1年生 ありがとう、4年生のお兄さん、お姉さん

 サーブはどうなっちゃうんだろう…。心配そうに見つめる1年生。
 4年生のお兄さん、お姉さんの読み聞かせは、初めて知ることや心に残ることがいっぱいでした。
 読み終わった後、「本当にあったお話なの?」そんなつぶやきが聞こえました。
 一生懸命伝えてくれた4年生のお兄さん、お姉さんにありがとうの拍手を送りました。1年生なりに、この物語を伝えてくれた4年生の思いを受け止めていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 古典の世界を味わう

 何やら楽しそうに、ジェスチャーゲーム?いやいや、5年生が国語の古典の世界を味わう学習で、扇子一つでいろんな動きを表現する「落語」の映像を見て、自分たちでも見ている人に伝わる動きができるのか、試していたようです。「ごまをすってる?」「うすを引いてる?」など予想しましたが、「お味噌汁をかきまわしているところ」とのことで、なかなかの難問でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 タブレットはノート替わり!

 今日の算数は、問題が解けた生徒から先生の確認をもらい、どんどん次の問題のシートを開いて、練習問題に取り組みました。タブレットに、自分の考えや浮かんだ言葉、式などを書き込んだり、キーボードで打ち込んだり。まるで、ノートのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 がんばれ〜! 〜タイムレース2〜

 続いて、女子もスタートです。ペアを組んだ男子が、「がんばれ〜!」と声をかけます。苦しさに打ち勝ち、最後まで走りぬきました!去年の自分と、また、逃げ出しそうな自分と戦い、がんばりましたね!ぜひとも、これからも運動を続けて、丈夫な体を作っていきましょう!おつかれさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 がんばれ〜! 〜タイムレース1〜

 タイムレース本番を迎えた4年生。ドキドキしながらウォーミングアップ。そして、いよいよ男子のスタートです。抜きつ抜かれつ、息を切らしながら、ゴールまで駆け抜けました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットで振り返り

 「図を使って考えよう」というテーマで、今までの図とは違い、2本のテープ図をかいて答えにせまる学習に取り組みました。今日の学びを振り返って入力します。先生は、タブレットで、誰が、どんな学びをし、どんな振り返りを書いたのか、同時にチェックし、いい振り返りを紹介したり、困っている生徒にそっとアドバイスをしたりしていました。
 授業の最後に、かけ算タイム!6〜9の段の九九の問題がズラリ!速い生徒は49秒で解き終えました!すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝のひととき

 登校したら、てきぱき提出物を出します。そして、タブレットを開いて、「心の天気」の入力です。あら、楽しそう。きっと、今朝の心は「晴れ」ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 盲導犬・介助犬を知っていますか?

朝、みんなで福祉プロジェクトのチームが、1年生への読み聞かせを行いました。盲導犬・介助犬のことを1年生にも知ってほしいと「えらいぞ サーブ!」「ありがとう シンシア」の本を選びました。ノンフィクションの本なので、どうしたら1年生にも興味をもってもらえるか、工夫しながらこれまで練習してきました。「1年生が聞いてくれてうれしかった」「楽しかった」「わかってくれたかな」「少し難しかったかな」など1年生の反応を感じて気付くことも多かったようです。また、次の活動につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合

12月14日(火)業前の時間に4年生が総合の授業の一貫として、1年生に絵本の読み聞かせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 授業日記

14日(火)6限理科の様子です。
日本の天気の特徴について学習していました。
先生の説明を聞きながら、プリントに記入をしていました。
停滞前線、梅雨など日常生活でも耳にする用語がたくさん出てきました。
自分の生活を振り返りながら学習を進めていくとスムーズに頭に入っていきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア報告会(6年生 ちょこっとAction25)

12月14日(火)6年生はキャリア報告会に参加しました。
7年生が職業体験を通して学んだ仕事の内容や魅力、その職業に就くきっかけなどをまとめて発表しました。質疑応答コーナーもあり、生徒同士で職業について理解を深める場面も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 6年生に学んだことを伝えました その2

発表の中で、プログラミング体験報告としてロボホンを使って発表をしたグループがありました。「立ち上がる」や「逆上がり」などの指示をロボホンが実行するたびに拍手が起こりました。
7年生にとって、学びを発信するよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 学んだことを6年生に伝えました その1

14日(火)7年生が総合的な学習の時間で学んできた職業に関する事柄を6年生に発表しました。4つのグループ、警察署・動物病院・鍼灸院・NTTにわかれ、クイズを入れたり体験を入れたり工夫して発表する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

12月14日(火)2年生の体育の授業でアリーナでマット遊びをしました。自分の練習したい技の場所でグループ別になって練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お魚チャレンジデー!

今日の給食はお魚チャレンジデーでした。今月の魚は、公魚!さあ、何と読むでしょう?正解はふれあいホール前の掲示板を見てみましょう!
いつも給食をもりもり食べる6年生!お魚もたくさんおかわりしていました。給食委員会では、お魚チャレンジデーにあわせて毎月放送でお魚クイズを行っています。みなさん、全問正解できたでしょうか。クイズの後には「さかなを食べると〜♪頭がよくなる〜♪」の音楽を聞きながら給食を食べました。この音楽を聞くと、今日はお魚チャレンジデーだ!と再認識できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 彫刻刀を安全に使おう!

図画工作の授業で、自分がこれまで頑張ったことを版画で表現することに挑戦しています。下絵を描き終えて、いよいよ彫刻刀の出番です。両手で慎重に版を彫っていきます。とても集中して取り組んでいます。彫刻刀の向きや版の向きに気を付けながら、少しずつ彫れていく楽しさに皆夢中です。今から完成が待ち遠しいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 生活日記

13日(月)1限学活では、高等学校の学校紹介DVDを視聴しました。
視聴後には近くの友達と感想を伝え合いました。
少しずつ進路選択が近づいてきています。
意識をして動き始めるのに早すぎることはないので、少し余裕のある今から考えていけるとよいと思います。
今週は数学コンクールもあります。
自分の進路選択の幅を広げるためにも一つ一つの課題を丁寧にクリアしていってくださいね。
応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction23

 12月13日(月)6年生は総合の学習で、村の将来について考えました。
村役場の方と飛島村総合計画に関わる方と生徒がインタビュー形式で意見を交換しました。
よりよい村づくりへ、生徒の意見が生かされていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3歩のリズム?5歩のリズム?

 持久走をがんばったあとは、ハードル走です。スタートから勢いよく走りだし、みんな順調に1台目のハードルを越えていきます。ハードル間は3歩か5歩のリズムで走りぬけます。最初はおそるおそるだった3年生の生徒も、だんだんとコツをつかみ、スピードに乗ったまま最後のハードルも駆け抜けていきました。                                
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 前回よりも遠くまで!

 12月とは思えない暖かい日差しの下、3年生が体力向上をめざして3分間走に取り組んでいました。体育の時間のはじめに、これからも取り組んでいき、持久力を伸ばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生