最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:252
総数:952099

1.27 クラブ(3年生見学)2

2組のクラブ見学の様子です。1枚目はバドミントンクラブです。
2枚目のお茶・お花クラブは、今日はお茶の日でした。美味しいお茶とお菓子、ちょっと得した気分ですね。
3枚目は、寝ているのではなく、運動場が使えないキックベースクラブがトレーニングをしているところです……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.27 クラブ(3年生見学)

今日は、3年生のクラブ見学でした。3年生の見学の様子とともに、クラブの様子をお伝えします。写真は3組の見学の様子です。
1枚目はポートボール、2枚目は卓球クラブです。3枚目は、残念ながら天気が良くなかったので、おにごっこクラブの子どもたちが教室で活動をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.27 4年1組 書写

「元気」という文字を書いています。
「気」の文字の曲がって、はねるところ難しいですね。
どの子も筆の穂先を整えて、一画一画丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.27 2年生 短なわ大会

2年生の短なわ大会を行いました。体育の時間や放課に練習を続けてきた成果を出そうと、みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.25(水) 雪遊び

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.26 6年生 音楽2

子どもたちは、普段はなかなか聴くことのできない生の箏や尺八の音色・演奏に聴き入っていました。演奏の合間の各楽器の説明も熱心に聞く姿が見られました。
今日演奏いただいたのは「春の海」「六段の調べ」「風にきけ」という曲でした。和楽器にドラムセットやそれ以外のパーカッションも加わった貴重な演奏を聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.26 6年生 音楽1

今日は、常滑市音楽家派遣事業により音楽家の方にご来校いただき、6年生が和楽器(箏や尺八)の演奏を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25(水) 雪遊び 5年生

寒くても平気です!
元気に遊んでいました。
画像1 画像1

1.25_入学説明会

来年度入学する新一年生の保護者の皆様に集まっていただき、入学説明会を行いました。足元の悪い中、お集まりいただきありがとうございました。
画像1 画像1

1.25 大放課

大放課もまだまだ雪があったので、たくさんの子どもたちが遊んでいました。
皆さん、風邪をひかないように、今日は早めに寝ましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1.25 貴重な写真

貴重な機会ということで、記念写真を撮っているクラスもありました。
2枚目は、違います……。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.25 雪の中でも元気

始業前、雪がけっこう降っていましたが、子どもたちは運動場に出てきて雪合戦や雪だるまを作って遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.25 雪の中の登校

なんと今日は、常滑の観測地点の観測史上最低気温「−3.1度」だったとのこと。
そんな中でもがんばって登校です。
交通指導員さん、子どもを守る会の皆さん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 なわとび大会 5年生 その2

一人3つの技にチャレンジしました。全員が跳び終わった後は、それぞれの技で回数の多かった子の表彰です。写真はありませんが、自然と拍手や歓声が起こる、とてもあたたかい時間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 なわとび大会 5年生 その1

5年生がなわとび大会(短縄)を行いました。自己ベストを出そうと、自分が決めた技に全力で取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 入学説明会の準備 5年2組

明日の入学説明会に向けて、5年2組が会場準備を行いました。椅子や机を並べたり、床にモップをかけたり椅子を雑巾で拭いたりと、見ていて気持ちがよいほどテキパキと働いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 4年生 総合

今日の5・6時間目は、4年生が総合的な学習の時間に調べた「福祉」に関することについて、3年生の子どもたちに発表するための準備や発表練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 3年1組 理科

「電気の通り道」の学習で、「電気を通すもの・通さないもの」について調べる実験です。まずは、電池と豆電球、導線だけで豆電球がつくか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 5年2組 社会

「マスメディアと私たちの関わりについて考えよう」というめあてで、グループで話し合いをしていました。日々大量の情報が届けられる世の中で、大切なことは何か考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 2年2組 図工

紙版画を作っています。少し特殊な紙で、はじめから色が着いていて、シールのように台紙に貼ることができます。水で濡らすと印刷できるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 Bダイヤ
3/15 Bダイヤ
3/16 Bダイヤ
3/17 1〜4年 6年3限時間 6年給食終了 1〜4年見送り 4限5限5年式準備

保護者の皆様へ

タブレット端末の利用方法と留意事項

いじめ防止対策

災害発生時の対応

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136