いよいよ送り出しです!

卒業式後の9年生の様子です。11時に送り出しが始まるため、慣れ親しんだ教室や仲間との最後のひと時となりました。生徒たちは笑顔で送り出しに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 卒業式の様子です その3

校長式辞では、これまでの生活を振り返り、未来への激励をいただきました。生徒たちは、校長先生からいただく一言一言を大切に聞いていました。その後、在校生送辞、卒業生答辞がありました。卒業生答辞に涙を浮かべている保護者の方も見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 卒業式の様子です その2

卒業証書を受け取る姿や自席に戻るまでの動きなど、一つ一つの動作を丁寧に行う卒業生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 卒業式の様子です その1

第1回飛島村立飛島学園卒業証書授与式が行われました。
卒業生は担任から一人一人名前を呼ばれ、しっかりと返事をして校長先生より卒業証書を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 卒業式当日、登校の様子です

3日(水)天候にも恵まれ、卒業式当日を迎えました。
9年生はいつも通り、検温を行い教室へ向かいます。教室では、卒業アルバムにメッセージをかいたり、仲間と話したり、リラックスした様子で過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて準備中です! その2

8年生はアリーナの会場設営を行いました。前年度の写真を確認しながら、丁寧に作業を進める姿が見られました。
いよいよ明日、学園卒業式です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて準備中です! その1

9年生の下校後、7・8年生で卒業式前日準備を行いました。7年生は校舎内の清掃、受付の設置、祝電の作成などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生ありがとう! その3

7・8年生の教室での様子です。7年生は先輩に向けて手を振る生徒がたくさんいました。8年生は花のアーチを活用し、拍手で送りだしを行っていました。
どのクラスも9年生への感謝の気持ちや愛にあふれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生ありがとう! その2

5・6年生の教室での様子です。電子黒板に「おめでとうございます」「ありがとうございます」の文字が書かれていました。9年生も喜んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生ありがとう! その1

2日(火)給食後、9年生の送り出しが行われました。今年度は代表者のみ卒業式に参加するため、9年生が各クラスのワークスペースを歩いての送り出しとなりました。初等部での様子です。拍手をしたり、手を振ったりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(火)の献立は

2日(火)の献立は、牛乳、ビーフカレーライス、えだまめコロッケ、いちご、おいわいのデザートでした。9年生の生徒たちにとっては飛島学園での最後の給食でした。9年生の皆さん、楽しく食べられましたか?今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

2日(火)1限は7Aが英語、7Bが理科でした。
英語では、英文の聴き取りの学習でした。
メモしたことをペアで話し合い、内容を確認していました。
理科では、地層の学習で、身近な地層の調べ方について説明を聞いた後、ワークシートに取り組んでいました。
難しい英単語や用語も出てきました。
8年生に向けて、1つ1つ確実に覚えていけるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの1時間目は国語でした。
今日は奈良県にある五重塔についての解説の文章を
読みました。「なぜ塔が倒れないのか」という大きなテーマをもとに、
塔の中には大きな柱が入っていて、その柱がどんな役割をしているのか
といった内容でした。
説明文を読みながら、自分が友達に何か説明するときに、どう説明したら
伝わりやすいか考えながら読めるといいですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの1時間目は社会でした。
今日はプリントを使って、問題を解いていきながら8年生の学習を
復習しました。分からないところは質問したり、自分で教科書や
資料集を使って調べながら、確認していきました。
あと1か月ほどでいよいよ9年生になりますね。
自分なりの勉強方法をしっかりと固めていきましょうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の放送室の様子

今日のお昼の放送室では、選挙管理委員や、保健委員会、美化委員会
など、様々な係の児童生徒による放送がありました。
初めて放送室を使う人たちは、扱い方を覚えながら、自分たちが用意した
原稿をはきはきと読み上げていきました。
自分たちで放送をかけると、自分たちの学園だと思えますね。
がんばれ、飛島学園。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 生活日記

1日(月)朝の時間の様子です。
今日から10日(水)に行われる前期生徒会役員選挙に向けての選挙活動がスタートしました。
立候補者と推薦責任者が6〜8年生の各教室に行き、公約などのスピーチをしました。
どんな思いをもって選挙に出たのか、具体的に話はできたでしょうか?
残りの期間でしっかり思いを伝えて選挙に臨んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 「荒城の月」押し手に挑戦!

これまで「さくらさくら」を筝で演奏してきた7年生。1日(月)は「荒城の月」の演奏に挑戦しました。この曲の難しいところは「押し手」と呼ばれる技を使うところです。体重をしっかりと乗せて弦を押さえなければ正しい音が出ません。みんな、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その6

今日の8Aの3時間目は英語でした。
英語では「as」を使った比較の表現についての学習でした。
いままでの「〜よりも」という表現に加えて、「〜と同じくらい」
という表現が英語で使えるようになりますね。
いろいろな表現を覚えて、ぜひ実際に使ってみましょうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)の献立は

1日(月)の献立は、牛乳、コーヒー牛乳のもと、うなぎごはん、ひじきのあえもの、なるとじるでした。「コーヒー牛乳のもと、久しぶりに飲む」と生徒たち。楽しんでもとを牛乳に入れていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その7

今日の8Bの3時間目は家庭科でした。
家庭科では、非常食について学習しました。
非常食にどんなものがあるのか学んだあと、それらの非常食を
使い、工夫して、どんな料理が作れるか考えました。
素敵な料理にするアイディアは出せましたか?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生