最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:15
総数:141816
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

プレゼンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
選択技術(3年)でプレゼンテーションの発表を行い、互いに見合いました。3年間のあゆみをまとめたそれぞれの思いのこもった画面が続きました。学習、クラスや学年の行事、部活動、生徒会活動、3年間最後の文化祭など、写真を織り込みながら、それぞれの印象的なメッセージがたくさんありました。また、発表し合ってみて、改めてプレゼンテーションにおける話し方の大切さも実感されたようです。

3年美術作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年美術で制作された作品が展示されています。「表彰たて」です。

選択美術(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本物そっくり・・・これ何でできているかわかりますか。

体育館の中も明るく

画像1 画像1
体育館のアリーナの照明設備も整備され明るさをましました。その中で、卒業式の歌の練習が行われています。

体育館屋根工事終了

画像1 画像1
昨年秋より行われたきました体育館の屋根の修復工事が終了して、外観も美しくなってその姿をあらわしました。保護者の皆様、地域の皆様には来校された折など、工事のためご迷惑をおかけいたしました。ご協力ありがとうございました。駐車場も以前と同じように使用することができるようになりました。

1年家庭科作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が家庭科の授業で製作しているステンシルで作ったメッセージボードです。

卒業式の歌練習

画像1 画像1
朝の全校音楽集会で卒業式の歌と3年生を送る会での歌の練習が行われました。生徒会学芸委員長の指揮のもと、1・2年生、3年生に分かれての練習。
朝や帰りの会では、各クラスでもパートリーダーを中心に練習が行われ、あちらこちらから歌声が響いてきます。いよいよ卒業式が近いという実感です。

生徒総会に向けて

画像1 画像1
3月の生徒総会、3年生を送る会などにむけて、各委員会で新役員体制で活動が本格化してきています。

3学期期末テスト・3年模擬テスト時間割

3学期期末テスト 1年→理科 社会  英語  国語 数学 家・体                
           2年→英語 国語  数学  社会 理科 体・技 

3年模擬テスト  3年→国語 数学  社会  理科 英語の順 
            6校時は総合

本年度最終のテストです。がんばりましょう。

晴れ渡る常念岳

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日(金)朝、生徒昇降口から望む常念。朝部活でランニングする生徒達もその美しさに目をやりながら、白い息をはずませています。

保健給食委員会 院内学級の装飾

画像1 画像1 画像2 画像2
保健給食委員会では、毎年県立こども病院院内学級の入口を飾る装飾を作って届けています。本年度飾られた装飾が現在本校の保健室前に掲示されています。

百人一首大会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(金)2学年の百人一首大会が行われました。6人グループで食い入るように真剣に見つめる中、「はい」という声とともに札に手が伸びていました。

生徒昇降口から望む常念

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の常念(1月19日)

第2回生徒総会 −1−

画像1 画像1
第2回生徒総会が行われました。

生徒総会 −2−

画像1 画像1
生徒総会では、全クラスから建設的な意見が出されました。

生徒総会 −3−

画像1 画像1
現役員から新役員へとしっかりとバトンタッチ。

生徒総会 −4−

画像1 画像1
今年度の活動のまとめがしっかりと行われました。

生徒総会 −5−

画像1 画像1
現役員の3年生のみなさん、一年間本当にご苦労様でした。

学年通信12月22日号・1月の行事及び時間割

配布文書に学年通信12月22日号・1月の行事及び時間割を掲示しました。
閲覧には、ユーザー名とパスワードが必要です。不明な場合は、学校職員に
お問い合わせ下さい。

歯科指導

画像1 画像1
保護者懇談会中、午後の時間を使って全校生徒に歯科指導が行われています。
歯科衛生士の方から歯の健康についてお話をしていただき、その後自分の歯磨き
のチェックを行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください