7年生 授業日記2

こちらは女子の様子です。
ソフトテニスの3時間目でした。
ミニゲームでは、ボールをコートに入れたり、打ち返したりするのが難しそうでした。
残り4〜5時間あるそうなので、思ったところにボールが打てるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記1

26日(金)4限目の体育の時間の様子です。
男子はソフトボールの3時間目でした。
3チームに分かれて、ティーボール形式の試合やノック練習を順番に行っていました。
お互いにアドバイスして、少しずつ技術が向上していくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作奉仕部

創作奉仕部が12月に部活動で取り組んで出品した作品が「クリスマスタペストリーコンテスト」で「スマートスクール賞」を受賞し、25日(木)に表彰されました。
みんなで意見を出し合い作成した作品が入賞してみんな嬉しそうでした。
現在は部活動ができていませんが、再開したらまた色々な作品を作っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(水)5限目に学校薬剤師の多田一先生による薬物乱用防止教室が6年生を対象に6年生ワークスペースで行われました。市販の薬と処方薬の違いや用い方、薬の効能と副作用などについてお話を聞きました。薬の実物を見せてもらったり、臓器の写真を見せてもらったりして生徒たちは興味深そうに学習していました。

7年生 基礎学力コンクール

25日(木)1限目に基礎学力コンクールを行いました。
今回は英単語50問でした。
先週の金曜日に問題を配付し、約1週間一人一人が練習を重ねて準備をしてきました。
できはどうだったでしょうか?
全員満点、全員合格していますように!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になった校舎 ありがとう!

 2月24日(水)の昼休みから5限にかけて、9年生が奉仕作業を行いました。
 普段の清掃活動ではなかなか掃除できない場所を、時間をかけてきれいにしました。
 時間いっぱいまで黙々と掃除をし、校舎に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

24日(水)6限は7Aが学活、7Bが英語でした。
学活では、7年生の残り1カ月で頑張りたいことを新聞に書いていました。
学習や運動など、それぞれが8年生になるまでに意識して取り組みたいことを書いていました。
完成後は教室の後方に掲示されるので、学校公開の時にぜひ見ていただけると嬉しいです。
英語は、過去形の学習でした。
過去形を使って英文を書く時のポイントや発音の仕方についてみんなで確認をしていました。
過去形が使えるようになると英文の幅も広がり、ますます仲間との交流が楽しくなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの1時間目は数学でした。
前回に引き続き、確率の分野の学習でした。今日はワークの問題も解きながら
確率の分野の理解を深めていきました。
9年生になると様々な分野の応用問題が出てくると思います。
今のうちにしっかりと復習を進めていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの1時間目は英語でした。
英語では、モニターに単語が映し出され、一つずつ意味を確認していきました。
それぞれの単語が表示される際に、画像や、動画で紹介されていて、意味が
すぐにわからなくても、なんとなく「こんな意味かなぁ」と想像できるのは
助かりますね。
発音、スペルと一緒に画像も覚えておくと思い出しやすそうですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(月)の献立は

22日(月)の献立は、牛乳、ごはん、いわしのかばやき、わふうサラダ、とりちゃんこでした。いわしのしっぽを食べるか、食べないか…。生徒たちの間で話題になっていました。みなさん、どうしたのでしょうか?今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 「さくらさくら」発表会をしました♪

22日(月)音楽の授業で「さくらさくら」発表会をしました。3〜4人ずつ演奏を披露しました。緊張しつつも、皆、最後まで演奏することができました。次回からは新しい曲に挑戦します。がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その4

今日の8Bの4時間目は社会でした。
社会では、歴史の分野のおさらいでした。
今日から導入された大型モニターに映し出された画面をみながら、一問一答形式でどんどん問題に答えていきました。
何度も授業で復習して、だいぶ理解が深まりましたか?
家庭学習でも復習をして、学習を確かなものにしていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Aの4時間目は理科でした。
今日は電流の分野の計算問題に取り組みました。
理解が難しいところは、近くの仲間に教えてもらいながら、
1問1問、問題を解いていきました。
仲間に教えることで、自分自身の理解が深まることもありますね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

22日(月)3限は7A国語、7B理科でした。
国語は、まどみちおさんの「ぼくはここに」という詩の学習でした。
まずは黙読で詩のイメージをつかんでから、全体で音読していきました。
理科では、堆積岩のつくりについての学習でした。
ルーペを使って観察し、特徴をプリントにまとめていました。
塩酸を垂らして気体が発生した堆積岩は何だったでしょうか?
それぞれの特徴をしっかりおさえて覚えていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの1時間目は数学でした。
今日は確率の内容でしたが、グラフも使いながらの応用問題でした。
新しい内容に入るときは、分からないところは一つずつ、質問して
しっかりと分かるようにしながら進めていきましょう。
8年生の生活もあと1か月ほどです。家庭学習では、丁寧に復習していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの1時間目は国語でした。
国語では、書写の授業でした。「いつも笑顔」という文字を書いています。
数回の授業を重ねて、だんだん上手になってきましたか?
丁寧に字を書くと、集中力が養われますね。
がんばれ、8年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古紙回収 4年生

2月22日 朝9時ごろに古紙回収業者の方に来ていただき、古紙回収で集めた古紙を持って行っていただきました。
古紙を運ぶ作業を4年生が行い、まとめたものをクレーンで吊り上げるところを見せていただきました。
今後も少しでも捨てられる紙が少なくなるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう&おめでとう!1年から9年へ

先日のスマイル交流会のお礼と、卒業おめでとうの気持ちをこめて、1年生のみんなで9年生へのメダルを作り、届けに行きました!

卒業はおめでたいことだけれど、1年生にとっては「9年生に会えなくなってしまうさみしいこと」でもあります。
今日はわずかな時間ではありましたが、「ありがとう」の気持ちを伝え、9年生と関わることができ、みんな笑顔でした。

受け取る際に、頭を低く下げたり、屈んでくれたりして、1年生の目線に合わせてくれる9年生の姿を見て、温かい子達だなと改めて感じました。メッセージを読んでくれている9年生を、照れ臭そうに見つめる1年生は、緊張しながらも嬉しそうでした!

9年生の皆さん、卒業を間近に控えた忙しい中ですが、時間をとってくださりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記2

19日(金)7B美術の時間の様子です。
モダンテクニックを使った抽象画製作の最後の時間でした。
完成作品のテーマや見所を書いて、鑑賞し合いました。
どれも力作揃いで見ていて楽しかったです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記1

19日(金)7A英語の時間の様子です。
身近な人に許可を求めたり、依頼したりする時の学習でした。
全員で単語の発音の確認をした後、先生たちの会話を聴き取って内容をメモしていました。
日常生活でも使えそうな表現なので、ぜひ機会があれば積極的に使ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/3 学園卒業式(9年生)
3/5 公立高校Aグループ学力検査(9年生)

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生