最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:265
総数:1191085
今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

12月15日(木) 3年:図工「お話の絵」

 お話の世界を想像して、絵に描いています。

【お話「天の火をぬすんだうさぎ」のあらすじ】
 むかしむかし、この地上に火がなかったころ、冬の寒さにふるえる動物たちは、高い山にすむ天の人のところから火をぬすんでこようと相談しました。天の人たちは、動物に火をわけてくれなかったからです。ウサギが出かけることになりました。さてこのつづきは?
画像1 画像1

12月15日(木) 5年:体育「サッカー」

 ワールドカップの熱戦が記憶に新しい中、学校でもサッカーの学習をしています。楽しくゲームができるように基本が学べると良いです。

【今日の下校】 1〜6年 一斉下校 13:05〜
画像1 画像1

12月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう チキンソテー
 しゅんぎくのツナあえ かぶとしょうがのとろみじる
 コーヒーぎゅうにゅうのもと
【メッセージ】
 今日のチキンソテーは、中学1年生の家庭科の教科書に載っている料理です。ソースには、オレンジシュースとバターが使われています。オレンジジュースのさわやかな酸味が鶏肉と合い、さっぱりと食べられます。

12月14日(水) 1年:生活科「お店屋さんごっこ」

画像1 画像1
 「お店屋さんごっこ」に向けて準備中です。チラシを切り取って、商品として並べます。どんなお店がオープンするのかな。

【ねらい】
 お店屋さんごっこには、商品の並べ方や値札の付け方など、「お店」という社会体験を通じてさまざまに想像を巡らせるきっかけがたくさんあります。
 また、「いらっしゃいませ」「これいくらですか」など言葉でのやり取りを楽しんだり、商品や財布の製作など道具に目を向けたりと、再現する楽しさもあります。
 簡単なお金のやり取りにチャレンジすることもできます。

【今日の下校】 1〜6年 一斉下校 13:05〜

12月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう ぎゅうにくとごぼうのやながわふう
 ねぎまなべ こまつなのつくだにあえ にんぎょうやき
【メッセージ】
 今日は東京都の郷土料理です。東京都は江戸時代の頃から商業の中心として栄え、町人の間で食文化も発展していきました。柳川鍋やねぎま鍋も町人たちの工夫によって、生み出された料理です。

12月 古東スポーツ少年団【女子部】

画像1 画像1
こんにちは、古東スポーツ少年団(女子)です。

11/23(祝)に稲沢市の豊田合成記念体育館エントリオにて行われました、春高バレーの愛知県大会決勝戦を観戦してきました。

<男子> 愛知工業大学名電高校 vs 大同大学大同高校
<女子> 豊川高校 vs 人間環境大学付属岡崎高校

どちらの試合も接戦で迫力のあるプレーでした。
団員たちも真剣な表情で見て、応援していました。
良い刺激になったようです。
大きいお兄さん、お姉さんがどのようなプレーをしていたのか自分のプレーと比較し、これからの練習の励みにしてもらいたいです。

いよいよ今度の週末の12/18(日)に古東小グランドでうどん会を開催します。とても楽しいイベントです、ぜひ遊びに来てください!

【リンク】 古東小スポーツ少年団「うどん会」
      <swa:ContentLink type="doc" item="93595">古東スポーツ少年団 2022.9 団員募集チラシ(裏)</swa:ContentLink>

12月13日(火) 4年音楽「ソーラン節」

 ソーラン節のリズムに合わせて、和太鼓をたたきます。1フレーズずつ自由にたたいて楽しそうです。

【今日の下校】 1〜6年 一斉下校 13:05〜
画像1 画像1

12月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ちゅうかめん ぎゅうにゅう みそラーメン
 わかさぎのやさいあんかけ きくらげともやしのちゅうかサラダ
【メッセージ】
 ラーメンは明治時代に中国から伝わり、当時は南京(なんきん)そばや支那(しな)そばと呼ばれていました。その後、日本各地に広まり、さまざまな味のラーメンが生まれました。

12月12日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めに表彰伝達を行いました。入賞したみなさん、おめでとうございます。
 校長先生から、ある漫画のセリフを紹介しながら、努力を続けることの大切さについて、お話がありました。
 ・・・「努力してもすべてが報われるとは限らない。しかし、成功した者は皆、すべからく努力している。」
 体育委員会の児童は、「がんばろうシート」を使って、体つくりをがんばりましょうと呼びかけました。

【今日の下校】 1〜6年 一斉下校 14:35〜

1年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、6年生のペアのお兄さん・お姉さんに絵本を読んでもらいました。楽しく絵本を読んでもらいました。

12月9日(金) 6年生 調理実習(1)

 家庭科の授業で調理実習を行いました。その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かみざらコロコロ(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、図画工作科で、かみざらコロコロの学習をしています。楽しく転がるものができるように飾りつけをしています。

1年生 うちの人といっしょにしようの宿題について

画像1 画像1
 いつも計算カードや音読の練習など、忙しい中、宿題をチェックしていただきまして、ありがとうございます。
 週末に生活科の宿題を出します。「うちの人といっしょにしよう。」という宿題です。家族がにっこりするように、1年生がお手伝いをすることになっています。失敗もあるかと思いますが、あたたかく見守っていただけるとうれしいです。
 お手伝いを終えたら、お手伝いの内容、気を付けたことや工夫したこと、感想などを絵日記の形にまとめます。生活科の学習で発表会を開く予定です。
 1年生のみなさん、今回の宿題は、金曜日か土曜日にお手伝いを終えて、早めに絵日記にまとめてくださいね。おうちの方にメッセージをもらうことになっています。
 ご協力お願いします。

12月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 げんまいごはん ぎゅうにゅう こんさいカレー
 ポテトカップグラタン ブロッコリーのつぶマスタードサラダ
【メッセージ】
 今日のカレーには根菜が入っています。根菜は土の中にできる野菜で、多くは秋から冬に旬をむかえます。食べると体を温めてくれる効果があります。

【今日の下校】 1〜6年 一斉下校 15:00〜

12月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう ぶりのてりやき
 ほうれんそうとひじきのしらあえ みぞれじる
【メッセージ】
 今日は二十四節気の一つ、大雪(たいせつ)です。平地にも雪が降り始め、本格的に冬が到来するころを指します。すりおろした大根を雪に見立てたみぞれ汁を出します。

【今日の下校】 1〜6年一斉下校 15:00〜

12月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう とりにくのチリソース
 やきビーフン ちゅうかふうコーンスープ
【メッセージ】
 ビーフンは米から作られる麺で、中国で生まれました。米粉と水を練った生地を穴の開いた容器に入れて押し出し、細長く成型します。焼いたり、スープにしたりして食べます。

【今日の下校】 1〜6年 一斉下校 15:00〜

12月 古東スポーツ少年団【女子部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは、古東スポーツ少年団(女子)です。
11/27(日)に第36回江南市スポーツ少年団駅伝競走大会が開催されました。
開会式では、5年生キャプテンの谷口さんが選手宣誓に選ばれ、初挑戦でしたが堂々と述べることができました。

「力戦奮闘〜この瞬間全力で走れ!〜」
このスローガンは子どもたちで決め、各自目標に向かって練習してきました。長距離走は持久力だけでなくペース配分も大事です。周りに乱されることなく自分のペースを保ち、最後までタスキを繋ぎ、全力で走りきることができました。自己ベストを出せた子も何人かいて、とても嬉しそうでした。また精神的にも大きく成長した子どもたちに感動をもらいました!
結果は、6年生チーム4位入賞、3年生個人走3位、2年生個人走3位でした。
おめでとうございます!

12/18(日)にうどん会があります。とっても楽しいイベントなので、ぜひ遊びに来て下さい!

【リンク】 古東小スポーツ少年団「うどん会」
【リンク】 <swa:ContentLink type="doc" item="93595">古東スポーツ少年団 2022.9 団員募集チラシ(裏)</swa:ContentLink>

3年生 人権教室

 人権擁護委員の方をお招きして、3年生は人権教室を開きました。自分や友だちのよいところを認める活動を通して、人権と人を大切にすることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 避難所開設授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5年生では避難所開設の授業がありました。緊急時に自分には何ができるのかを知ることができるよい機会になりました。

12月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ミルクロールパン ぎゅうにゅう ほしがたコロッケ
 ラプンツェルのエッグサラダ アリエルのシーフードシチュー
 ディズニーチーズ
【メッセージ】
 12月5日はウォルトディズニーの誕生日のため、今日はディズニーにちなんだ献立です。ラプンツェルのエッグサラダでは、ラプンツェルの髪の毛を、薄く焼いて細く切った卵で、髪飾りを花型のかまぼこやカラフルな野菜で表しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208