おはなしクラブ

6月28日(火)おはなしクラブで絵本の読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 お試しキャリアプランニング

8年生ではキャリアプラン発表会に向けて活動しています。
この時間は,今現在で考えられるキャリアプランをワークシートに記入して交流した後,発表会に向けてどんな学びが必要か,何を考える必要があるかを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 生活日記

27日(月)1限は卒業アルバムの部活動写真と生徒会写真の撮影がありました。
アリーナで全体写真を撮った後、部活動ごとに顧問の先生と一緒に撮ってもらいました。
初めは表情が固かったですが、少しずつ柔らかい表情になってきました。
出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作奉仕部 緑の募金

5月31日、6月7日にAコープとびしまで緑の募金活動を行いました。
今日は集まった募金の受け渡しのために役場の方に来ていただきました。
地域に支えられながら、活動していることを改めて実感しました。
協力していただいた地域の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育でフラフープ

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業でフラフープを使いました。なるべく長い時間回すにはどうすればよいかを考えたり、まっすぐ転がす方法を考えながら取り組みました。自分なりに思いついた方法を積極的に発表していました。

2年生 トマトが赤くなってきたよ

やっとトマトの色に変化が見られました。朝から「見て見て!」とうれしそうな声が聞こえてきました。中にはすっかり赤くなって収穫できた子もいます。たっぷり水をあげようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おでんの出汁 その34

 6月のお誕生日会を開催しました。なかよしリーダーが考えた、いすとりゲームやなんでもバスケットをしました。最後には、6月の誕生日の子に質問をしました。「どんな動物が好きですか」「どんな教科がすきですか」「1番好きなひらがなはなんですか」などが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生  学活

 7年生の学活では、学期末に向けての1学期の振り返りと、職場体験学習に向けての、自己紹介カードの作成を行いました。
 自己紹介カードの作成では、体験先に提出する書類とあって、少し緊張しながら文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 6月27日のTRY

6年生の学年園では、理科の実験で使うためにじゃがいもを育てています。そして今日は収穫をしました。大きいものや小さいものなど大きさは様々で、汗をかきながら一生懸命に収穫する姿が見られました。美味しく食べてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

6月24日(金)6限の様子です。
ソーシャルスキルトレーニングを行いました。カードに書かれた情報を、相手に見せないで、自分の言葉で説明をしながらパズルを完成させていました。

「友達が言った情報をあまり覚えていられなくて大変だった」「みんなで協力して答えにたどりつくのは面白かった」と一生懸命取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 テスト返し

テストが返却されています。
しっかりと自分の得点と向き合い,この先に生かしてください。
がんばれ8年生!!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 6月24日のTRY

音楽の授業の様子です。合唱では、ソプラノ・アルトのパートに分かれて「Wish〜夢を信じて」を歌い、その後はグループに分かれて音楽づくりをしました。ラバースコンチェルトに合うようなリズムを考え、「これは速すぎるよ」「このリズムは良い感じ!」などと話し合いながらつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ボイスアンサンブル、相談中!

24日(金)音楽の授業で「ラバーズコンチェルト」に合うボイスアンサンブルを考えました。2〜3人で一つのグループになり、デジタルコンテンツを活用してリズムを決めていきました。それぞれのリズムが決まった後、リズムに合った「ドゥン」や「タタ」などの言葉を考えていきました。次回、自分たちの演奏を録画します。どのようなものになるか楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

24日(金)2限家庭科は保育の授業でした。
前回の授業で行ったロールプレイングの振り返りを全体で共有しました。
その後、動画視聴でイヤイヤ期の子どもに対するNGワードを学習し、ワークシートにまとめました。
将来子育てをする時がきたら、今回の授業を思い出すことがあるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 8年生総合

この日の総合は,キャリアプラン発表会に向けて,
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日8年生技術

テスト後の技術の授業のようすです。
協力してはんだ付けに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 8年生テスト2日目

この日は英語と社会のテストが行われました。
がんばれ8年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 掃除

 今日の3Bの掃除の様子です。
どんなところにホコリが集まっているのかな。どう掃除をしたらきれいになるかな。と考えながら掃除をしました。掃除の後は、ピカピカになりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科テスト

 今日の3Aは社会科のテスト。
今まで勉強してきたことをどれだけ覚えているのか試すとき!!
どんな結果が返ってくるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 生活日記

23日(木)第2回テストの2日目でした。
今日は理科と数学のテストがありました。
テスト後の授業では、早速テスト返却が行われている教科もありました。
また、午後は上級学校説明会、進路説明会がありました。
暑い中参加していただきありがとうございました。
納得のいく進路選択に向けて、ゆっくりと考えていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について