最新更新日:2024/06/06
本日:count up59
昨日:128
総数:361092
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

チャリティー小鈴谷小Tシャツ

画像1 画像1
 販売店から連絡が入り、やっと来週できあがる予定だそうです。
 お待たせして申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。

先生達の研修

6月19日(月)
今日は、子どもたちが下校してから、先生達は「食物アレルギーへの対応について」のテーマで、研修をしました。
職員が迅速に対応できるように、アレルギー症状が教室で出た場合の救急対応やエピペンの使い方などの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話をしたよ!

6月19日(月)
 あさがおが大きく育ってきました。今日は、あさがおに肥料をやりました。つるが伸びてきたので、支柱も立てました。
 どんどん大きくなって、花が咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊具の整備

 回旋塔とバスケコートは、雨が降るたびに3日間ぐらいは使えないような水はけの悪い状態でした。
 そこで、そこの地面を少し削り、グリーンサンドという水はけの良い土を入れました。市教委にお願いして特別に直してもらったので、感謝して使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

6月19日(月)
 朝会で、校長先生よりバスケットゴールと回旋塔の下に、特別乾きやすい土を入れたお話がありました。今後雨が降っても、早く乾くと使いやすくなりそうですね。
 北村先生は、大好きな野球の話をしてくれました。野球のルーツであるメジャーリーグについて紹介してもらいました。次に、児童会からは、あいさつ運動の成果を発表がありました。あいさつすると一つの桜の花を貼れる企画でしたが、満開の桜の木になりました!
 最後は、晴れた日の恒例、草むしりです。根が堅く抜くのが大変でしたが、皆でよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)
 今日であいさつ運動も最終日です。子ども達の元気いっぱいなあいさつが響き渡ります。今日は昇降口だけでなく、総務委員が各教室をまわってあいさつをしました。ここでも子ども達が元気よくあいさつをしています。「あいさつの花」がどれだけ咲いたかは、来週の朝会で発表されます。お楽しみに!

6月16日(金)メダカの卵の観察

新しい顕微鏡が届いたので、改めて観察をしました。電子黒板に繋いで、全員で毎日観察をしていきます。月曜日にどのような変化があるのか楽しみです。
画像1 画像1

6月16日(金)理科

3時間目に植物の発芽についての授業を行いました。
発芽するためには水は必要なのかどうかについて,実験結果をもとに話し合いました。
みんなたくさんの気付きを考え出して,考察をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体のつくりと運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)
 4年生は、理科で「体のつくりと運動」の勉強をしています。今日は、骨の模型を使い、体の曲がる部分と骨の関係について調べました。実際に模型を見て観察することで、体の曲がる部分は、骨と骨のつなぎ目になっていることに気付くことができました。

2年 にぎにぎねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)
 図工の時間に、ねんどを使いました。強く握ったり、弱く握ったり、握ったものを組み合わせたりしながら作りました。握ってたまたまできた形から、想像を膨らませて作るのは難しいなと思う子も多かったようですが、「顔に見えてきた!」「繋げたら面白い形ができたよ!」というような姿もあり、楽しく取り組んでいました。

ひらがな ラストスパート!

6月16日(金)
 ひらがなの学習にも慣れ、丁寧に練習できる子が増えてきました。今日は、「ん」の練習をしました。バランスよく書くために、気を付けて書くことができました。
 残り4文字でひらがなの学習が終わります。いつでも丁寧に文字が書けるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ていねいに手が洗えたね!

休み時間が終わり、運動場から教室にもどってくる子どもたちを見ていたら、ていねいに手を洗っている子たちを発見!
泡を作って、指の間や手首まで、とってもていねいに手を洗っていました。
手を洗うことは、感染症予防にもつながります。
外遊びの後、トイレの後、給食の前など、ていねいな手洗いにこころがけましょう!!
画像1 画像1

カラー班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(金)
 久しぶりによい天気に恵まれた大放課、カラー班遊びを全校で行いました。6年生が考えてくれた安全地帯ありのドッジボールをしました。高学年の児童が、低学年も楽しめるようにボールをゆずったり、当てるときも強さを考えたり、みんなが楽しめるように工夫していました。さわやかな風のもと、しっかり体を動かせました。

2年 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(木)
 体育で、マット運動が始まりました。今日は、さまざまなポーズにチャレンジしたり、マットから落ちないように転がってみたりしました。柔軟性やバランス感覚を身に付けて、楽しく取り組んでいきます。

読書週間4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(木)
 読書週間4日目になりました。絵本の部屋に登校後すぐ来る子もおり、いつもより賑わっている様子です。投票シートもたくさんの投票が集まってきており、低学年では「ほねほねザウルス」、高学年では「ドラえもんシリーズ」が人気なようです。図書委員によるお昼の放送では、投票大会の様子や、本の紹介などをしています。

2年 熱中症を予防しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(木)
 気温が高くなってきたので、学活の時間に、熱中症を防ぐにはどうしたらよいかみんなで考えました。熱中症に関する動画を見て、新しく分かったことや、おうちの人に教えてもらったことなどを班で共有してホワイトボードに書き、みんなに発表しました。暑い中でも、元気に体調に気をつけながら遊ぶことができると良いなと思います。

むし歯になりやすい歯はどの歯かな?

画像1 画像1
「すずっ子むし歯マップ」を作りました。
むし歯になっている歯、むし歯になったことのある歯、むし歯になりそうな歯にシールをはってみると、奥歯にたくさんシールがつきました。
奥歯は、みがき残しが多くて、むし歯になりやすい歯です。意識して、奥歯をみがくようにしましょう。

今年度の歯科検診が終わりました。
受診のおすすめをもらった人は、ぜひ歯医者さんで治療してもらってくださいね。

はこでつくったよ

6月17日(木)
 図工では、箱を使った工作をしました。みんな自分で作りたいものを考えて、動物、ロボットなどいろいろなものを作っていました。楽しく作った後は、友達の作品を見ている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(木)
 朝の読み聞かせがありました。今日は、先生方が読んでくださると言うことで,どの先生が来てくれるか,わくわくしながら待っていました。「あ、校長先生だ!!よろしくお願いします」ということで,どんな本を紹介してくれるのかとても楽しみにしていました。どの学年も担任の先生とは一味違う読み聞かせに,耳を傾けていました。

「湖」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(水)
 6年生は「湖」の練習中です。今日は、これまでに書いた「湖」の字を友達同士で見て、アドバイスを付箋に書いて伝え合いました。友達からもらったアドバイスを基に、よりよい字を目指して練習しています。清書が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
3/19 卒業式
3/21 B日課 給食最終 5時間授業
3/22 修了式
3/25 年度末休業開始

年間行事予定一覧

配布文書

校長だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492