今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

2年生 運動会の練習「古東宅急便」

画像1 画像1
「2年生がんばるぞ!」「おぉ!」という掛け声で練習が始まりました。2年生は、運動会で「古東宅急便」と名づけたボール運びの競技を行います。ボールを載せたタオルの両端を子どもたちが手に取って走りました。途中、タオルからボールが落ちることもありましたが、最後まで諦めずにボールを運んでいました。

1年生 種うえ

 生活科の学習であさがおの種を植えました。こぼさないように土を入れ、種を植え、水をあげ、真剣に作業する姿がありました。
 子どもたちは「早く大きくならないかな?」「何色の花が咲くのかな?」とあさがおの成長を楽しみにしています。これから毎日水やり頑張りましょうね。
画像1 画像1

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岐阜県広域防災センターへ出かけました。センターでは、地震体験、濃煙体験、消火器体験をさせていただきました。これらの体験を通して、自然災害の恐ろしさとその対処法について学習することができました。

【4年生】 連休が明けて

3連休・4連休が過ぎ、久しぶりの登校でしたが、子どもたちの元気な顔が輝いています。
1時間目から学年で運動会の練習に励みました。給食では、江南市の銘菓であるサンキラをほおばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 交通安全教室

画像1 画像1
 今週の水曜日に江南警察署交通課の警察官をお招きして、交通安全教室が開かれました。自転車の正しい乗り方や交通ルールを学びました。子どもたちは、クイズを通して楽しみながら交通安全について理解を深めることができました。週末の連休も、これらを意識して過ごすことができるといいですね!

2年生 運動会の学年練習

 2年生も、運動会の練習が始まりました。入退場やかけっこのスタート練習に取り組みました。練習でも一生懸命に取り組む子どもたちの姿が見られました。週末はゆっくり体を休めてくださいね。
画像1 画像1

1年生 交通安全教室

 今日は「安全な歩行」について警察官をお招きし、話をしていただきました。お話の中で、横断歩道の前は右左をよく見ること、手を挙げて運転手にいるよとアピールすることなどを教えていただきました。しっかり話を聞き、実際の道路に見立てた場所も安全に歩行することができました。
 今日学んだことをしっかり覚えて、普段から気を付けていきましょうね。
画像1 画像1

【4年生】 運動会 学年練習

今日から運動会の学年練習が始まりました。
昨年度練習したことを思い出しながらクラスで力を合わせて頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】運動会練習 その1

今週より運動会練習が始まりました。
細かい振付けの確認を行い、全員で踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科・お茶いれ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生から家庭科の学習が始まりました。はじめての調理実習でしたが、グループの皆で役割を分担して手際よく進めることができました。ご家庭でもお茶いれに取り組む課題を出していますので、お力添えいただけますと幸いです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 朝会(5月) 古東後援会(第1回)
5/14 委員会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208