも興味津々。4年生のみなさん、今日までたくさん準備をして、楽しませてくれてありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工で版画を楽しんでいます!

図画工作の時間に彫刻刀を使って、「10年間でがんばってきたこと」をテーマに版画に取り組んでいます。両手で彫刻刀を持って、安全に気をつけながら、丁寧に彫り進めていきます。版木が出来たら、いよいよその上にローラーで版木インクをのせて、紙を合わせ、刷ります。紙をはがして、版画の様子を見る瞬間がワクワクしますね!その後、裏側から水彩絵の具で色を付けます。カラフルな版画、みんなそれぞれの自画像が輝いて見えます。完成が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 最後のなかよし会、ありがとうございました!その1

いよいよ最後のなかよし会!1年間を通して「SDGsを広めよう」をテーマになかよし会を考えてきました。子どもたちは、自分たちでアイデアを出し合い、工夫して楽しいゲームとなるように準備を進めてきました。天気も心配していましたが、晴れ!外でシューティングゲームやサッカー、アリーナでドッチビー、芝生広場でドッチボール、室内に入ってモロックや空気鉄砲など、SDGsと繋げてたくさん楽しめるように企画できました。今日の活動の中で、1〜3年生から「あ、SDGsだ!」「もっとやりたいな」「楽しかった」という声があがり、4年生も笑顔になりました。なかよし会を通して、成長した姿をたくさん見ることができ、うれしかったです!!お疲れさま☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9Bの4時間目は数学でした。今日は三平方の定理を使った、図形の面積や体積の求め方についての学習でした。まずは一人で問題に向き合い、分からないところは仲間と教え合いながら理解を深めていきました。9年生はいよいよ明後日に私立高校推薦入試が始まります。しっかりと事前の準備をしておくようにしましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9Aの4時間目は理科でした。今日は最初に金星の学習のおさらいをしてから、宇宙の広がりについて学習しました。入試に向けて、天体の動きや、見え方などはしっかり復習できているでしょうか。家庭学習でもしっかり復習しておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

24日(月)2限英語の様子です。
ALTの先生によるインタビューテストを受けていました。
飛島村のおすすめの場所について説明していました。
待っている生徒は、友達同士で練習したり、自分で暗記できているか確認したりしてテストに備えていました。
上手に説明できたでしょうか?
もしかすると今後使う場面がであるかもしれません。
その時は今日のテストを生かして話せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 エコクッキングプロジェクト進行中!その2

調理員さんに届けた後は、みんなで考えたエコレシピをふれあいホールに掲示しに行きました。「大根の皮とニンジンの皮のきんぴら」「大根の皮の浅漬け」「大根の葉ふりかけ」を考えました。4年生みんなに、レシピを配付したので、ぜひご家庭で一緒に作ってみてください。また、自分たちの取り組んできた食品ロスに対する伝えたい思いを給食放送でも伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 エコクッキングプロジェクト進行中!その1

4年生で野菜を植える際に、エコクッキングに繋がる野菜にしよう!と大根やニンジンを選びました。いよいよ、大きくなって収穫!!大きな聖護院大根と、ニンジンが採れました!葉の部分は、包丁で切って家でエコクッキング。あとは、しっかり洗って、調理員さんたちにお届けしました。給食でけんちん汁に入れていただきます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 えっ!?100cmよりだいぶ長いよ

 「黒板の横の長さはどれくらいあるかな?」との先生の問いに、「60cm」「90cm」などの予想の声がとびます。これまで30cmものさしまでの長さしか手にしたことがないためか、かなり短めの予想です。この後、生徒が使いたいと思うものさしを先生に借りに行き、グループごとに協力して自分の両手を開いた長さを計ってみました。「あれ?100cmよりだいぶ長い!」「ぼくは127cmだった」など、100cmをこえる長さをはじめて身近に感じたようでした。黒板の横の長さはまた次の時間に工夫して計ることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 息を合わせて その2

二人跳びだけでは物足りず、さらに人数を増やして挑戦する子も出てきました!
4人、5人、6人と挑戦しますが、なかなかうまくいきません。
「せーの!」と声をかけたり、
「もう一回2人でとんでみよう」と段階を踏んだりして練習を繰り返していました。

なかなかすぐにはうまくいきませんが、成功する日も近いはず!
楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 息を合わせて

今、2年生は、体育の時間になわとびを使って運動しています。
今日は授業の終わりに、二人跳びを紹介し、少し練習してみました。

一人で跳ぶより難しいですが、何度か繰り返すうちに、跳べる回数が増えていきました。
「はやさをきめてからとぶとうまくいくよ!」とコツをつかんでいた子も。

休み時間には、声をかけ合って二人跳びや三人跳びに挑戦する2年生が続出!
息を合わせて、ぴょんぴょん跳んで、体もぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数 手を広げた長さは?

今まで長さについて、「cm」や「mm」を学習してきた2年生。
今度は、黒板の横の長さを考えました。
手を広げて並ぶと、ちょうど3人が並べる長さ!
では、手を広げた長さはどれくらい?と、予想を立て、調べました。

「100cmよりは長い」と予想する子が多くいましたが、今まで使ってきたのは30cmものさし。いざ測ろうとすると、
「むずかしい〜」 「たいへん!」
と声が上がりました。もっと長いものさしがほしいとのことで、100cmのものさしが登場すると、あまりに長いものさしに、驚きの声が溢れました!
100cmもの長さのものを扱うのは大変ですが、新しい道具を使って楽しく計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の考えた献立week 〜5日目〜

今日の献立テーマは「いろどりきれい☆野菜いっぱい給食」でした。ねぎが入った卵焼きは、ねぎの緑色がアクセントになり、テーマ通りとってもいろどりがきれい!給食室では鉄板いっぱいの大きな卵焼きをつくり、学年にあわせたサイズに切り分けて作ります。4年生の教室ではおかわりの卵焼きをみんなで囲み、争奪戦が繰り広げられていました。今日は4年生が学園の畑で育てた大根を給食室へ持ってきてくれ、けんちん汁に使用しました。具だくさんで野菜の甘みが溶け込んだ、おいしいけんちん汁を全校で味わいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

21日(金)3限社会の様子です。
日本の近代化について学習していました。
幕府の力が弱まった原因について、いくつかの資料をタブレットに提示してもらいながら説明を聞き、ノートにまとめていました。
なぜそうなったかの理由が分かると頭に入りやすそうですね。
覚えることが増えてきましたが、来月の学年末テストに向けてコツコツ復習していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出張のときでも

 我々職員は、時折、他の学校などへの出張があります。今日の5年生の教室では、担任の先生が出張に出発したあとも、すべきことをてきぱきと進め、あっという間に帰りの会まで済ますことができました。クラブのために着替えが必要な子は、急いで済ませて座り、着替えが早く済むと友達の水筒を配ったり、黒板を消したり。日ごろ、お互いが気持ちよく過ごせるように協力して活動していることがよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お手玉も人気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 広いワークスペースを使って、こちらでは、お手玉で盛り上がっています。「危ないから座ってやってごらん」と先生から声がかかり、膝をついて、難易度アップ!それでも果敢に挑戦します。
 昨日の図画工作の時間に作った転がるおもちゃで、遠くまで転がす競争で楽しむ生徒もいます。色合いや、飾りの工夫をたくさん教えてくれました。
 コロナ対策が続きます。こんなふうに、直接の接触を避け、遊びも工夫してみんなで乗り越えていきましょう。

1年生 おはじき、人気です!

 仲良しゆえに、おんぶしたり、じゃれあったりが好きな1年生ですが、コロナ禍でそうした接触もさけたいところです。今日の休み時間、最近の生活科で楽しんだ「おはじき」で、友達との接触のない遊びを選んで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育で新しいスポーツに挑戦☆

今日の体育では、後期課程の先生にゲストティーチャーとして来ていただいて、フラッグフットボールというスポーツを教えていただきました!みんな興味津々。ワクワクが止まりません!!どんな作戦にするとよいか、これからチームで練習して、ゲームを楽しんでいきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作クラブ 本日の作品☆

段ボールで工作したり、絵の具で手形をとってレイアウトしたりして楽しみました!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生