9年生 ケーブルカーに乗りました!

黒部ダムから黒部平まで、ケーブルカーに乗りました。ケーブルカーで2台目です。どんどん室堂に近づいています。
画像1 画像1

9年生 黒部ダムに着きました!

扇沢から高速バスに乗った後、黒部ダム駅に着きました。黒部ダムの駅を少し歩くと、ダムが見えました。広さに驚く生徒たち。
黒部ダムの石碑の横で集合写真を撮りました。
画像1 画像1

9年生 アルペンルート1台目!

扇沢駅に着いて、まず乗るのが電気バスです。いままではトローリーバスだったそうですが、このバスに代わったとのことでした。室堂に向けて1台目です。
画像1 画像1

8年生 生活日記

8日(金)今日は前期の最終日でした。
前期の通知表を渡してもらい、担任の先生と一緒に振り返ったり、アドバイスをもらったりしました。
来週から始まる後期につなげていってほしいと思います。
待っている生徒たちは集中してテスト勉強に取り組んでいました。
来週の木・金曜日の中間テストに向けて、週末も家庭学習を頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 扇沢駅、到着しました!

扇沢駅に着きました。アルペンルートは50周年とのことです。空気が澄んでいて、ひんやりとしていました。これから室堂を目指します!
画像1 画像1

9年生 2日目スタート!

8日、修学旅行2日目が始まりました。生徒たちは、みんな元気です!体調不良者もなく、朝食をしっかりといただきました。今日はアルペンルートへ行きます。8時、バスは予定通り出発しました。
画像1 画像1

9年生 夕食、豪華です!

夕食の様子です。
海の幸、山の幸が満載で、とても豪華でした。
生徒たちは、ご飯をおかわりして満足そうでした。
リンゴが入ったどら焼きがデザートにあり、美味しくいただいていました。
この後は就寝準備です。
画像1 画像1

9年生 鷹山ファミリー牧場をでパチリ

最後、牧場を背景に集合写真を撮りました。
日頃、なかなかできない貴重な経験をすることができました!
この後、1日目の宿泊施設に向かいます。
画像1 画像1

9年生 鷹山ファミリー牧場にて その3

今朝とれたての牛乳を飲み、ソフトクリームを食べました。どちらも、とても美味しかったです。
牧場内のヤギに草をあげることもできました。
画像1 画像1

9年生 鷹山ファミリー牧場にて その2

乳搾り体験の様子です。係の人の話をよく聞いて、一人ずつ体験しました。絞り方が下手だと牛が嫌がって暴れてしまうそうですが、みんな、中々上手でした。
画像1 画像1

9年生 鷹山ファミリー牧場にて その1

鷹山ファミリー牧場に着きました。クラスごとに乗馬体験と乳牛搾り体験をしました。
画像1 画像1

おいしいな!

 家庭科の時間に調理実習を行いました。調理をする時間を一人ずつ分けて行い、おいしく食べていました。自分でつくった料理はおいしいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 おかわりも…

カレーはおかわり自由でした。早々とおかわりをしている生徒が何人もいました。しっかりとエネルギー補給!午後は鷹山を目指します。
画像1 画像1

9年生 昼食はカレー

昼食はカレーでした。みんな、とても美味しそうに食べています。
画像1 画像1

9年生 昼食会場に着きました!

予定通り車山スカイプラザに到着しました。ここで昼食をとります。バスから出ると、空気が澄んでいて、ひんやりとしていました。生徒たち(先生も)寒い寒いと言っていました。
画像1 画像1

今日の7年生

今日の7年生の4時間目はA組が国語、B組が技術でした。
A組はテストに向けて、文法の問題集をそれぞれのペースで解いていました。問題を解くことで、自分の苦手なところが分かったと思います。1回解いただけで満足せず、何回も解き直せるといいですね。
B組は、けがきも最終段階に入り、すでにキリを使って穴をあける子も出てきました。
しかしまだまだノコギリを使う日は遠いようです。何事も準備が大切なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

7日(木)3限体育の様子です。
マット運動の最後の時間でした。
タブレットを使って、お互いに録画をしていました。
その後自分の演技を見て、意識したことや出来栄えを含めた感想を入力していました。
納得のいく演技ができたでしょうか?
次回からは新しい種目に入ります。
次の学習も頑張ってくださいね。楽しみにしています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 駒ヶ岳SA到着!

学園を出発して約2時間、駒ヶ岳SAに到着しました。
まわりは山ばかりです。
画像1 画像1

9年生、修学旅行へ出発~!

7日(木)から2泊3日の行程で、9年生は修学旅行に出かけます。昨日までの暑さが和らいだ絶好の旅行日和の中、出発式が行われました。
画像1 画像1

5年生  飛島村もそろってる!

 5年生の社会では、工業生産がさかんな地域が太平洋ベルトに集まっているわけを考えました。日本全体の高速道路網の地図などの資料を見ながら個々に考え、グループで共有し合い、さらには学級全体で意見交流をしました。この飛島村も見事に「海沿い・平野部・人口が多いところの近く」という条件にあてはまっていることを皆で確認しました。「うちの近く、トラックがいっぱい走ってるよ」「5月に高速がつながった」など、今日の学びが自分たちのくらしとも結びついたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生