1年生 おでんの出汁 その47

 徒競走では、最後まで全力で走り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おでんの出汁 その46

 1年生は、男道とおでん体操をダンスしました。男道では、腰を振ったり、手を高くあげて大きく振ることができました。学年通信のタイトルである”おでん”。おでん体操では、元気よく声を出すことができました。おいしいおでんをみんなで作ることができましたね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日!(7年生)

 いよいよ明日、4日は文化祭です。
 文化祭に向けて、合唱のリハーサルを行いました。
 7A・7Bともに、気合い十分です。
 どちらのクラスも、これまでの練習の成果が十分に出ていました!
 明日は思い切って、力を出し切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 文化祭前日練習

3日(月)5限は明日の合唱コンクールに向けた前日練習でした。
音楽室で歌った後、アリーナで移動を含めた練習を行いました。
普段教室や音楽室で歌っている時に比べると、アリーナは音を吸収するため声量が小さく聞こえるので、明日の本番はいつも以上に声を出して歌ってくださいね。
9年生みんなで歌う最後の「地球誕生」。
これまでの練習の成果を発揮して最高の合唱になることを期待しています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育祭がんばりました!

画像1 画像1
天気に恵まれ、よい環境の中でダンスや徒競走、玉入れなどすべてをすることができました。

4年生 体育祭が終わりました!

無事に本番を迎え、朝から少し緊張していた4年生。
笑顔で楽しんで踊る姿、すてきでした!!
競技もいい勝負になり、閉会式での結果発表では、「引き分け」の発表に、大喜びしました。みんながんばったから「ハッピーエンドだね!」という言葉が聞こえ、とても素晴らしい体育祭になったことをうれしく思いました。

ここまで本当にお疲れさまでした!
しっかり体を休めて、月曜日に会いましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 体育祭の様子

10月1日(土)7年生体育祭の様子です。天候に恵まれ、雲一つない快晴のもと今までの練習の成果を存分に発揮することができました。

学年種目“GTR”では、障害物・借り人どちらの選手も懸命に走りました。結果は引き分け。青ブロック、赤ブロックどちらも譲らない名勝負でしたね。
後期課程全員参加種目の玉入れリレーも、少しでも速く玉を入れ終わろうと必死に玉を追う姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 体育祭

1日(土)9年生にとって学園最後の体育祭が行われました。
自分たちで1からつくった競技、表現。
前日まで試行錯誤を繰り返しましたが、本番はどちらも最高の出し物になりました。
テントでの応援も各ブロック、手拍子や声援を送り、温かい雰囲気を作っていました。
最後の集合写真はみんな本当に充実した顔をしていましたね☆
明日はゆっくり休養をして、火曜日の合唱コンクールに向けて、月曜日は前日練習頑張りましょう。
お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の体育祭について

本日の体育祭は、予定通り実施します。
生徒の登校時刻は通常通り、保護者の方向けの開門時刻は8時45分です。
詳細につきましては、9月1日配布文書「令和4年度飛島学園学園祭について」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について