最新更新日:2024/05/26
本日:count up12
昨日:516
総数:2999579
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

3年生 あと17

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに登下校の様子を写真に収めました!1・2年生によるあいさつ運動もあったので、学校全体が気持ちのよいあいさつで溢れていました。卒業まで1ヵ月をきりました。登校する道のりも、友達と登校する時間も大事にしたいですね。

応募献立 入賞者

給食センター主催の応募献立受賞者が表彰されました。季節の食材を活かすこと、給食での大量調理に向くこと、オリジナリティがあることなど、様々な条件を満たした献立が今年も選ばれました。

<入賞> R5年度の給食で登場します。
古田 瑚夏さん 「名古屋風ゴーヤチャンプルー」
岡本 愛奈さん 「越津ねぎとレンコンの八丁味噌炒め」
首藤 舞さん  「野菜たっぷりシチュー」
<アイデア賞> 
稲垣 陽斗さん 「ねばーる油あげ」
大谷 優さん  「ドライサバカレー」
石川 杏詩さん 「ブロッコリーとささみの塩カレーあえ」
青山 紗希さん 「じゃがいもチンジャオロースー」

栄養や調理方法を考える経験は大人になっていく中で大きな自分の力になります。食べることは自分の体をつくる、生きる上で欠かせないこと。
古中生のみなさんには、ぜひ日頃から食に関心を持ち、自分の体・健康への意識を高めてほしいと願っています。

画像1 画像1

1年生 コグトレ

画像1 画像1
本日の6限「コグトレ」の様子です。
「見る力」「集中力」「予測」の力を伸ばすトレーニングを行いました。
2月13日より、本年度最終の第4回定期テストのテスト週間となります。
今回のトレーニングがテスト勉強や当日の試験に生きるといいですね。

3年生 あと21

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日は節分です。豆まきは1000年以上前から始まった行事だそうです。節分は季節の変わり目を表します。冬をしめくくり、新しい春を迎える。節分に鬼を祓うことで1年間の幸せを祈るとされてきました。今日は給食で節分豆がでました。
一人一人の1年が幸せな年になりますように。

そして、月曜日は公立推薦入試と特色入試です。帰りの3年フロアは仲間を応援する声が飛び交っていました。
仲間の応援を力に、自分の頑張りを自信に、挑んできてください!!
古中から応援しています!!!

1年生 給食(節分)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、節分です。
<献立表より>
ご飯、牛乳、いわしの蒲焼き、ほうれん草のお浸し、けんちん汁、節分豆
今日は、節分です。節分は立春の前日のことで、1年の無事を祈り、災いを追い払う日です。豆まきは、災いである鬼の目(魔目)に豆を投げて、その痛さから魔が滅すると言われています。

1年生のまとめの時期に、豆を頂き邪鬼を追い払いました。

3年生 あと22日!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2月2日!登校するのもあと22日!
ということで、4組の男子に『22』を指で表してもらいました。
決して『2+2』のたし算ではございません。
卒業セレモニーでの合唱練習も始まりました。
10月の合唱発表会で、会場を魅了したきみたちの声を再び聴けることを楽しみでなりません。全員で、創り上げよう!

1年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、気温が低く寒い日が続きます。
そんな中ですが、今日も偶数学級が「掃除」を頑張っています。
雑巾を水ですすぎ、絞るだけでも手が凍えます。
班長さんが、班員の頑張りをカードに記しています。
美しい環境を整える1年生。今日もお疲れ様でした。

【1年生】キャリア教育3

画像1 画像1
画像2 画像2
キャリア教育の様子です。

【1年生】キャリア教育3

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6限は、最初に今のみんな(クルー)に向けてお話がありました。
内容は、学校生活を安全に過ごすこと。「安全」には2つの意味があること。
今の自分は、授業、放課、掃除とそれぞれにやるべき事をやっているかよく考えなさいということ。やるべき事ができていないクルーがいるから、辛い思いをしたり、苦しい思いをしたりしている仲間がいると言うこと。そんなことから一日でも早く卒業して、中学生として周りと同じレベルまで成長すること。相手の気持ちを考え行動すること。こんな想いあふれるお話がありました。それぞれが今の自分の生活をもう一度振り返って見てください。
その後は、進路学習の続きを行いました。
前回は、自分で自分の長所を知ることから始めました。今回はジョハリの窓というものに取り組みました。
「自分から見た自分」、「他人から見た自分」での自分自身の特徴の違いを知り、自分と他人の認識のズレを理解し、自分の良さや足りないところを学び、将来に生かしてほしいと思います。

第57回江南市民駅伝競走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(日)に江南市民駅伝競走大会にサッカー部として2チームが参加しました。6人で襷をつないでゴールを目指しました。途中苦しくなるときも仲間の声援を力にして走り抜きました。その結果、1チームは5位入賞をすることができました。
次は、2月の下旬からU15の予選リーグが始まります。そこに向かってチームみんなで頑張りましょう。

【野球部】江南市民駅伝

 野球部からは「羽ばたけりょうちゃんズ」「走れけいちゃんズ」「燃えよけいちゃんズ」「ウッチャンズ」の4チームが出場しました。長距離走が得意な選手ばかりではありませんでしたが、襷をつないでくれた仲間のために、中継所で襷を待つ仲間のために、力を出しきることができました。そして、「羽ばたけりょうちゃんズ」は見事3位入賞を果たしました!この勢いで、春の大会でも目標を達成できるよう、一人一人がベストを尽くしていこう!最後に、野球部チームの一員として走ってくれた3年生のみなさんありがとう!
画像1 画像1

第57回江南市民駅伝競走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

第57回江南市民駅伝競走大会

1月29日(日)に江南市民駅伝競走大会に陸上部、野球部、サッカー部の生徒が参加しました。また、職員も各学年1チームずつ出場し、仲間で繋いだ襷をゴールまで運ぶことができました。
画像1 画像1

3年生 久しぶりに登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
 月日は流れ、あっという間に2023年。あっという間に1月ラスト。
中学校に登校できる日数もあと24となりました。一人一人思うことも感じることもたくさんあると思います。ただ言えるのは、今という時間を、一瞬を、大切にしていこう。

1年生 教育相談(3学期)

画像1 画像1
本日より、3学期の教育相談が始まりました。
各学級、朝、昼、夕の時間をうまく使い一人一人の生徒が学級担任と相談を進めます。
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月「去る」と言われることがあります。
1月も残り一日、2月3月が逃げたり、去ったりしないよう一日一日を充実したものにしていきたいです。
また、相談以外にも「はなみずき」という生活記録ノートがあります。そこに綴られる毎日の日記は、生徒からの大切なメッセージが記されています。学級担任は、ほぼ1時間ぐらいで一人一人のノートに朱書きを入れています。
1年生は、令和4年度のまとめ、そして2年生への準備をしっかり進めていきます。

江南市民大会【女子バスケットボール部】

KTXアリーナにて、江南市民大会の準決勝・決勝が行われました。

準決勝 対西部中 47−30 快勝
決勝  対宮田中 30−36 惜敗

準優勝おめでとう!!
決勝ではリードする場面もありましたが、惜しくもわずかな力の差で敗れてしまいました。優勝を目指していたみんなにとって、とても悔しかったと思います。その悔しさや試合での反省を、もうすぐやってくる春、そして夏の大会に向けて、日々の練習の取り組みから大切にしていけたらいいですね。

 保護者のみなさま、本日も早朝より送り出し・会場での応援にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市民大会【女子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6限に進路学習を進めました。
先日実施した進路適正診断システムの結果が届きましたので、それを資料にしました。
将来の自分を見据えて、自分にはどのような長所があるのか。また、どのような職業に向いているのか。そのためにはどのような進路へ進めば良いのか。一人一人考えました。
自分の人生を大切に考える1時間となりました。

1年生 学級運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の業後、各学級では「学級運営委員会」を進めました。
学級の課題や目標づくり。学級役員で取り組んでいくこと。学級レクリエーションなど
それぞれのクラスで、さまざまな内容が検討されていました。

我が顎髭海賊団は、3学期の航海をスタートしたばかりです。1年生という大海原の航海を残り2ヶ月と1週間で終える予定です。この3学期航海がクルー全員の活躍と団結力を示せれば、必ずや2年生大航海のスタートをうまく切れるはずです。

「あたりまえ」と思うようなことに真剣に取り組んでみましょう。
一つ一つの取り組みが次の大きな成果を生むはずです。

1年生 進路学習「13歳のハローワーク」

画像1 画像1
本日の6限、進路学習を進めました。
自分や級友の長所を互いに共有し、タブレット端末を利用し8つのタイプ(規律ある遂行者、冷静な実力者、明るい活動家、明るい活動家、世に尽す情熱家、思いやりのリーダー、クリエイティブな努力家、独創的な挑戦者、真理の探究者)のどれに当てはまるかを確認しました。そして、最後にそのタイプに多い仕事分野を確認しました。

<生徒の感想>
みんなが長所とかを伝えてくれて、うれしかったです。
普段伝えあったりすることはないので、とてもよい機会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399