10/16(月)朝礼2

続いて、中高等部後期学級委員と後期委員会委員長の認証です。
それぞれ各学年、委員会のリーダーとしての活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月)朝礼1

後期が始まって1週間が経ちました。
今日の朝礼では、いくつかの認証が行われました。
まずは令和5年度後期生徒会・児童会役員です。
学園のリーダーとして、飛島学園を引っ張っていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 手の塑像、制作中です!

美術の授業で「手の塑像」を制作中の7年生。
16日(月)は、剥がれた粘土をボンドで固定し直したり、やすりをかけたりして完成に近づけていきました。
やすりは3種類使って、質感を変えていくのが難しそうです。
7年生の皆さんの力作を楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 太陽とかげ

12日(木)理科では、太陽とかげについてを学習しています。外で影つなぎをしてみて「円を作ると変な影になった」や「太陽の後ろに影ができた」などと気付いたことや疑問に思ったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ新潟では米作りが盛ん?(8年生)

 8年生の社会では、新潟県で米作りが盛んに行われている理由について考えました。
 資料を基に、気候や地形と結び付けながら考えを深めていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8年生 新潟県で稲作が盛んなのはなぜ?

12日(木)社会科の学習で、新潟県にせんべいをつくっている会社が多いのは何故だろうかという課題から、稲作が盛んな要因について話し合いました。
配付した資料から、降水量や地形、気候などを読み取り、要因について活発に話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 休み時間

今日は天気がよいので、休み時間を外で過ごす子が多くいます。落ち葉拾いをしたり、鬼ごっこをしたり。爽やかな秋晴れの下、皆とっても楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7年生 筝「さくらさくら」少しレベルアップしました♪ 7A編

音楽の授業で筝「さくらさくら」を練習している7年生。
7Aは2回目の筝となります。12日(木)は前回より少しレベルアップして、四段目の弦を「七七八〜」から「為為巾〜」に変更しました。
7Aのみなさん、綺麗に演奏できるようになったでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リコーダー発表会! 6B編

12日(木)音楽の授業でリコーダー発表会を行いました。
1パートと2パートがうまく掛け合うように演奏するのは、中々難しいようです。
6年生の皆さん、がんばって演奏できましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リコーダー発表会! 6A編

12日(木)音楽の授業でリコーダー発表会を行いました。
曲は「メヌエット」、ペアで演奏をします。
皆の前で演奏するのは緊張したようでしたが、どの子もがんばる姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(8年生)

 8年生は、川崎重工業に校外学習にでかけました。
 産業用ロボットの構造やプログラミングについて学び、実際に操作をさせていただきました。貴重な経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 リズムアンサンブル発表会! 9A編

11日(水)9Aでもリズムアンサンブル発表会を行いました。
「緊張する〜」「うまくできるかな?」色々な声が聞こえてきました。
さて、9年生の皆さんは本番、上手に演奏できたでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 リズムアンサンブル発表会! 9B編

11日(水)音楽の授業でリズムアンサンブル発表会をしました。
各グループでリズムを考え「魅せる」アンサンブルを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 筝「さくら さくら」またまたレベルアップしました♪ 7B編

音楽の授業で筝曲「さくらさくら」を練習中の7年生。
11日(水)は、曲の始めに「サーラリン」をつけて演奏する練習をしました。
「サーラリン」は裏連という奏法で手首を柔らかくして演奏します。
さて、7Bの皆さんは「サーラリン」をマスターできたでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あつまれ55人の森〜その39〜

 国語で「主語と述語」の学習をしました。文章を分かりやすく組み立てるためには、主語と述語がないと意味が通じない文になってしまいます。しっかり理解していくためにも、今日はICT支援員さんの力を借りて、Viscuitで主語・述語のプログラムを作りました。これからの文章が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 家庭科「献立づくり」発表!

10日(火)家庭科の授業では、これまでグループで考えてきた献立を発表し合いました。
自分たちで考えた献立が1〜6群の目標量に近いのか、改善点はないかも考えました。
7年生の皆さんは、よりよい献立を考えることができたのでしょうか!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告会準備(8年生)

 8年生は今月末に、海外研修報告会がひかえています。
 現在は発表内容をまとめ、練習中です。
 自分の思いが上手く伝わるように仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 筝曲「さくらさくら」少しレベルアップしました! 7B編

10日(火)音楽の授業で引き続き、筝を練習しています。
今日は少しレベルアップして、四段目の演奏を「七七八〜 七七八〜」から「為為巾〜 為為巾〜」に変更しました。
1オクターブ音が上がると雰囲気ががらっと変化します。
7年生の皆さん、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作奉仕部 村民体育祭バザー活動

8日(日)村民体育祭が行われました。
創作奉仕部では、部活動で作った物や学園生徒・職員に家庭から持ってきてもらった物でバザー活動をしました。
朝早くから楽しみに待っていてくださった方や何点も買っていただいた方もいて、たくさん売ることができました。
集まったお金は、社会福祉協議会に募金をする予定です。
バザーに協力してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 海外研修報告会に向けて

海外研修報告会に向けて中間報告を行い、発表を聞いていた友達からアドバイスを受けてそれぞれスライドを修正しました。発表用原稿の見直しやスライドの誤字脱字を修正し、本番に備えました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31