最新更新日:2024/06/13
本日:count up70
昨日:265
総数:1191150
今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

9月6日(火) 1時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の下校】 1〜4年 15:00〜、5・6年 15:50〜

9月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さんまのぎんがみやき
 たくあんあえ じゃがいものみそしる
【メッセージ】
 さんまの銀紙焼きは、甘みそで味付けたさんまを銀紙で包んであります。銀紙に包むことでさんまのうま味が閉じ込められ、甘みそとの相性も抜群です。

9月5日(月) 朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会では、「江南市小学生平和教育研修派遣」と「リーダーシップ研修のためにまとめたこと」の報告会をリモートで行いました。
から

 「平和派遣」に古東小の代表として参加した児童から、「力関係の強さではなく、互いの違いを認め、相手を受け入れること、思いやりの心をもつことが本当の強さだ」という平和への誓いの言葉に強く共感したと報告がありました。そして、「子孫にこれらを伝えていくことを私の一生の使命とさせていただきます」と感想を述べました。

 「リーダーシップ研修」は、中止となってしまいましたが、古東小がよりよい学校となるために、児童会や委員会が行っている活動を紹介しました。より一層「協力しあえる古東小」となるように呼びかけました。

 3名ともしっかり準備をした立派な報告でした。代表児童の皆さん、ありがとうございました。

【今日の下校】 1・3年 14:35〜、2・4・5・6年 15:25〜

3年生 今週の様子

 授業が再開しました。昨日は始業式があり、子どもたちは式のライブ放送を教室で視聴しました。校長先生のお話や代表児童のスピーチを真剣な眼差しで聞いていました。
 今日は読み聞かせがあり、おもしろいお話を聞かせていただきました。気持ちが和む場面もあり、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。午後からは、避難訓練があり、少し緊張した様子で臨んでいました。いつ起こるか分からない自然災害ですが、今日の訓練をこれからの学校生活に生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金) 4年生 学年集会

本日、学びの時間に学年集会を行いました。
長い夏休みが終わり、2学期が始まったということで、生活面や学習面など1学期にも確認したことを改めて確認しました。
さらに、新たな4年生の仲間の紹介もありました。一緒にがんばっていきたいですね!
2学期は福祉交流会や学習発表会、校外学習など学年が一体となって活動する場面が増えますので、クラスだけでなく、学年の「きずな」を深めていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の学習(9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。今日は、読み聞かせをしていただいたり、避難訓練をしたりしました。

古東スポーツ少年団【女子部】

画像1 画像1
こんにちは、古東スポーツ少年団(女子)です。
まだまだ暑いですが、元気いっぱい活動しています。
今回も大会に出場してきたので、そのご紹介です。

8/27,28 愛知県スポ少バレーボール交流大会(西尾張地区大会)が行われました。
6年生にとって県大会出場がかかった最後の大会で、みごと準優勝をかざり、県大会への切符を手に入れることができました!
優勝:七宝ミラクルさん、2位:古東、3位:布袋さん

10/23県大会にはこの3チームが西尾張代表として頑張ってきます!
他チームと交流が生まれ、集合写真を撮りました。

9月2日(金) 今日の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日読んでいただいた本です。いつもありがとうございます。

1の1 はなのあなのはなし そらまめくんのベッド
1の2 いじわるねことねずみくん わんぱくだんのまほうのじゅうたん
1の3 なまえのないねこ うどん対ラーメン
1の4 おにぎりのひみつ はにわくん 心ってどこにあるのでしょう?
3の1 なんでもモッテルさん ともだちや
3の2 地球を掘る おしりつねり
3の3 ありといか どうぞのいす
3の4 すてきなバスケット
5の1 伸ちゃんのさんりんしゃ
5の2 とべバッタ かぞえうたのほん
5の3 パパのしごとはわるものです はらぺことのさま ちいさなあなたへ にゃーご
5の4 ま、いっか!
支援級 なつのいちにち うんこ! たんぼレストラン へんてこたいそう このかみなあに?トイレットペーパーのはなし

【今日の下校】 1・2年 15:00〜、3〜6年 15:50〜 

9月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 げんまいごはん ぎゅうにゅう トマトとなすのカレー
 だいこんとあおじそのサラダ れいとうみかん
【メッセージ】
 今日のカレーは夏野菜のトマトとなすが入っています。トマトやなすは体を冷やす働きがあり、暑い時期にほてった体を鎮めてくれます。また夏バテ予防の効果もあります。

9月1日(木) 2学期の始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式は、1年1組横のみずきルームからリモートで行いました。校長先生のお話の後、1年生と5年生の代表児童が、「2学期にがんばりたいこと」を発表しました。

 校長先生から、「時間がないからやらないのではなく、時間をつくる」ことについて、読書をするための時間確保を例にお話がありました。

 代表児童から、「大きな声での発表や計算カードをがんばること」や「友だちの良いところを見つけて仲良くすること、自然教室実行委員としてみんなの役に立つことをがんばる」との発表がありました。とても立派な発表でした。

 その後、保健の先生から「健康に関するお話」を聞きました。・・・「2学期を健康に過ごすために、今までやってきた感染対策をよりていねいに続けることが大切です。」

 また、防災担当の先生からお話を聞き、シェイクアウト訓練を実施しました。もしもの時に自分の身を自分で守れるようにしていきましょう。

【今日の下校】 1〜6年 一斉下校 13:05〜(今日は給食があります。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208