1年生 おでんの出汁 その29

 おはなしくらぶの方から2冊の本を読んでもらいました。時間が過ぎるのが早くて、「もう終わりなの!!!」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1

9年生 授業日記

7日(火)1限国語は教育実習の先生による授業でした。
新しい単元に入り、全員でまわし読みをした後、内容をお互いに伝え合いました。
その後、文章の構成について復習し、ワークシートに記入をしました。
実習の先生と授業ができるのは今週のみとなります。
みんなで楽しい授業をつくっていってくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 太鼓のための音楽♪ 7Bver.

7日(火)「太鼓のための音楽」に取り組んでいる7年生。B組では、前回つくったリズムを実際に太鼓で演奏し、楽譜通りに叩けているのかを確認しました。「最後の掛け声とポーズが決まらない…」「リズムがずれる〜」などの声が聞こえてきました。
よりよい作品にするために試行錯誤する生徒たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 太鼓のための音楽 発表会♪ 7Aver.

音楽の授業で「太鼓のための音楽」を進めている7年生。7日(火)7年A組は発表会を行いました。それぞれのグループが自分たちでつくった演奏を最終確認し、全体の場で披露しました。
「はじめての太鼓」や「最後まで力強く」「おいかけっこ」など、曲のタイトルを言ってから発表しました。
どのグループも、それぞれの工夫が見られる楽しい演奏となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おでんの出汁その28

6月7日(火)1年生では、おはなしくらぶの方々による読み聞かせが行われました。
 絵本の世界に夢中になり、驚きや笑いが絶えずニコニコで過ごす様子が見られました。

画像1 画像1

4年生図工 コロコロガーレ完成!

まずはA組で、コロコロガーレの作品が完成しました!
今日は完成した作品でお互いに遊んで楽しみました。何階建てにもなっていたり、長〜いコースを作っていたり、分かれ道がたくさんあったり・・・。それぞれタイプの違う作品になっていました。
ワークスペースに持ってくると、B組の子たちが「おぉ、これすごい!」と見ていました。B組の作品も、完成が楽しみですね!

天気が良い日に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会読み聞かせ

1〜6年生で、図書委員会による読み聞かせを行いました。当日に向けて、図書委員さんはそれぞれ「どんな本がいいかな?」と本を選び、練習をしてきました。

図書委員さんのやさしい声と、真剣な目でじっと本を見つめるみんなの姿。とても素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

6月6日(月)7年生体育の様子です。

アリーナでバスケットボールを行いました。
今年度になって2回目のバスケで、パスの出し方を工夫しながらゲームを行いました。
ケガに気を付けて、楽しみながらプレーできましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 電流のはたらき

 6月6日(月)理科の授業の様子です。子どもたちは、モーターカーが完成し始めました。実際に走らせて楽しんでいる様子が見られました。時間が余った子たちは、付属の飾りをつけてモーターカーをかっこよくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書委員さんの読み聞かせ

 6月6日(月)読み聞かせの様子です。4年生は朝読の時間に2回目の図書委員さんの読み聞かせをしてもらいました。みんな本に興味を持ち最後まで集中して聞いていました。最後に感想を数人発表することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生学活 合唱曲決め

6月6日月曜1時間目の8年生の学活は文化祭でクラスが歌う合唱曲を決めました。
これまで給食の時間などにくり返し聴いてきた8曲から選びました。
A組:『HEIWAの鐘』  B組:『海・風・光』 です。
たくさん聴いて,たくさん歌って,文化祭本番まで大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 救命胴衣を着用しました

 6月6日(月)の学活で、救命胴衣を着用しました。
 破損部分がないか、正しく着用できるか、確認しました。
 有事の際に、自分の命を自分で守ることができるように、日頃から防災への意識を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 修学旅行に向けて

6日(月)1限にアリーナで修学旅行の隊形練習を行いました。
基本隊形・写真隊形・新幹線隊形・バスと新幹線の座席順に並びました。
新幹線隊形では、実際に新幹線に乗ってから座席に座るところまでをイメージをして練習しました。
初めはしおりを見ながら動いていましたが、何度も繰り返して、しおりを見ずに並ぶことができるようになりました。
当日もこの調子で素早く並べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 読み聞かせ

6日(月)今日は図書委員の生徒による読み聞かせがありました。みんなが夢中になって聞いています。絵がなくても、読んでくれていることを聞くだけで、お話の世界を想像して楽しんでいました。また次の読み聞かせが楽しみですね。図書委員、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 よりよい合奏にするために!

6日(月)音楽の授業で引き続き「ラバーズコンチェルト」の練習をしている6年生。今日は、よりよい演奏にするために、分からない所や困っている所を中心に練習を進めました。「ここのリズムが分からない」「この音ってこれで合ってる?」など、生徒たち同士で相談し合い、練習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日8年生の授業のようす

8年生5時間目の授業のようすです。
A組は社会のアメリカ史でインディオが減ってしまった理由を考えました。
B組は国語で単元末の問題演習に取り組んでいます。

午後の暑さや,水泳後の疲れに負けず,集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 6月3日のなかよし会準備Part2

 6月3日(金)なかよし会準備の様子です。こちらも景品づくりに一笑懸命取り組んでいます。また、当日使う物も製作中です。なんの遊びに使うものなのかな?当日が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 6月3日のなかよし会準備Part1

 6月3日(金)のなかよし会準備の様子です。子どもたちは景品づくりを一笑懸命頑張っていました。タブレットを使って作り方を調べてみんなで協力し合いながら製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマの水やり

 6月3日(金)の帰りの時間の様子です。4年生は下校時間より少し早めに教室を出て、ヘチマの水やりをしています。大きくなったかをみんなで観察している姿が見られます。もっともっと大きくなるように水やり頑張っていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おでんの出汁 その27

 朝、メディアセンターで読み聞かせがありました。みんな興味津々で聞いていました。今度の読み聞かせも楽しみですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について