8年生 情報モラル特別講座

2月16日に愛知県警蟹江警察署の方を外部講師にお招きし,情報モラル講座を行いました。
とても身近になったインターネットの危険性と,正しく使うために大切な「5つの約束」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工授業・休み時間様子

 今週の3B図工の様子です。
 休み時間にリラックスしている様子や授業中に真剣に制作している様子です。どんな空き容器ができるのかな。持ち帰るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 広報委員 児童会企画お楽しみ会Part2

 2月15・16日に児童会企画のお楽しみ会がありました。筆記用具積みと、色鉛筆積みをしました。文房具を交互につんでいき、段数で競い合いました。色鉛筆は丸くて転がってしまい、難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の考えた献立週間〜5日目〜

今日は6年生の考えた献立週間の最終日です。テーマは「The和食 体のしんまであったか給食」。2月3日の節分には、いわしの頭をひいらぎの枝にさし、玄関にかざる風習があります。今月は節分があるので、今日は行事食を意識した「いわし」の献立です。かば焼きにすることで、魚が苦手な人も食べやすくなるよう工夫しました。また、体が温まるように豚汁を組み合わせたり、飛島村特産のほうれん草を組み合わせたりしました。昔から伝わる和食の文化をみんなで受け継いでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体験入部(2)

サッカー、野球、ソフトテニス、創作奉仕、バスケットボール、卓球の体験入部の様子です。今日と来週の体験をもとに仮入部を決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体験入部(1)

17日(金)今日は体験入部がありました。第1希望、第2希望とそれぞれの部活に分かれて体験し、実際にやってみることでわかる楽しさや難しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 生活日記

17日(金)2回目の卒業式練習がありました。
入退場、卒業証書授与、隊形移動などの動きができてきました。
今後は答辞や合唱も加わってきます。
限られた回数での練習になるので、1回1回集中して取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景(体育)

2月17日(金)7年生の体育の様子です。

今日はグラウンドで大縄跳びを行いました。
1人1人順番に跳んだり、2人同時に跳んだり、授業の最後にはグループ全員で一斉に跳んだりしました。「あのグループの回数を超えられるように!」「20回目指して頑張ろう」と一生懸命な様子が見られました。
大繩を回す人も、跳ぶ人も、あまり経験がなく苦戦をしていたようですが、心地よい日差しのもと、みんな元気に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景(数学)

2月17日(木)7年生の数学の様子です。

こちらのクラスでも「リバーシの石を2個同時に投げるとき、表裏の出やすさ」の実験を行いました。
実験の結果から「実験回数が異なるから、相対度数を比べれば出やすさが比べられる」「○●の相対度数が一番大きいから、一番出やすい」と言った意見がでました。
8年生でも学習する確率(起こりやすさ)について、体験を通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「つくって あそぼう」

理科で電気と磁石について学習した後それらの性質を生かしておもちゃを作りました。導線を慎重につないだり、磁石を置く場所を考えたりして楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の考えた献立週間〜4日目〜

今日の給食テーマは「栄養満点☆具だくさんメニュー」。みんなの大好きなビビンバに野菜をたっぷり入れたり、豆腐と野菜のチャンプルーなどを組み合わせたりし、30品目近くの食品が使われています。いろいろな食品を組み合わせることで栄養バランスもばっちりな献立になりました。
6年生のワークスペースでは、あちこちにおかわりじゃんけんの輪ができていました。おかわりできた子も、残念ながらじゃんけんに負けてしまった子も、みんなでおいしく楽しく食べました。明日はいよいよ最終日。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 情報モラル教室

16日(木)今日は蟹江警察署の方による情報モラル教室がありました。インターネットやSNSの使い方をクイズ形式で分かりやすく教えてくださいました。学園でのタブレット端末や家庭でのスマートフォンなど、身近に感じているからこそ自分事として考えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 レッツ、ボディパ 7A編♪

16日(木)音楽の授業でボディパーカッションを行いました。3回目となる今日は、実際に動画を撮り、自分たちの表現したいことが表現できているのかを確認しました。できていると思っても、実際はうまくいかない部分もあるようです。
いよいよ次回、発表会となります。
今日の動画を参考にして、発表会ではさらに素敵なパフォーマンスを期待しています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 総合

画像1 画像1
 蟹江警察の方に来ていただき、情報モラルについてのお話を聞きました。毎日のように使っているインターネットはとても便利ですが、使い方を一歩間違えると犯罪に巻き込まれてしまう危険性もあります。「インターネットを使う時の約束で、できていないことを確認することができた。」「何か困ったことがあったら、身近な人に相談したい。」という感想がありました。

7年生 カウントダウン

2月16日(木)2時間目の様子です。
授業の前半は「学びの足あと」を行いました。1年間の振り返りと、8、9年生に向けて自分がどうありたいか考えました。後半は、「進級カウントダウンカレンダー」の作成をしました。自分の好きなものや数字にちなんだイラストを描いており、個性の光るカレンダーとなっていました。来週の20日(月)からカウントダウンを行います。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おでんの出汁 その81

 国語の時間に、「これはなんでしょう」ゲームをしました。物の形や色、大きさに着目して、特徴を考えました。また、どの順番でヒントを出すとよいのかも二人で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 生活日記

16日(木)今日から卒業式の練習が始まりました。
初日の今日は、入退場と卒業証書授与の動きを練習しました。
これから回数を重ねていく中で、堂々とした動きができるようになるといいですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 本日の水活

 本日の水活は、9年生を送る会に向けての準備を行いました。本番まで2週間を切り、準備期間も残りわずか。クイズ担当も飾り付け担当も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

テストが終わり授業再開!(7年生)

 第5回テストが終了し、授業が再開しました。
 答案用紙が返却されたり、次の授業内容に進んだりと、各教科の内容に応じてさまざまです。
 テストが終わり、安堵も感じつつも、授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生の考えた献立週間〜3日目〜

今日の給食テーマは、「地元の食材たっぷり!飛島定食」です。飛島村で作られているほうれんそうやねぎ、卵を献立に取り入れたり、飛島村名物の飛島せんべいを取り入れた給食でした。
給食放送では、献立をたてた生徒が、地産地消についてや魚が苦手な人も食べやすくなるように工夫したことを発表しました。
飛島せんべいは「食べたことない!」との声もちらほら・・・。そこで1年生と6年生に聞いてみたところ、初めて食べた人はどちらの学年も、何と7割近くもいました。初めて食べる飛島せんべいの味はどうだったでしょうか。給食を通じて、私たちの住む飛島村のことをもっと知っていってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 9年生給食終了
3/7 卒業証書授与式
3/8 授業参観・初等部文化祭
学年・学級懇談会

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について