最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:265
総数:1191086
今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

2年生 町たんけん その2

写真は、デゼルさん、キーパーさんでの活動写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん その1

 一昨日、秋の町たんけんがありました。春の町たんけんの学習を生かして、お店やそこで働く人にインタビューをしたり、中を見学させていただきました。
 どんな仕事をしていて、どんな思い出働いているのか勉強になりましたね。これから、学んだことをまとめてポスターを作り、発表をしていきましょう。
 吉野寿司さん、安井建設さん、デゼルさん、キーパーさん、たくさんのご協力をありがとうございました。
 写真は、吉野寿司さん、安井建設さんでの活動写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ブックトーク(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、図書室の司書の先生に、ブックトークの授業をしてもらいしました。国語の「むかしばなしを よもう」に関連して、日本や世界の昔話を紹介してもらいしました。

古東スポーツ少年団主催 :「うどん会」のお知らせ

画像1 画像1
 こちらからダウンロードできます。
   ↓  ↓  ↓
 古東小スポーツ少年団「うどん会」
 <swa:ContentLink type="doc" item="93595">古東スポーツ少年団 2022.9 団員募集チラシ(裏)</swa:ContentLink>

11月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 あいちのこめこパン ぎゅうにゅう ボロニアステーキ
 いろどりサラダ こめこのシチュー ココアぎゅうにゅうのもと
【メッセージ】
 愛知の米粉パンは、小麦粉と愛知県産の米粉を半量ずつ混ぜ合わせて作っています。そのうちパンに使用がしている小麦粉は、50%が愛知県産で、50%が外国産の小麦粉を使っています。

【今日の下校】 1〜3年 15:00〜、4〜6年 15:50〜

11月19日(土)6年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
  

11月19日(土)5年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
    

11月19日(土)4年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
    

11月19日(土)3年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
  

11月19日(土)2年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
   

11月19日(土)1年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
   

6年生 学習発表会

今日は、学習発表会がありました。
合唱『Believe』も合奏『アフリカン・シンフォニー』も今までたくさん練習をしてきた成果を存分に発揮できたと思います。楽器紹介もみんなで盛り上げて楽しい時間にすることができました。

小学校生活最後の学習発表会、とても素敵な思い出になりましたね。
画像1 画像1

【お願い(学習発表会)】 くつ袋をご持参ください。

 明日の学習発表会では、スムーズな入れ替えのため、くつを持って入場していただきます。くつ袋をご持参いただきますよう、お願いいたします。

6年生 学習発表会練習

いよいよ明日は学習発表会です。
ここまで一生懸命練習をしてきました。
小学校生活最後の学習発表、楽しみましょう。
画像1 画像1

学習発表会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 受付と自転車置き場のご案内をします。よろしくお願いいたします。

こちらをクリックすると、ダウンロードできます。
  ↓  ↓  ↓
受付案内
自転車置き場(学習発表会)

11月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう にしんのはっちょうみそに
 キャベツのおかかあえ みつばのすましじる おにまんじゅう
【メッセージ】
 鬼まんじゅうは、愛知県の郷土料理です。角切りにしたさつまいもの角が、鬼のつのや金棒を連想させることからこの名前がついたといわれています。他にも芋ういろという呼び名もあります。

【今日の下校】 1・2年 15:00〜、3〜6年 15:50〜

【学習発表会プログラム】

画像1 画像1
 昨日、配付いたしましたお便りです。

 こちらをクリックすると、ダウンロードできます。
   ↓  ↓  ↓
 みずきだより「学習発表会プログラム」

【お願い】
 学習発表会のご参観につきましては、お車での来校は、ご遠慮ください。近隣の店舗や路上駐車により、ご迷惑をおかけすることがあります。よろしくお願いいたします。

11月18日(金) ハードル走

 さわやかな青空の下、ハードル走にチャレンジしています。
画像1 画像1

11月18日(金)2年:「まちたんけん」に向けて

 来週の「まちたんけん」に向けて、準備を進めています。ふだん見慣れている風景でも、注意深く見ると新たな発見がありますよ。
画像1 画像1

古東スポーツ少年団【女子部】

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは、古東スポーツ少年団(女子)です。
練習以外でも団員はいろんな行事に参加してます。
今回はその紹介をします。

■10/23(日) 運動適正テスト・レクリエーション
適正テストでは、立ち幅跳び、立ち3段跳び、腕立て伏せ、時間往復走の4種目を行いました。
精一杯の力を出し、練習の時よりも良い結果が残せました。
午後から行われたレクリエーションでは、スリッパ飛ばし、ジェスチャーゲーム、リアル野球、グランドゴルフの4種目を行いました。
グランドゴルフでは1名がホールインワン賞をいただき、とても盛り上がりました。
元気いっぱい笑顔があふれた一日になりました。

■10/30(日) 川と海のクリーン大作戦
すいとぴあ江南の河川敷にてゴミ拾いに参加しました。
軍手をしてゴミ袋とトングを持ち、一つずつゴミを拾っていきました。
ペットボトルや空き缶、ビニール袋など、いろいろなゴミがあり、多くのゴミを回収しました。
朝からゴミ拾いをすると気持ちがクリーンになり、すがすがしい気分になりました。

スポ少女子では、団員募集中です! ぜひ、一緒に活動しませんか?
   ↓   ↓   ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="91505">令和4年4月 古東スポーツ少年団団員募集(裏)</swa:ContentLink>

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 クラブ

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208