7年生 二学期も残りわずか

 二学期も残すところ一週間となりました。
 二学期をよい形で締めくくることができるよう、一生懸命学習に励んでいます。
 7Aの理科では、火山の学習についての小テストを行いました。
 学習したことを必死に思いだそうと頑張っていました。
 7Bの国語では、方言と共通語の学習をしました。
 普段使っている言葉が方言であることを知り、驚いている子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 キャリア報告会本番!

12月16日(金)5限に6,7年生でキャリア報告会を行いました。

7年生が職場体験学習で学んだことを、スライドにまとめて6年生に発表をしました。
7年生は、みんな上手にスライドにまとめてあり、6年生も真剣な眼差しで発表を聞いていました。中には身を乗り出しながら話を聞いていた生徒もいましたね。
7年生は緊張している様子も見られましたが、堂々と発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 名古屋木材出前授業

 総合学習の一環で名古屋木材さんに来てもらって、いろいろお話をしていただきました。「木を切ることはよい?」の問いではグループで話し合い、代表が発表しました。良い点では生活に欠かせない、よくない点では環境のことを考える必要がある、と発表しました。また、木を圧縮することについても説明をしてもらい、実物を見てびっくり。こんなにも縮むんだ!と。SDGsの視点からも取り組みをされているので、未来を見据えて仕事をされていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでんの出汁その69

 今週、1年生の各教室で、3年生が絵本の読み聞かせをしてくれました。
毎朝、楽しいお話を聞いて笑顔で1日をスタートすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

韓国領事館の方と交流会

今日は韓国領事館の方がリモートで韓国について教えてくださるというハングル講座を行いました。韓国語の挨拶や文化を学ぶことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 授業日記

16日(金)6限英語の様子です。
仮定法を使った文章でゲームを行っていました。
ペアと同じ答えであれば〇をつけていくビンゴ形式だったので、相手の答えを聞いて喜んだり、残念がったりと楽しそうに取り組んでいました。
今日の5・6時間目は9年生にとって学園最後の授業参観でした。
お忙しい中来ていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

12月16日(金)7年生美術の様子です。
先週から始まった消しゴム判子作り。本日の授業で、一人一人四季のデザインが決まりました。「夏と言えば!」⇒「かき氷」「海」「ひまわり」「熱中症」…みんながイメージするものが多様で、いろいろなデザイン案が出ました。
作業の早い人は彫刻刀を使って消しゴムを掘り始めていました。3学期の完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 8A国語 8B社会

8A国語の文法の授業のようすと,8B社会のヨーロッパ史の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生野菜販売2

12月9日(金)3年生が野菜販売を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生野菜販売

12月8日(木)3年生がアグリーカルチャーで育てた冬野菜の販売を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の読み聞かせ

12月16日(金)3年生が1年生に絵本の読み聞かせを行いました。2年生にはメディアセンターの先生が読み聞かせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 7年生から箏について教えてもらったよ!その3

4年生が練習している間、7年生がずっとサポートしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 7年生から箏について教えてもらったよ!その2

昨日のクラスに引き続き、もう一クラスでも4年生と7年生の合同音楽を行いました。

音楽室に入るとすぐ、7年生が手際よく箏の準備を進めてくれました。数名のグループに分かれ、箏のつくりを教えてもらったり、実際に体験させてもらったりしました。初めての経験に、4年生はとても緊張していましたが、7年生が優しく教えてくれたおかげで、「さくらさくら」を演奏することができました。
最後には、7年生による「さくらさくら」の演奏を聞かせてもらいました。すばらしい演奏に「きれい」「すごい!」と言葉がこぼれるほどでした。

振り返りを書いたプリントには、7年生がコメントを記入してくれたそうです。返してもらうのを楽しみにしていてくださいね。

7年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生保健 「よりよく育つための生活」

そろそろ思春期を迎える子も出始める4年生。体も心も成長する時期に、どのような生活をするとよいのか、栄養教諭をゲストティーチャーに迎え、保健の授業を行いました。

授業の初めに先生が見せた2本の骨。(に見立てたペットボトル)
力自慢の2人が力をこめると、1本はバキバキに折れ、もう1本はどう頑張ってもびくともしませんでした。簡単に折れてしまう骨と、どれだけ力を加えても折れない骨。
その違いは、「骨の中身」。ぎっしりとつまった骨は折れにくく、スカスカな骨はすぐに折れてしまったのです。

体の成長には個人差がある、と学んだけれど、骨の成長する時期は、20歳になる前にピークを迎えてしまうと知り、驚いていました。バランスのよい食事と、適度な運動、そして休養やすいみんをしっかりととることで、健康な体をつくっていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育「セストボール」

4年生の先日の体育の様子です。
あいにくの雨で、アリーナでセストボールの練習を行いました。
走りながらパスをしたり、攻めと守りに分かれてシュートをしたり、ゲームに繋がる動きを楽しみながら練習しています。少しずつ慣れてきて、パスをもらおうといい動きをする子が増えてきました。

明日はいよいよゲームをします。練習したことを生かして、楽しみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生!走りました。

体育の時間に運動場を3周走ってタイムレースを行いました。寒い中でしたがみんな一生懸命に走ることができました。がんばって走った後はみんないい笑顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 12月15日のTRY

15日(木)家庭科では献立づくりを行っています。今日は栄養教諭の先生に献立作成のポイントとして、彩りや味、地産地消、アレルギーなどを教えていただきました。これまでに食べてきた給食を参考に相談しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生  年末です

 二学期も残すところ、あと一週間程となりました。
 7年生の水活の時間には、年末の大掃除として、机・椅子の汚れを落とす作業を行いました。
 日頃の清掃時間では、なかなか手が回らない部分をきれいにすることができました。
 気持ちよく新年を迎えることができるように、清掃活動を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 7年生に箏を教えてもらったよ

 11月14日(水)の音楽の様子です。4年生は7年生のお兄さん、お姉さんに箏を教えてもらいました。初めて見る大きな楽器にびっくりしながらも、お話をしっかり聞き、さくらさくらを演奏することができました。その後、7年生の演奏を聴き、「すごい!」と感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景〜4年生と箏〜

12月14日(水)音楽の授業の様子です。

今日は、7年B組と4年B組が合同で音楽の授業をしました。
内容は7年生が2学期学んできた「箏」を4年生に教える授業でした。
4年生に分かりやすいように教えるにはどうしたらよいか悩む姿が見られましたが、弦の位置を指し示して教えたり、実際に弾いて見せたりしながら教えていました。
義務教育学校ならではの学び合いの光景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について