最新更新日:2024/05/22
本日:count up227
昨日:247
総数:949246

7.28 元気で よい夏休みに

常西っ子(とこにしっこ)の みなさんへ

なつやすみが はじまって 1しゅうかんが たちました。あつい ひが、つづいて いますが、げんきですか? しんがたコロナウイルス(ころなういるす)や、ねっちゅうしょうには じゅうぶんに きをつけて くださいね。
ながい なつやすみは、げんきなら いろいろな ことが できます。きっと たいせつな おもいで(たからもの)も できると おもいます。
なつやすみの あいだ、びょうきに なったり、けがを したり しないように、おうちの ひとの いうことを よく きいて、げんきで すごして くださいね。
(こうちょう せんせい より)

追伸(ついしん) 5年生の皆さんへ
あと10日でサマースクールです。いつも以上に健康に気を付けて、元気でサマースクールに行けるように、がんばりましょうね。

7.28___3年生の畑

3年生の畑に、2学期の学習で使う植物を植えました。何の植物でしょう??楽しみにしていてくださいね。


iPhoneから送信
画像1 画像1

7.28__研修会

夏休みになり、1週間ほどが経ちました。
先生たちも勉強しています!今日はChromebookについての研修です。ICT支援員さんにお話を聞いた後、低学年と高学年に分かれて、ICTの効果的な使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.25 がんばる先生たち! 3年生

夏の雑草はとても強く、一気に伸びます!そのため、3年生が1学期に植えたホウセンカが、雑草に隠れて見えない状態になっていました。そこで3年生の先生が草取りを行いました!とってもきれいになり、これで栄養もホウセンカにいくようになります!子どもたちのために、がんばってくれました!お疲れ様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.21 ホウセンカ(3年生)

理科の授業で育てているホウセンカの花が咲いてきました。暑い夏を乗り切りながらすくすく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.20 トーチリハーサル 5年生

帰りの会終了後、サマースクールのトーチメンバーがリハーサルを行いました。保護者の方の前で演技をするとあって緊張した顔つきでしたが、練習したことをしっかり披露することができました!これからは家での個人練習をがんばって、サマースクール本番を迎えます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 終業式 校長の話

 おはようございます。今日で1学期が終わり、明日から夏休みが始まります。今年の夏休みは42日あります。その夏休みについて2つお話をしたいと思います。
 1つ目です。皆さん、これは何の数字かわかるでしょうか?(「630」と「380」)
 「630」は、今年の夏休みの42日間に、1日9時間寝る人が、起きているときに使える時間です。「380」は、6年生の人が1学期に勉強した授業の時間(1年生は約320時間)です。
 比べてみると、夏休みにみなさんが使える時間がいかに多いかが分かると思います。夏休みは、普段と比べて「自分で使える時間」がたくさんあります。皆さんは、このたくさんの時間をどのように使いますか?
 「一日中、勉強をする」「一日中、遊ぶ」「一日中、テレビを見る」「一日中、お手伝いをする」「一日中、寝ている」……。どれも毎日していることかもしれませんが、「一日中している」のは無理ですね。一日の中に、それぞれがバランスよく入っていることが大切です。時間を「上手に」使える人は、いろいろな力を伸ばし、いろいろなことができるようになります。夏休みはいろいろなことに取り組めるすばらしい時間です。のんびりしているだけではもったいないです。ぜひ、いろいろなことに「挑戦」「チャレンジ」してください。
 2つ目は、夏休みに「挑戦」「チャレンジ」してほしいことについてです。
 皆さん、この動物の名前は分かりますか? そうです。「サイ」です。私は、名前が似ているので、好きな動物の一つです。さて、この「サイ」ですが、実は絶滅してしまうかもしれないと心配されています。「この世界からサイがいなくなってしまう」の本に書かれていました。この本は、今年の中学年(3・4年生)の部の課題図書の1冊です。サイが絶滅してしまわないように、命がけでがんばっている人たちのお話です。
 私は、毎年「課題図書」を読んでみるようにしています。今年も、この間の3連休に、低・中・高学年の部で気になった本を読んでみました。
 低学年(1・2年生)の部で読んだのは、「つくしちゃんと おねえちゃん」という本です。2年生と4年生の女の子が、けんかをしながらもお互いのことを思いやっているという姉妹のお話です。低学年の部の本では、他にも「おすしやさんに いらっしゃい」という本も読んでみました。サマースクールで「ますつかみ」をする5年生の人も読んでほしいなと思いました。
 高学年(5・6年生)の部で読んだのは、「りんごの木を植えて」です。5年生の女の子とその女の子が大好きなおじいちゃんとのお話です。詳しくは話しませんが、「命」について深く考えることのできる本です。
 夏休みは長いです。課題図書に限らず、ぜひいろいろな本を読んでみてください。そして、読んだ感想を「読書感想文」に書いてほしいと思います。一生懸命読んで、感じたこと、考えたことは、きっと皆さんの大切な「宝物」になると思います。
 また、「創意工夫展」という作品展の作品作りや研究をしてみるのもいいなと思います。もちろん家族や友達と夏休みにしかできないことを経験して、よい思い出も作ってほしいと思います。その思い出も大切な「宝物」になります。「630」時間。「自分で使える時間」がたくさんある夏休み、ぜひいろいろなことに「挑戦」「チャレンジ」して、経験をして一人一人が夏休みの「宝物」を手にできたらいいなと思います。
 そして最後に、「挑戦」「チャレンジ」するのも、健康・元気であってこそできることです。新型コロナウイルス感染症に気をつけ、それ以外の病気やけがもしないように、そして交通事故にあわないようにしてください。
 9月に皆さんの元気な「笑顔」に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 終業式後の学活2

 担任の先生が一人一人に声をかけながら通知表を渡しました。1学期、常西っ子のみんなは本当によく頑張りました。ぜひ、ご家庭でお子さんと一緒に見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 終業式後の学活1

 夏休みの過ごし方について、担任の先生から話がありました。夏休みの課題ももらいましたね。計画的にがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 大掃除5

机の脚のほこりも取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 大掃除4

廊下を一生懸命磨いている子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 大掃除3

どの学年も自分でやることを見つけてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 大掃除2

扇風機のカバーも取り外してもきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 大掃除1

今日は終業式。大掃除にみんな一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 終業式3

4年生から6年生の様子です。しっかり自分の気持ちを伝えられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 終業式2

1年生から3年生の発表の様子です。どきどきしながらも、堂々と発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 1学期終業式1

 図書室から配信し、オンラインで終業式で行いました。
 校長先生のお話の後、各学年の代表児童が1学期を振り返って感じたことや2学期にがんばりたいことを発表しました。どの子も自分の素直な気持ちを語ってくれました。明日から42日間の夏休みが始まります。
 安全に、そして元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.19 薬物乱用防止教室 6年生 その2

後半は、愛知県に1台しかないというキャラバンカーを見せていただきました。車の中には薬物(レプリカ)や新聞記事などがあり、薬物依存になると脳みそや顔がどうなっていくかなどが分かるようになっていました。悲鳴が聞こえる場面もあり、衝撃的だったようです。今日の学びをもとに、「薬物には絶対手を出さない!」という気持ちと、「断る勇気!」を、ぜひもち続けて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19 薬物乱用防止教室 6年生 その1

愛知県警より講師の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。まずは体育館で薬物についての話を聞き、その後DVDを見て、薬物を乱用することでどのような恐ろしいことが起こるかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Home&School 携帯電話を変えたときは

「携帯電話を変えたのですが、Home&Schoolはどうやったら入れますか?」というご質問が何件かありました。HP右側の「保護者の皆様へ」のところに「Home&School 携帯電話を変えたとき」を作成しましたので、携帯電話を新しくされた方は、そちらをご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 新6年登校 入学式準備
4/6 入学式

保護者の皆様へ

タブレット端末の利用方法と留意事項

いじめ防止対策

災害発生時の対応

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136