最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:252
総数:952100

3.3 6年生 愛校作業2

6年1・2・3組の教室の様子です。
ワックスがけ前の机などの運び出しや掃除です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 6年生 愛校作業1

「卒業まで11日」となりました。
午後は、6年生が、小学校生活の感謝の気持ちを込めて、愛校作業を行いました。
室内の作業は、ワックスがけです。児童会室や6年学年ルームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 3年2組 理科

5年生がサッカーをしている横の砂場では、3年生が磁石で「砂鉄」を採っていました。
結構たくさん採れるんですね。みんなうれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 5年3組 体育

サッカーの授業をしていましたが、今日の午後は暖かくなり、運動場での体育もとても気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 卒業式の会場準備(5年生)4

きれいに並べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 卒業式の会場準備(5年生)3

真っ直ぐですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 卒業式の会場準備(5年生)2

話をよく聞いて、丁寧に椅子を並べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 卒業式の会場準備(5年生)1

5年生が、3.3 卒業式の会場の準備をしてくれています。
まずは、基準を決めます。1m間隔を空けて……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.2 ひなまつり集会・3月のお誕生日会 1年生

ひなまつり集会と、3月のお誕生日集会をしました。4月から行ってきた誕生日集会もこれで最後です。「ハッピーバースデイディアともだち」と心を込めて歌い、みんなで「常西小へ行こう!」ゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.2 トルコ・シリア地震救援金

3月1日(水)から7日(火)にかけて、児童会が「トルコ・シリア地震救援金」の募金活動を行っています。
登校時の7時55分〜8時10分の間に、昇降口で行っています。
常西っ子の皆さん、保護者の皆様、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.2 七輪体験 3年2組

中庭で、3年2組の子達が七輪に手を近づけて暖まっています。「ヒーターや暖房がない時は、こうやって暖まってたんだよ!」と昔の暮らしを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.2___卒業まで12日

あと12日で卒業です!朝から運動場で元気に遊ぶ子がいっぱいいます!
画像1 画像1

3.1 6年生を送る会21

最後に、6年生の担任から5年生の子どもたちにお礼です。

1〜4年生の皆さんも、心を込めて出し物を行ったり、感謝の気持ちを伝えていました。
5年生の皆さんは、来年度の最高学年としての自覚をしっかりもって、この6年生の送る会に臨んでいたことが強く感じられました。頼もしく思います。来年の「常滑西小学校」をよろしくお願いします。

とても「すてきな」6年生を送る会を「ありがとう!」
画像1 画像1

3.1 6年生を送る会20

6年生が退場します。
6年生の皆さん、思い出に残る時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1 6年生を送る会19

6年間の思いを、歌に乗せて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1 6年生を送る会18

「旅立ちの日に」の歌が、体育館いっぱいに広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1 6年生を送る会17

いよいよ最後は、6年生の出番です。
代表のあいさつの後、今度は6年生が歌に感謝の気持ちを込めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.1 6年生を送る会16

そして、思い出のスライドです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1 6年生を送る会15

6年生からバトンを受け継ぐ5年生の出し物が始まりました。
思い出の場面と、その時使われた曲のクイズです。
写真は、キャンプファイヤーのときの様子の再現です。
6年生の皆さん、曲までよく覚えていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1 6年生を送る会14

職員からは、動画によるメッセージ。学校を替わられた先生方からもメッセージをいただきました。
6年生の担任は、ステージで語ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式 1〜4年学年休業日
3/21 春分の日
3/23 1〜5年給食終了
3/24 修了式

保護者の皆様へ

タブレット端末の利用方法と留意事項

いじめ防止対策

災害発生時の対応

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136