4年生 みんなで演じる「プラタナスの木」本番です!!

リハーサルの様子を以前載せてもらいました。今日は本番です。4A全員がそろい、心一つに頑張りました!動画も撮影し、緊張感もある中、笑顔で取り組むことができました。動画を見て振り返ると、みんなこれまでで一番動きも声もよく、楽しんでいる様子が伝わってきます。みんなで演じたり、それを鑑賞したりすると、登場人物の気持ちがよりわかりやすくなったり、場面の移り変わりの情景が想像しやすくなります。生き生きとした表情をぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 だいこんの しゅうかく

 今日は大根の収穫を行いました。朝の教室では、子どもたちが「先生、今日は大根をとりますよね」と、楽しみにしている様子が伝わってきました。大きい大根や小さい大根、変わった形の大根など、自分で選んだものを抜いてみると、色々な大根があり、「わー、大きい!」と驚く姿がたくさん見られました。「すごく重たい!」「僕の顔よりも大きい!」と楽しい雰囲気で大根を収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8年生 キャリア教育出前授業

 20日(月)1・2限に講師の方をお迎えしてキャリア教育の出前授業をしていただきました。
 5月のキャリア教育では単学年で行った「SDGsカードゲーム」を今回は7・8年生合同で行いました。前回の学びを生かしながら、互いに関わり、課題を解決しようとする姿が多く見られました。
 講師の方のお話からは、今の自分たちの生活に関わっているものの背景には多くの人やものの存在があるということや、今自分たちに何ができるかを考えることの大切さを教えていただきました。
 SDGsについて改めて深く考え、自分事として取り組んでいくことの必要性を感じる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction27

 12月20日(月)本日より、冬休み中の本の貸し出しが開始されました。
このような状況だからこそ、お家でゆっくりと読書の時間をとって本から学び、教養を深めてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 SDGsのプロジェクト進行中!その2

牛乳パックで和紙作りも、順調です!試行錯誤しながら、何に活用しようかとみんな楽しく考えています。節電プロジェクトの看板も活用していきたいですね。2学期最後の総合的な学習の時間もわくわくがたくさんありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 SDGsのプロジェクト進行中!その1

SDGsのプロジェクトが進んでいます。給食放送で、ファイルやタブレットケースが包まれているビニール袋をただ捨てるのではなく、給食のごみ袋として使おうと、自分たちが実践しているエコを広めたり、エコレシピを開発したり、古着でボックスティッシュ入れを作ったりしています。みんなでアイデアを出し合う様子が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 7年生のみなさん、ありがとう!part2

12月17日の音楽の授業で7年生に箏を教えてもらいました。初めて演奏する楽器に戸惑いながらも、7年生のアドバイスで弾くことができました。7年生のみなさん、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生、4年生に箏を教えました。

今日の5時間目の音楽では、7年生が4年生に箏の演奏の仕方を教えました。
7年生は言葉で伝えるだけでなく、手本を見せたり、次に弾くところを指したりして、4年生の子たちが演奏しやすいように工夫していましたね。一生懸命に教える姿が素敵でした。
がんばれ、7年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9Bの4時間目は英語でした。今日は仮定法を学習しました。何度も単語を復唱しながら新出単語もしっかり覚えていきました。単語をたくさん知っていることで長文問題も理解しやすくなりますね。冬休みには多くの単語を書けるようにし、意味も覚えておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9Aの4時間目は数学でした。今日は三平方の定理のおさらいでした。分からない問題は先生や仲間に聞きながらどんどん理解を深めていきました。2学期ももうすぐ終わりです。入試に向けた勉強と同時に、2学期の内容は2学期のうちに完璧にしておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

17日(金)2限音楽では、リコーダーのテストをしていました。
タブレットに自分で録画をし、送信して完了です。
上手く演奏できたでしょうか?
リコーダーテストの後は、卒業式で歌う合唱曲「あなたへ」の練習をしました。
5年生の時に歌ったことがあるとのことですが、後期課程になり声質も変わってきて、また新しい気持ちで取り組もうとする姿勢を感じました。
9年生に向けての思いを込めた素敵な合唱に創り上げていってください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終日!

 2学期最後のクラブ活動。歓声があがる場面も多く、いい汗を流していました。また、工作クラブでは、材料や作り方を調べ、自分たちの作りたいものを熱中して作っていました。普段の授業での表情とは、また違った楽しみを満喫しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 みんなで演じる「プラタナスの木」

 国語教材「プラタナスの木」を担任脚本のもと、劇風に表現して理解をさらに深めようと、練習に取りかかりました。これからそれぞれの場面ごとに工夫を加え、各自表現の仕方を練習していきます。一読しただけでは、ぱっと理解しにくい物語ですが、こうした表現を通して読みを深めていこうと、みんな意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 けがの防止

 「左右を見ていないから、この後ぶつかる!」など、学校や町の様子の絵から、たくさんの危険を見つけ出します。みんな、すごく集中して取り組んでおり、表情もとてもいきいきしています。みんなで暮らす学園でも、安全に生活できるよう、けがを防ぐためにできることを意識していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

16日(木)3限体育は柔道の続きでした。
今日は抑込技の1つである袈裟固の学習でした。
説明を聞いた後、ペアで技をかけたり、技を解いたりしていました。
ポイントを意識することで技のかかりが大きく変わってくるようでした。
色々な技を覚えて、試合で使えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室 朝のひととき

 「しつれいします。〇年〇組の〇〇です。けんこうかんさつをおきにきました」
 かわいい元気な声が職員室に響きます。各クラスの出席状況を知らせるボードに数字を記入します。
 「What did you eat for dinner yesterday?」
 ボードを書き終えた6年生に英語専科の先生が突然話しかけます。びっくりしながらも、「I ate rice, …」と答えを絞り出す6年生。こうしたチャレンジを休み時間などに行っています。実は、職員も「How are you?」と突然な質問を受け、慌ててついつい「I'm hungry.」と、いつも同じ返答をしてしまい、もっとバリエーション豊かに話したいなぁという思いがふくらみます。授業だけでなく、日常の中で英語を使う、話す場面って、とても大事だなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝のひととき

 教室に入る前に、まず手洗い!そして、健康チェックカードなどの提出物を出していきます。ついついお友達とのおしゃべりに夢中になって「カードを出してくださ〜い」と先生から声がかかり、慌ててカードを提出して、ランドセルの片付けにもどったり、いち早く読書を楽しんだり、和やかな雰囲気で一日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 熱中!「でこぼこはっけん!」

 身の回りには、こんなに「でこぼこ」があったんだ!と、驚くくらい、教室のいろんなところの「でこぼこ」を紙粘土に写し取って、集めました。子どもたちの見つけるでこぼこは、本当にたくさんあり、思わぬ形が写し取れて、みんな時間いっぱい夢中になって集めました。友達の集めた形を見る時間もワクワクがとまりません。「これ、すごいよ。どこにあったの?」「これはぼくのズボンのボタンを写したんだよ!」「え〜!」本当にいろいろな形、手ざわりの違いを発見することができました。楽しい、楽しい図工の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生も走ります!

 今日も暖かいひざしたっぷりのグランドを6年生が走っていました。主運動の「タグラグビー」の前に、毎時間、体力向上をめざして6年生も走っています。中には、笑顔で走る生徒も見られ、心地よい負荷で、楽しく長く走り続けることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ちゃんと切ってあるよ!

 2学期最後の清潔チェック。保健委員のお姉さんが「爪が伸びていないか、おとなり同士チェックしてください」と声をかけます。「どう?ちゃんと切ってあるでしょ」とお互いしっかりチェック。今日は、ハンカチ・はなかみ・つめ・歯ブラシすべてオーケーの100点のクラスがたくさんありました。毎日、清潔に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生