1月26日4時間目 8年生の授業の様子

この日4時間目の8年生の授業の様子です。
8A英語は観光地を調べながら、その紹介の英作文に取り組んでいます。
8B技術は実技テスト(ワープロ)に一生懸命取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日3時間目 8年生授業の様子

この時間の8年生の授業の様子です。
8Aは技術の実技テストが終わってホッとした場面の1コマ。
8Bは国語の問題演習に真剣に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 9年生を送る会に向けて

1月25日昼活に、8年生は9年生を送る会に向けた準備を進めました。
舞台で行うことが概ね決まって、役割分担を行っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おでんの出汁 その75

 算数では、大きい数を勉強しています。100までのかずまでのすごろくをしました。「98.99…100!」と数えて行いました。大盛り上がりで楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おでんの出汁 その74

 たぬきの糸車を読んで、好きなところを選び、文をうつしました。紙芝居のように、みんなの前で発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 あじの三枚おろし

家庭科の授業の様子です。

今回はクラスの半分の生徒があじの三枚おろしに挑戦しました。生魚を触ることが初めての生徒が多い中、ぜいごや内臓を取るのに苦戦しながらも最後まで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 技術

1月25日(水)技術の授業の様子です。
今日は、釘を打ったり、釘を打つために錐で穴をあけたりしていました。
釘を打つ順番や釘が曲がらないように注意を払って打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

25日(水)6限美術の様子です。
篆刻の続きでした。
印鑑部分の彫刻が終わり、持ち手部分の彫刻に進んでいました。
先生にアドバイスをもらいながら、自分のイメージする形に仕上げていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水活(7年生)

 水活の時間の7年生の様子です。
 送る会に向けての準備をしました。
 9年生に喜んでもらうための作戦会議中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 生活日記

23日(月)私立・専修学校一般入試2日目でした。
今日も多くの生徒が入試に出かけ、残った生徒は仲間の健闘を祈りながら静かに自習に取り組みました。
明日が一般入試最終日になります。
天候が少し心配ですが、気を付けて無事行ってもらいたいと思います。
学園から応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

着々と進めています(7年生)

 9年生を送る会に向けての準備を着々と進めています。
 いい案が出なかったり、役割分担が上手く進まなかったりと、悩みながらではありますが、学年全体で協力しながら進めています。
 悩んで奮闘した分、9年生にも思いが届くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 授業風景

1/20(金)7年生の数学と美術の様子です。

数学では、折り紙を使って三角錐を折っています。みんな真剣な眼差しで悩みながら、「どことどこの長さが同じになるか」と、三角錐が完成したときの長さの関係を考えながら折っていました。
美術では、多くの人の消しゴムハンコ作品が完成しました!ハンコのモチーフや工夫したポイント、作品に込めた思いをレポートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1月20日のTRY

20日(金)今日は音楽の時間に「崖の上のポニョ」のリコーダー発表会を行いました。今回は初めて一人での発表で、緊張しながらも上手に演奏していました。聞いている子たちは、「リズムが安定していた」や「タンギングに気を付けると良いと思った」など良かった点やアドバイスすることなどを考えながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 電磁石に挑戦

 3年4年で学習したことから、「電流がうみ出す力」について学習していきます。まず、コイルを作るためにエナメル線をまいていきます。今日は100回まくのですが、「あれ?なん回だった?」「81回でいい?」などと言いながら、悪戦苦闘して100回まきコイルを作っていました。できた子ができてない子に教えてサポートする姿も見られました。実験をとおして、身の回りの電磁石を利用した物は何があるか、気付くことができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 生活日記

20日(金)私立・専修学校の一般入試1日目でした。
多くの生徒が入試に出かけ、残ったメンバーは3時間自習をして下校になります。
心の中で仲間の健闘を祈りながら、静かに自習に取り組みました。
来週月・火曜日も入試があります。
一人一人がこれまでの学習の成果を発揮できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の授業では、9年生を送る会に向けての準備を進めています。今日から2つのグループ(当日進行するグループ・準備をするグループ)に分かれて活動を始めました。5分間という限られた時間ではありますが、9年生に楽しんでもらいながら感謝の思いも伝えられる内容になるといいですね。

5年生 広報委員 体育の授業

 1月13日の体育の様子です。5年生のは現在サッカーをしています。自分のボールをドリブルしながら、他の人のボールを蹴って外に出すゲームをしました。とても難しかったけど、楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おでんの出汁 その73

 算数では、数の大小比較をしました。おはじきを使ってゲームをして、友達と点数を比べました。十の位を見ると、どちらが大きい数か、比べることができましたね。もしも、十の位が同じだったら、どうするのかな...?みんなで考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おでんの出汁 その72

 図工では、1年間の思い出の絵を描きました。入学式やプール、東山動植物園など思い出がたくさんあります。終わった子から、凧に自分の顔など大きく描きました。自分がつくった凧が揚がるの楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

19日(木)1限技術は時計の制御作業の続きでした。
自分のイメージする動作になるようにタブレットに入力していました。
プログラミングした通りに点灯したり、音が鳴ったりしたでしょうか。
プログラミングにも随分慣れて、スムーズに作業を進める生徒が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 9年生給食終了
3/7 卒業証書授与式

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について