最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:265
総数:1191093
今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

11月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さんまのしょうがに
 ちくぜんに いそかあえ
【メッセージ】
 筑前煮は、福岡県の郷土料理です。油で炒めて煮る、炒め煮が特徴です。はんぺん、にんじん、いんげん、こんにゃく、れんこんと「ん」のつく食材を使用し「運」にかけた縁起のよい料理です。

11月28日(月) 今朝の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、たくさんの表彰伝達がありました。入賞した皆さん、おめでとうございます。
 次に、代表委員会からマスコットキャラクターの発表がありました。名前は、「こひくん」です。応募してくれた皆さん、ありがとうございました。
 園芸委員からは、花壇に植えている花の紹介とお願いがありました。みんなで大切に育てていきましょう。
 最後に、けが防止のためのお話やきまりを聞きました。みんなが楽しく安全に遊べるように守っていきましょう。

【今日の下校】 1・3年 14:35〜、2年・4〜6年 15:25〜

6年生 学年集会

 学習発表会が終わり、大きな行事は残すところ「卒業式」となりました。今日は学年集会で、6年生の学年目標である「画竜点睛」について、そして、大切にしたい6つの力について改めて話があり、卒業までどのように過ごしていくかを考えることができました。
 2学期ももうすぐ終わりです。1日1日を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう さつまいもコロッケ
ごもくきんぴら こうようじる
【メッセージ】
 11月の中旬から給食のご飯が新米になります。給食では、主にあいちのかおりですが使われています。あいちのかおりは、香りのよさと甘味、そして、粒の大きさが大きいことが特徴です。

【今日の下校】 1・2年 15:00〜、3〜6年 15:50〜

PTA役員・運営委員・地区委員・学級委員の皆様へ

 先日、お子様を通じてお知らせしましたように、明日、「PTA運営委員会・全委員会」を開催します。よろしくお願いいたします。

「運営委員会:9:00〜 校長室・・・役員と4部会の部長の皆様」
「全委員会:9:30〜 図書館・・・役員と全委員の皆様」

※ スリッパをご持参ください。なお、役員・部長の皆様は来賓玄関から、委員の皆様は 保健室横の5年生脱履からお入り下さい。
※ このメールは、システムの関係上、登録者全員の方に送信しています。

★10月25日配付のご案内です。
    ↓  ↓
 2学期の「PTA全委員会」の開催について

11月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう しまがつおのこしづねぎソース
 ゆずかあえ さといものみそしる かき
【メッセージ】
 和食の日は、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食・日本人の伝統的な食文化」を次世代へと保護・継承していくことの大切さを考える日です。旬の食材で季節を感じてみましょう。

【今日の下校】 1〜6年 一斉下校 15:00〜

2年生 町たんけん その2

写真は、デゼルさん、キーパーさんでの活動写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん その1

 一昨日、秋の町たんけんがありました。春の町たんけんの学習を生かして、お店やそこで働く人にインタビューをしたり、中を見学させていただきました。
 どんな仕事をしていて、どんな思い出働いているのか勉強になりましたね。これから、学んだことをまとめてポスターを作り、発表をしていきましょう。
 吉野寿司さん、安井建設さん、デゼルさん、キーパーさん、たくさんのご協力をありがとうございました。
 写真は、吉野寿司さん、安井建設さんでの活動写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ブックトーク(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、図書室の司書の先生に、ブックトークの授業をしてもらいしました。国語の「むかしばなしを よもう」に関連して、日本や世界の昔話を紹介してもらいしました。

古東スポーツ少年団主催 :「うどん会」のお知らせ

画像1 画像1
 こちらからダウンロードできます。
   ↓  ↓  ↓
 古東小スポーツ少年団「うどん会」
 <swa:ContentLink type="doc" item="93595">古東スポーツ少年団 2022.9 団員募集チラシ(裏)</swa:ContentLink>

11月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 あいちのこめこパン ぎゅうにゅう ボロニアステーキ
 いろどりサラダ こめこのシチュー ココアぎゅうにゅうのもと
【メッセージ】
 愛知の米粉パンは、小麦粉と愛知県産の米粉を半量ずつ混ぜ合わせて作っています。そのうちパンに使用がしている小麦粉は、50%が愛知県産で、50%が外国産の小麦粉を使っています。

【今日の下校】 1〜3年 15:00〜、4〜6年 15:50〜

11月19日(土)6年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
  

11月19日(土)5年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
    

11月19日(土)4年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
    

11月19日(土)3年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
  

11月19日(土)2年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
   

11月19日(土)1年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
   

6年生 学習発表会

今日は、学習発表会がありました。
合唱『Believe』も合奏『アフリカン・シンフォニー』も今までたくさん練習をしてきた成果を存分に発揮できたと思います。楽器紹介もみんなで盛り上げて楽しい時間にすることができました。

小学校生活最後の学習発表会、とても素敵な思い出になりましたね。
画像1 画像1

【お願い(学習発表会)】 くつ袋をご持参ください。

 明日の学習発表会では、スムーズな入れ替えのため、くつを持って入場していただきます。くつ袋をご持参いただきますよう、お願いいたします。

6年生 学習発表会練習

いよいよ明日は学習発表会です。
ここまで一生懸命練習をしてきました。
小学校生活最後の学習発表、楽しみましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208