9年生修学旅行40 今日の夕飯はこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんお店があった中で、こちらの班はサンドイッチに決めました。
肉、エビ、フルーツの3種類のサンドイッチにポテトとドリンクもついていました。
とてもおいしそうでした。

9年生修学旅行39 合流したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも一緒に過ごしているメンバーなのに、他の班とバッタリ会って嬉しかったようです。
一緒に行動してさらに仲が深まりましたね。

9年生修学旅行38 謎を解け

画像1 画像1
これからタワーオブテラーに乗るようです。
シリキウトュンデュの謎を解いて下さい。

4年生 図工 コロコロガーレ楽しんだよ

 6月14日(火)図工の授業の様子です。子どもたちは完成した友達のコロコロガーレで遊び、それぞれのいいところを書きました。これからも図工の作品を頑張ってみんなでいいところを褒め合っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生「ジコチュウ」について考えました

教育実習生の先生による道徳「ジコチュウ」がおこなわれました。
「ジコチュウ」という言葉、よく聞く言葉ですが、相手を「ジコチュウ」と思う瞬間、自分が「ジコチュウ」になる瞬間、どんなことがきっかけになりうるでしょうか。

自分だったら「ジコチュウ」になりそうな友達にどんな言葉がけができるかを考え、友達同士で考えを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 七夕飾り

8年生のワークスペースにある七夕飾りのようすです。
水活の時間を使って,たくさんの人が短冊を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昼活動

 今日の昼活動では、総合で育てているトマト、ナス、キュウリ、シソ、オクラ、エダマメの成長を確認しに行きました。
 シソやナスは1回目の収穫をしました。特にシソは41枚とってもまだまだたくさん残っています。毎日水やりをしている成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜をくらべよう

ミニトマト以外にも、学園の畑できゅうりやなすを育てています。子どもたちと観察してみると、「ミニトマトより葉っぱが大きい!」や「花の形が違うね」、「なすの茎はむらさきだ」などたくさん違いを見つけました。野菜という仲間でもこんなに違いがあるんだと実感でき、充実した時間でした。
画像1 画像1

9年生修学旅行36 途中報告2

画像1 画像1
別の班が本部の前を通りかかりました。
タワーオブテラーが本当に怖かったようです。
二人も合流できてよかったですね。
寒くなってきました。
ミールクーポンを使って温かいものを食べてくださいね。

9年生修学旅行35 途中報告

画像1 画像1
本部に一つの班がやってきて、アトラクションのことや友達の様子を教えてくれました。
まだまだ時間はあります。
思う存分楽しんできてね。

9年生修学旅行34 チュロスを求めて

画像1 画像1
絶叫系が苦手な二人に遭遇しました。
なんでもチュロスを探しているようです。
場所を教えたら、嬉しそうに向かっていきました。

9年生修学旅行33 ニモ&フレンズ

画像1 画像1
待ち時間がたったの15分ということで並んでいました。
どんなアトラクションだったか後で教えてくださいね。
※16:45現在、雨は傘をささなくても大丈夫なくらいに収まりました。

1年生 おでんの出汁 その33

 国語の授業では、「おもちやとおもちゃ」をしました。小さい文字「や」「ゆ」「よ」をつく言葉を探しました。号車ごとで対決をし、見事に1号車が21個見つけて、勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生今年こそ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も合唱練習が始まりました。8Aは「HEIWAの鐘」を歌います。
学年では一番人気だった曲なので、気合を入れて金賞を目指します。

男声パートも落ち着いたいい声が出るようになってきたので、合唱コンクールを楽しみにしていてください。
ラーララーラ ラーララーラ ラーラララララ〜〜♪

9年生修学旅行32 タワーオブテラー

画像1 画像1
ただ今並んでいます。
怖い気持ちと楽しみな気持ちが半々だそうです。

9年生修学旅行31 夢の国

画像1 画像1
画像2 画像2
13時30分。ディズニーシーに到着しました。
みんなの表情は楽しみでいっぱい。
パーク内は空いていて、人気のアトラクションも1時間以内で乗れそうです。
「全部乗る」って意気込んでいた人もいます。
では、楽しんできてくださいね。

9年生修学旅行30 サザエさん

画像1 画像1
画像2 画像2
サザエさん一家と写真を撮りました。
今週のサザエさんの放送は必ず見るそうです。
これからいよいよディズニーシーに向かいます。
道が空いていて1時間以上早く到着できそうです。

9年生修学旅行29 フジテレビ

画像1 画像1
画像2 画像2
フジテレビに到着しました。
少しの間ですが、施設内を見学します。

9年生修学旅行28 お台場記念撮影

画像1 画像1
自由の女神像とレインボーブリッジをバックに集合写真を撮りました。
まだ雨がうっすらと降っています。
ディズニーシーまでに止むことを祈るばかりです。

7年生 授業風景

6月15日(水)7年生理科の様子です。

見た目が全く同じ物体を、上皿てんびんを使って重さを量ったり、水に入れて“増えた水かさ”から体積を求めたりして、アルミニウムなのか鉄なのかを突き止めていました。

道具を上手に使い分けながら見分けることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について