最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:252
総数:952100

4.28 間もなく5月

廊下の「なかよしギャラリー」です。かわいらしい「こいのぼり」が泳いでいます。
教室の黒板では、これから飾ってもらうのを、待っている「こいのぼり」もいました。「どんな風に、飾ってもらえるかなぁ〜?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具の使い方 1−3 2−3

1年3組の児童に2年3組の児童が遊具の使い方を説明しました。説明が終わった後に、遊具で遊びました。ルールを守って安全に遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具の説明(1年1組、2年4組)

1年1組の子たちに2年4組の子たちが遊具の使い方を説明しました。
説明を聞いた後、実際に遊具で遊びました。
これから、楽しくルールを守って遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 朝の教室 1年生

1年生は、朝の会に入っていました。
元気のいい「おはようございます」というあいさつが聞こえます。
2組では「校歌」も歌っていました!元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 朝の教室 2年生

2年3組と4組です。
一生懸命読んでいましたが、こちらも撮影の瞬間は……。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.27 朝の教室 2年生

2年1組と2組です。写真撮影用にピースサインです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4.27 朝の教室 3年生

読書タイムになりました。
3年生の教室も読書をしていましたが、写真撮影の瞬間だけ「撮影モード」になったクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 朝の教室 4年生

4年生の教室です。
4年生も読書タイムに入るところです。3組は1時間目が体育のようで、体操服姿です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 朝の教室 5年生

5年生の教室です。
始業前ですが、そろそろ朝読書の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 朝の教室 6年生

登校後の教室の風景です。昨日の雨で運動場が使えないため、今日はみんな教室です。
6年生の教室ですが、まだ始業前なので、それぞれ自由に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 雨の中の登校5

時々強い風が吹くので、しっかり傘を持たないといけません。両手で傘を持っている子も……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 雨の中の登校4

班長さんが小さい子に声をかけている場面が何度か見られました。
班長さん「ありがとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 雨の中の登校3

みんな前をよく見てね! 信号や車も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 雨の中の登校2

傘を差しながらも笑顔やピースサインをして、あいさつをしてくれる子もいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 雨の中の登校

今日の登校時間は、あいにくの雨となりました。
雨の中ですが、子どもを守る会の皆様も見守りをしていただくとともに、新しい方に方法や留意点などを伝えていただいている姿も見られました。ありがとうございます。
校内では、遠くから「おはようございます」とあいさつをしてくれる子もいました。とても素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 給食 2年生の2

2年2組と1組です。
2組はがんばって準備しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 給食 2年生の1

今日の給食の献立は「麦ごはん、牛乳、マーボどうふ、えびしゅうまい、ビーフンとチンゲンサイのいためもの」でした。
2年の教室におじゃましました。4組と3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.24 3年2組 道徳

「あなたならできる」という教材で、「自分でできること」を考えていました。
さてさて「忘れ物をゼロにするには?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.24 4年2組 理科

「季節と生き物」の学習です。今日は、インターネットで調べたようです。授業がそろそろ終わる時間になり、まとめの時間でした。

(つぶやき)
花が黄色いタンポポはよく見かけますが、白色の花のタンポポもあるそうです。見つけてみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.24 5年3組 社会

「日本の地形や気候」の学習です。国内のいろいろな場所のいついてインターネットで調べて、気づいたことを書き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 離任式(5時間授業)
5/1 朝会 心電図1・4年
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136