最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:23
総数:142408
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

コロナ禍におけるオンライン指導

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウィルス感染症が急速に拡大している中、臨時休校等で一斉学習ができなくなった場合に備えて、オンライン指導の準備をしています。
本校でも、小さなお子さんが休校となってご自身もお休みせざるを得ない先生方も出てきています。そこで、生徒たちは教室で、先生は自宅からという形で、朝の学活をオンラインですすめる試みもしてみました。
今後、生徒たちがタブレットPCを持ち帰ってオンライン授業をすることになった場合、ご家庭で充電器を準備していただくことや、自宅にWi-Fi環境がないご家庭への対応など、さまざまな課題もあります。

南中2022 スタート!

 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 1月7日は3学期始業式が行われました。新型コロナウィルス感染拡大防止だけでなく、受験を目前に控えている3年生の体調面も配慮して、各教室での校内テレビ放送による形式をとりました。
 各学年代表生徒3名による3学期の抱負の発表や、校長先生のお話を聴きました。新型コロナウィルス感染はなかなか収束の気配がありませんが、そのような状況でも一人一人ができることを改めて考えて実践し、笑顔で過ごせる3学期、新年度へ希望をつなぐ充実の3学期を送っていきたいです。

全校が集まって2学期終業式ができました

画像1 画像1
1年間で一番長い2学期が終了しました。コロナ禍により、これまで校内テレビ放送での始業式と終業式が続いていましたが、今年度初めて全校で体育館に集まって終業式ができました。各学年代表3名による2学期の振り返りの発表や、正副学芸委員長の指揮と伴奏による全校での校歌合唱もできました。コロナ前までは当たり前にできていたことが、今回久しぶりにできたことで、通常の学校行事ができることのありがたさに改めて気付くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学年通信

安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください