最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:278
総数:2055055
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

女子ソフトテニス部の活動について

本日予定されていた、研修大会は中止となりました。また、通常練習も行いませんので、よろしくお願いします。

令和5年度西部中学校学校行事計画について

画像1 画像1
 令和5年度西部中学校学校行事計画(2月17日現在)をホームページ右側の「配布文書」内に掲載いたしましたのでご活用ください。
 今後、予定が変更される場合は、その都度更新してまいりますので、よろしくお願いします。

授業の様子 2/17

 今日の授業の様子です。寒さに負けず、はだしで剣道に励む生徒の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会の練習 2/15

 5時間目に1年生が体育館で送る会の合唱練習を行いました。先生からの指示を待つのではなく、生徒自らが考え、アドバイスしながら練習に励んでいました。その姿に成長の跡を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 奉仕作業 2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奉仕作業を行いました。
 教室のワックスがけやグランド整備を行いました。そして、体育大会に使うはちまきを作成しました。
 今までの感謝の気持ちを込めて取り組んでいました。

1・2年学年末テスト1日目 2/9

 今日は1・2年生の学年末テストです。身に付けた力をここで発揮できるとよいですね。
画像1 画像1

朝礼 2/6

 今日は朝礼がありました。選挙啓発ポスター、給食応募献立、江南市民スポーツ祭サッカー・バスケットボール大会、中部日本個人・重奏コンテストの表彰がありました。大勢の生徒の活躍を知ることができました。
 その後、LGBTQの話が保健主事、養護教諭からありました。2人の先生の話を通して性の多様性について理解し、大切にできる生徒に育ってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

越津ねぎ収穫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では「サバの味噌煮」の調理実習が今週から始まりました。材料には特産物の越津ねぎを使います。今日は1年生の代表生徒が収穫体験をしました。農協の方にもご協力いただき、収穫の仕方を教わりながら、折れないように気を付けて収穫しました。採れたねぎはとても立派で、香りもよく、とても美味しそうでした。

授業の様子 1/31

 3時間目の家庭科授業(1年生)の様子です。今日は魚の調理実習でした。おいしい魚料理ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ生徒議会 1/30

 2月3日の生徒総会に向け、5時間目に各学級でミニ生徒総会を開催しました。積極的に発言するなどして、よりよい学校生活づくりのために活躍する生徒の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】男子ソフトテニス部 本日の練習について

本日コートに積雪があり、危険なため練習を中止にしたいと思います。
連絡が遅くなりすみません。

1/27女子バスケット部市民大会

 本日の午前中、KTX体育館にて女子バスケットボール市民大会の決勝トーナメントが行われました。西部中学校は、1試合目古知野中学校と対戦し、30−47で惜敗しましたが、2試合目布袋中学校と対戦し、最終ピリオドまで手に汗握る接戦を繰り広げ、55−44で快勝することができました。この結果、3位で大会を終えることができました。接戦で勝ち切れたことを自信とし、これからの練習も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生合唱練習

画像1 画像1
校歌や群青など、卒業式に向けて練習をしています。

感謝! 1/27

 3年生有志による、早朝ボランティア活動が始まりました。お世話になった西部中のため、または自分を磨くために頑張る姿は素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子 1/26

運動部の練習の様子です。寒い中、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市地域クラブの活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の江南市地域クラブが行われました。
ランニング、野球、バスケットボールの3種目での開催です。
布袋中ではランニングクラブが行われていました。
野球クラブは北部中で行われ、バスケットボールクラブは西部中で行われました。
市内5校から希望者が集まり、全部で70名ほどの生徒の皆さんが活動していました。
スキルアップコースとエンジョイコースとで選択して参加できる仕組みです。
他校の生徒会との交流が刺激になり、楽しかったと、たいへん好評のようでした。
2月、3月と継続して行われる予定です。
4月以降、さらに種目が拡大すると、より多くの皆さんが活動の機会が得られると思います。

授業の様子 1/24

 今日は、私立高校一般入試3日目です。3年生は午後から誰もいませんが、1・2年生は授業に励んでいます。
画像1 画像1

修学旅行立ち上げ集会 1/20

 6時間目に2年生が体育館に集まり、修学旅行立ち上げ集会が行われました。日程や行き先について話があると、わくわくした気持ちでいっぱいになり、あちこちで声が上がっていました。
 当日に向けてしっかりと準備を進め、ぜひ実りのある行事にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 1/17

 6434人の命が失われた阪神・淡路大震災から28年の年月が過ぎました。震災の記憶や教訓を今後につなぎ、防災意識をさらに高めていくために、本日、避難訓練を実施しました。
 訓練の開催日時は知らせず、逃げ遅れた傷病者がいた場合を想定した訓練を行いました。
画像1 画像1

百人一首 1/16

学活の時間を利用して、1年生では百人一首を楽しみました。級友とともに日本の伝統文化にふれるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 生徒会役員選挙立会演説
生徒会役員選挙
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502