1年生 どうして答えが早くわかるのかな?

16日(火)算数の授業での一コマです。「40+60は」「100!」、「20+30は」「50!」と、先生の問題に大きな声で答えている生徒たち。「どうして早く答えがわかるのかな」という先生からの問いにも自分なりの考えをしっかりと発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 コンドルは飛んで行く、練習中です!

16日(火)音楽の授業で「コンドルは飛んで行く」を練習しています。リズムが難しい所やテンポが速くなってしまう所があり、一生懸命練習をしている生徒たちです。少しずつ、曲の雰囲気ができあがってきました。引き続き、練習をがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(月)の献立は

15日(月)の献立は、牛乳、カレーライス、れんこんチップス、せとかでした。生徒たちが大好きなカレー、ごはんもカレーもおかわりに行列ができていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 4年生に箏を教えたよ♪ その2

調弦後、7年生が練習してきた箏曲「さくらさくら」を4年生に聴いてもらいました。演奏が終わると「すごい!」と言って拍手をしてくれた4年生。7年生はとても嬉しそうでした。その後、4年生にも「さくらさくら」を途中まで教えました。授業後、「人に教えるのは難しい」と言っていた7年生。とても貴重な時間となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 4年生に箏を教えたよ♪ その1

16日(火)音楽の授業で、7年生が4年生に箏について教えました。新しい教科書になり箏が掲載されている4年生。この学園だからこそできる異学年交流です。初めに、弦の数や柱(じ)の立て方、調弦の仕方などを教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生、ありがとう!

4年生は、音楽の授業で7年生から琴について教わりました。
使っている道具の呼び方から弾き方までていねいに教えてもらい、
最後に「さくらさくら」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 郷土資料室を見学しました!

飛島村の昔のくらしを知るために、公民館の2階にある郷土資料室に行きました。実際に使っていた様々な道具や資料を見たり、職員の方々に道具の使い方などを教えていただいたりして、とても勉強になりました。子どもたちの振り返りには、「昔の道具は木でできているものが多く、手動の物が多いと思った」「今の自動の道具は便利に思えた」「昔の子どもたちは、親のお手伝いをたくさんしていてえらいな」「少しでも仕事が楽になるように、道具を作っていたことに感心した」など、実際に見学して気づいたことが多かったようです。興味をもって熱心にメモをとる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 生活日記

16日(火)学年末テスト2日目でした。
今日も朝の時間にテスト勉強をして、数学・社会・保健体育の3教科のテストに臨みました。
テスト後の授業では、早速テスト返却が行われた教科もありました。
満足できる結果だったでしょうか?
返却されたテストで間違った問題の復習をしっかりして、今後の授業やテストにつなげていってくださいね。
2日間のテスト、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの5時間目は数学でした。
今日は学年末テストの返却がありました。
それぞれ、自分の答案用紙を見て、理解が難しかったところなどの
復習を授業内で進めていきました。
やはりすぐに復習することが大切ですね。
もうすぐ9年生です。8年生の内容は8年生の中に理解を深めていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの5時間目は社会でした。
今日はさっそく学年末テストの返却がありました。
モニターに映し出された問題用紙を見ながら解説を聞きました。
すぐに復習して間違えたところを分かるようにしておきましょう。
家庭学習にさらに力を入れていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 生活日記

15日(月)今日は学年末テスト1日目でした。
朝の時間に最後のテスト勉強をして、英語・理科・国語・技家の4教科のテストに臨みました。
これまでのテスト勉強の成果は発揮できたでしょうか?
明日は残り3教科です。
今日は早帰りなので、しっかり復習して明日に備えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記2

12日(金)7B技術の時間の様子です。
木工製作、CDラック・本棚作りも完成に近づいていました。
釘を打ったり、やすりで角を削ったりしていました。
次回からニスを塗る予定です。
出来上がって、家に持ち帰る日も近そうです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記1

12日(金)7A美術の時間の様子です。
モダンテクニックを使った感情を表す抽象画製作の6・7時間目でした。
今日で完成とのことでしたが、全員最後までできたでしょうか?
完成した子も、よりよい作品にするために工夫できるところはないかを考えて時間いっぱい作業をしていました。
次回、鑑賞予定です。友達の作品を見るのも楽しみですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「コンドルは飛んで行く」、順調に練習中です

12日(金)音楽の授業で「コンドルは飛んで行く」の合奏を行いました。パートを決め、個人で音階を書いて練習を進めています。1ページ分、合奏してみました。初めは中々そろいませんでしたが、回数を重ねる内に演奏が合ってきました。完成が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 楽器の名前は

12日(金)音楽の授業で新しく入った楽器の名前を学習し、実際に演奏してみました。どの楽器も特徴のある音色で、これからの合奏にいかせそうです。さて、5年生のみなさん、名前を覚えていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 次回、いよいよ

10日(水)音楽の授業で箏曲「さくらさくら」を最後まで演奏しました。ペアで協力してすばやく柱を立て、調弦し、練習に取り組むことができる7年生、すばらしいです。楽譜を見ずに最後まで演奏できる生徒も出てきました。次回、いよいよ発表会です。雅な音色が響き渡るのを楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日(水)の献立は

10日(水)の献立は、牛乳、えだまめごはん、とりにくのからあげ、ごまあえ、にくじゃがでした。朝から校舎中に唐揚げをあげているよい香りがしていて、生徒たちは「美味しいにおいがする、お腹がすいた」と言っていました。本日の献立は、6年生の生徒が家庭科の授業で作成した「彩り豊か和食給食」でした。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 新しい楽器が入りました!

10日(水)もう一つのクラスでは、音楽室に新しく入った楽器を全員で試してみました。全て打楽器ですが、音や演奏方法に特徴があり、どの楽器も次の合奏曲で活躍しそうです。さて、5年生のみなさん、それぞれの楽器の名前、言えますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音階の音で旋律づくり、発表会を行いました♪

10日(水)音楽の授業で「音階の音で旋律づくり」でつくった曲を発表しました。それぞれのグループが協力して考えた8小節の音楽、どのグループも工夫をこらした作品となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通指導がありました!

10日(水)朝の交通指導がありました。0の日当番で立ってくださった地域の方々、スクールガードさん、いつもありがとうございます。皆様のおかげで、子どもたちが安心、安全に登下校することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生