水活(7年生)

 水活の時間の7年生の様子です。
 送る会に向けての準備をしました。
 9年生に喜んでもらうための作戦会議中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 生活日記

23日(月)私立・専修学校一般入試2日目でした。
今日も多くの生徒が入試に出かけ、残った生徒は仲間の健闘を祈りながら静かに自習に取り組みました。
明日が一般入試最終日になります。
天候が少し心配ですが、気を付けて無事行ってもらいたいと思います。
学園から応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

着々と進めています(7年生)

 9年生を送る会に向けての準備を着々と進めています。
 いい案が出なかったり、役割分担が上手く進まなかったりと、悩みながらではありますが、学年全体で協力しながら進めています。
 悩んで奮闘した分、9年生にも思いが届くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 授業風景

1/20(金)7年生の数学と美術の様子です。

数学では、折り紙を使って三角錐を折っています。みんな真剣な眼差しで悩みながら、「どことどこの長さが同じになるか」と、三角錐が完成したときの長さの関係を考えながら折っていました。
美術では、多くの人の消しゴムハンコ作品が完成しました!ハンコのモチーフや工夫したポイント、作品に込めた思いをレポートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1月20日のTRY

20日(金)今日は音楽の時間に「崖の上のポニョ」のリコーダー発表会を行いました。今回は初めて一人での発表で、緊張しながらも上手に演奏していました。聞いている子たちは、「リズムが安定していた」や「タンギングに気を付けると良いと思った」など良かった点やアドバイスすることなどを考えながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 電磁石に挑戦

 3年4年で学習したことから、「電流がうみ出す力」について学習していきます。まず、コイルを作るためにエナメル線をまいていきます。今日は100回まくのですが、「あれ?なん回だった?」「81回でいい?」などと言いながら、悪戦苦闘して100回まきコイルを作っていました。できた子ができてない子に教えてサポートする姿も見られました。実験をとおして、身の回りの電磁石を利用した物は何があるか、気付くことができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 生活日記

20日(金)私立・専修学校の一般入試1日目でした。
多くの生徒が入試に出かけ、残ったメンバーは3時間自習をして下校になります。
心の中で仲間の健闘を祈りながら、静かに自習に取り組みました。
来週月・火曜日も入試があります。
一人一人がこれまでの学習の成果を発揮できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の授業では、9年生を送る会に向けての準備を進めています。今日から2つのグループ(当日進行するグループ・準備をするグループ)に分かれて活動を始めました。5分間という限られた時間ではありますが、9年生に楽しんでもらいながら感謝の思いも伝えられる内容になるといいですね。

5年生 広報委員 体育の授業

 1月13日の体育の様子です。5年生のは現在サッカーをしています。自分のボールをドリブルしながら、他の人のボールを蹴って外に出すゲームをしました。とても難しかったけど、楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おでんの出汁 その73

 算数では、数の大小比較をしました。おはじきを使ってゲームをして、友達と点数を比べました。十の位を見ると、どちらが大きい数か、比べることができましたね。もしも、十の位が同じだったら、どうするのかな...?みんなで考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おでんの出汁 その72

 図工では、1年間の思い出の絵を描きました。入学式やプール、東山動植物園など思い出がたくさんあります。終わった子から、凧に自分の顔など大きく描きました。自分がつくった凧が揚がるの楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

19日(木)1限技術は時計の制御作業の続きでした。
自分のイメージする動作になるようにタブレットに入力していました。
プログラミングした通りに点灯したり、音が鳴ったりしたでしょうか。
プログラミングにも随分慣れて、スムーズに作業を進める生徒が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 広報委員 8年生との合同授業

 1月17日(火)の2時間目に8年生と家庭科の合同授業で初めてミシンを使いました。教えてもらいながらやりましたがとても難しかったです。8年生に優しく教えてもらってうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生授業の様子(7A家庭科・7B道徳)

 18日(水)の授業の様子です。
 7Aは、「あじの三枚おろし」の実習を行いました。苦戦しながらも、グループで協力し、おいしく蒲焼に仕上げました。
 7Bの道徳では、正義について考えました。よく聞く言葉ではありますが、「いざ考えてみると、とても難しい」と悩みながら議論していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ダイコンとニンジンをぬいたよ

飛島学園の畑に種をまいたダイコンとニンジンを抜きました。抜き方を教えてもらってから慎重に選んで抜いていました。いろいろな形のものが出てきて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 レク係のドッジボール

 係の目的は、「クラス全員で楽しい時間を共有し、絆をふかめること」。そのために、それぞれの係が工夫してイベントを考えるという認識で、進めています。今日は3学期初めてのレクでした。ドッジボールが苦手な人も参加することができるように、女子だけがさわれるボールと誰でもさわれるボールを用意しました。そのため、女子がボールを投げている姿が見られました。改善すべきところはありましたが、クラスのために考えて活動してくれたレク係、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

 1月17日(火)の図工の様子です。4年生は初めて彫刻刀を使っています。彫りすぎず、浅すぎずの調整に戸惑いながらも、怪我をしないように慎重に行っています。いつもより集中する作業のため、各自休憩をしながら自分のペースで進めています。怪我なく作品を完成させていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 保健

1月17日(火)6時間目、保健の授業の様子です。

授業の最初にバレーボールとハンドボールについての小テストを行いました。それぞれルールや審判のジェスチャーなどが出題され、2学期の体育の授業を振り返りながら問題を解く姿が見られました。
その後、保健の授業へと入り、体の発育・発達について学習しました。各器官の発育の違いをスキャモンの発育曲線から読み取り、学びました。

画像1 画像1

4年生国語 「冬の楽しみ」かるた

今日の国語では、「冬の楽しみ」の学習で作成したかるたを使いました。
どの絵札も力作!みんなの楽しみがたくさん並び、新年の遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生総合 学んだことを広げて

総合的な学習の時間をきっかけに、環境問題に取り組んでいる4年生。
今日は、2つのチームが活動を行いました。

「530(ごみゼロ)」チームは、「ごみチェックカード」の取組を3年生にお願いしました。一人一人がごみを減らそうと意識してもらいたいと、チェックカードに取り組んでもらうことにしました。ごみを減らす行動がとれたかどうか、しばらく記入してもらいます。3年生のみなさん、チャレンジしてみてくださいね!

「食品ロス」チームは、クラスのみんなに食品ロスに関するクイズを行いました。他の学年にもクイズを出したい!と計画中です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 9年生給食終了
3/7 卒業証書授与式
3/8 授業参観・初等部文化祭
学年・学級懇談会

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について