今日の放送室の様子

今日のお昼の放送室では、選挙管理委員や、保健委員会、美化委員会
など、様々な係の児童生徒による放送がありました。
初めて放送室を使う人たちは、扱い方を覚えながら、自分たちが用意した
原稿をはきはきと読み上げていきました。
自分たちで放送をかけると、自分たちの学園だと思えますね。
がんばれ、飛島学園。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 生活日記

1日(月)朝の時間の様子です。
今日から10日(水)に行われる前期生徒会役員選挙に向けての選挙活動がスタートしました。
立候補者と推薦責任者が6〜8年生の各教室に行き、公約などのスピーチをしました。
どんな思いをもって選挙に出たのか、具体的に話はできたでしょうか?
残りの期間でしっかり思いを伝えて選挙に臨んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 「荒城の月」押し手に挑戦!

これまで「さくらさくら」を筝で演奏してきた7年生。1日(月)は「荒城の月」の演奏に挑戦しました。この曲の難しいところは「押し手」と呼ばれる技を使うところです。体重をしっかりと乗せて弦を押さえなければ正しい音が出ません。みんな、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その6

今日の8Aの3時間目は英語でした。
英語では「as」を使った比較の表現についての学習でした。
いままでの「〜よりも」という表現に加えて、「〜と同じくらい」
という表現が英語で使えるようになりますね。
いろいろな表現を覚えて、ぜひ実際に使ってみましょうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)の献立は

1日(月)の献立は、牛乳、コーヒー牛乳のもと、うなぎごはん、ひじきのあえもの、なるとじるでした。「コーヒー牛乳のもと、久しぶりに飲む」と生徒たち。楽しんでもとを牛乳に入れていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その7

今日の8Bの3時間目は家庭科でした。
家庭科では、非常食について学習しました。
非常食にどんなものがあるのか学んだあと、それらの非常食を
使い、工夫して、どんな料理が作れるか考えました。
素敵な料理にするアイディアは出せましたか?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8年生は、朝のST後に放送による朝礼がありました。
朝礼の中では、作家のやなせたかし氏についてのお話があり、
「努力」についてお話しされました。
なかなか表に結果があらわれず、ほかの人にも認められなくとも、
自分のために努力する大切さについて、改めて考えたいですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の8年生の様子 その5

今日の8Bの2時間目は理科でした。
今日は電流についての学習でした。「コイル」や「磁石」といった
理科の分野ならではのキーワードが飛び交いました。
モニターを使った説明を聞きながら、電流の動きについて学習していきました。
3学期もあと1か月ほどになりました。
8年生の学習は8年生のうちにマスターするように、家庭学習での復習
にも力を入れていきましょう。がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その4

今日の8Aの2時間目は社会でした。
今日は歴史の分野のおさらいをしました。
最初にモニターに何名かの歴史上の人物の名前が出され、歴史に登場した
順に並べるというものでした。
その人物がいつ、何をしたのかがわ分からないと並び替えるのが難しい
ですね。しっかりとできましたか?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送による朝礼がありました!

3月に入りました。1日(月)放送による朝礼が行われました。校長先生から「努力したことやがんばったことは、いつか必ず実を結ぶ日が来る」など、これからの生徒たちに向けて、励ましの言葉をいただきました。どの学年も、しっかりと話を聞く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(金)の献立は

26日(金)牛乳、りんごパン、なすのチーズミートやき、こふきいも、かきたまスープでした。どの献立も生徒たちはおかわりしたい様子で、行列ができていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内も春の装い

校舎内を歩いていると、様々な場所で春を感じられます。メディアセンターの1Fには、折り鶴でつくられた桜の枝が飾られています。生徒たちも「すてき」「どうやってつくってあるのかな」と興味津々の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 卒業式総練習がありました その2

送辞・答辞の練習も行われました。緊張しつつも、堂々とした態度で臨む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 卒業式総練習がありました その1

26日(金)卒業式総練習が行われました。生徒一人一人、校長先生より卒業証書をいただく練習もしました。一つ一つの動作を丁寧にしっかりと行う様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(木)の献立は

25日(木)の献立は、牛乳、ごはん、みつばのかきあげ、しんこあえ、どさんこじるでした。みつばのかきあげは、おかわりしたい生徒が多く、じゃんけんとなりました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Bの1時間目は国語でした。
書写が終わり、今は「ゼブラ」という物語の学習に入りました。
初等部のころから、朝読書で読書に慣れ親しんでいるから、物語だと
頭に入りやすく、想像しやすいかな。
いろんな物語に触れて、自分の想像力を養っていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(水)の献立は

24日(水)の献立は、牛乳、ビビンバどんぶり、キムチスープ、ゼリーでした。ビビンバどんぶりに入っている牛肉は、愛知県からいただいたものです。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Aの1時間目は数学でした。
今日は最初に表を読み取る作業から始まりました。
計算などに前入る前に、その問題の表やグラフが何を示しているのか
を考えることで、どんな計算を使うべきなのかに結びつくこともありますね。
しっかり読み取る力もつけていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こうやって作るんだよ 3・5年

 学園では、まもなく次年度の前期生徒会・児童会役員の選挙が行われます。3年生の教室では、選挙管理委員の生徒が5年生のお兄さん、お姉さんに教わりながら、手作りの投票箱づくりに取り組みました。投票するのも、選挙管理委員をするのも初めての3年生にとって、5年生の存在がとてもありがたく、真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 お誕生日おめでとう

 今月も「お誕生日係」を中心に準備を進め、2月生まれの友達をお祝いする誕生日会が開かれました。出し物コーナーでは、登場人物やせりふの多い劇を発表したり、ダンスを披露したりと、喜んでもらえるように思いのこもった出し物が続きました。この日まで多くの子が楽しんで準備に取り組んでこられたことが何より素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 学園卒業式(9年生)
3/5 公立高校Aグループ学力検査(9年生)

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生