8年生 異なる物質が結びつくと…

6日(金)理科の授業では、物質どうしの化学変化について考えました。前回までに行った実験結果から、どのようなことが言えるのか、物質変化をモデルで表しました。中には、原子の数や物質の状況を理解した上で、こだわって分子モデルを表現する生徒がいました。8年生のみなさん、分子モデルは、ばっちり完成できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 日本の領域の特色とは?

6日(金)社会科の授業は、ある1枚の島の写真から始まりました。沖ノ鳥島の写真です。なぜ、日本は沖ノ鳥島を守ろうとするのかを生徒たちは考えました。一人一人が自分の考えをもち、グループで話し合う場面が多く見られました。さて、どうして守ろうとするのでしょう。7年生の皆さん、是非、家でも話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 植物を育てるには?

6日(金)技術の授業で、植物を健康に育てるために、育成環境を調節する技術について考えました。授業を受ける中で、初等部の頃に育てたミニトマトや朝顔を思い出す生徒が多くいました。植物の環境を整えるには4つの管理が必要とのこと、9年生の皆さん答えられますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

5月6日(金)7年生の美術と道徳の様子です。

美術では、鉛筆を使って物体に陰影をつけました。物体の形によって陰影の書き方が変わることに気を付けながら、どのようにしたらうまく光を表現できるか工夫をしました。

道徳では、“自分で何かを決めるときに大切なこと”について考えました。「友達が自分の思い浮かばなかったことを発表していて『なるほど』と思えて楽しかった」と、ワークシートに記述する生徒もいるなど、考え方の発表が活発に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B 図工 授業風景

図工では、水彩絵の具を使ってフィンガーペイントに取り組んでいます。
どんな絵が完成するのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 総合 授業風景

講師の先生に教わる前に、種まきの仕方など調べ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 掃除風景

 4年生の掃除の時間の様子です。学年が変わり掃除場所が変わりました。4月から決めた場所で一笑懸命活動しています。学校をピカピカに!!これからも頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

6日(金)5限社会の様子です。
第二次世界大戦の頃の各国の動きについて自分の言葉で説明をしていました。
頭でわかっていることを口にすることで、より深い理解につなげていけるといいですね。
明日からはゴールデンウイーク最後の2連休です。
年度初めの疲れをしっかりとって、5月後半のテストに向けての準備も少しずつ進めていってください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 飛島村を守り隊〜防災力をアップデート大作戦〜(4)

 その後は、ハザードマップからの気づきを基に、飛島村役場の職員さんに聞いてみたいことを話し合いました。自分たちで考え、話し合って出た疑問だからこそ、実際に話を聞いたり、避難所を見せてもらったりすることが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 飛島村を守り隊〜防災力をアップデート大作戦〜(3)

6日(金)総合的な学習の時間では、飛島村のハザードマップを見て出し合った気づきを仲間分けしました。そうすることで、みんなの意見が整理され、グループの考えがまとめやすくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 5月6日のTRY

 体育の時間に50m走とソフトボール投げを測定しました。
「去年よりも記録が伸びた」
「もう1回走りたい」
などと記録にこだわる姿に一生懸命さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 8年生3時間目

6日金曜日 8年生の3時間目の授業の様子です。
A組は日本語になっている英語についてALTの先生と話し合っています。
B組は調理実習の振り返りを記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま仮入部中  7年生

 現在、7年生は仮入部中です。
 5月11日からは、いよいよ本入部になります。
 教えてもらったことを、一つ一つ覚えながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除頑張ってます 7年生

 7年生の掃除の様子です。
 新たな清掃場所の掃除の仕方にも慣れてきました。
 隅々までピカピカにできるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生総合 上級学校調べ

5月2日3時間目 8年生の総合的な学習の時間は、インターネットでの調べ方について学ぶ動画を観た後、上級学校調べを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日8年生1時間目

連休明けの最初の授業は8Aは社会,8Bは数学でした。
社会は人口の統計について話し合っている様子,数学は問題演習に取り組んでいる様子です。
この先も1時間ずつの授業を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

 5月2日(月)の授業の様子です。理科で「動物のからだのつくりと運動」の授業の最初です。子どもたちは知っていることを手を挙げて発表する姿が見られました。たくさん手を挙げてすばらしい!!これからも頑張っていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 5月2日のTRY(2)

「これを切ったらどんな形になるんだろう」
「見て、開いたらこんな形になったよ」
「想像してる形と全然違った」
などと楽しい雰囲気で様々な形づくりをすることで、線対称や点対称な形の美しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 5月2日のTRY(1)

 算数ではこれまでに対称的な図形についての学習をしていました。今日は学習した線対称、点対称に親しむために「紋切り遊び」を行いました。「紋切り」とは折り畳んだ紙を型紙通りに切り抜いて、家紋の形などをつくる遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

2日(月)2限社会は満州事変について学習していました。
授業の後半には、この時間のまとめ問題を解いてみんなで確認していました。
難しい用語が増えてきました。
明日からの連休を上手に使って、コツコツ復習していってください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について