今日の9年生の様子 その3

今日の9Bの4時間目は数学でした。今日は先日学んだ√についての学習の続きでした。√がついた数字を小数点などを使い、どう表すことができるのか、問題を解きながら学んでいきました。家庭学習でもしっかり復習しておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9Aの4時間目は理科でした。今日は前時の実験の結果を、タブレットを使いながらまとめていきました。自分の結果をまとめながら、仲間が作成しているデータを見ることもできるため、分かりやすい説明ができている仲間がどんな風にまとめているかを参考にする場面もありました。自分が良いと思った仲間の書き方や覚え方からたくさん学ぶことができますね。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9年生は1時間目に進路指導担当の先生より、進路についての説明がありました。また、進路通信や第2回進路希望調査票が配られました。記入方法や訂正方法などが細かく説明され、生徒たちは自分たちの配られたプリントを確認しながら説明を聞きました。まずは期末テストに向けての学習もありますが、同時に進路についても自分の考えをもとに、家族とよく話し合い、記入していきましょう。分からないことや不安なことなど相談してくださいね。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 友達と伝え合って

 感染予防のため、短時間ずつではありますが、どの教室でも自分の考えを伝え合ったり、意見を交わしたりする「ペア活動」や「グループ活動」を取り入れています。
 今日の5年生の道徳でも、「自分がみかだったら電話でどのように話す?」という発問への考えを、パッと顔を向き合わせて、次々伝え合っていました。この1時間、とてもたくさんの生徒が発言をしていました。ペアで伝え合うと、より、考えが深まったり、自信がもてたりするんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒の姿から

 先週、講師の先生を招き、研究授業が行われました。我々職員は「生徒たちの学び合い」に着目して参観しました。授業後の協議会では、映像を見ながらペア活動、グループ活動などで見せた生徒たちの姿を伝え合い、「このグループは、スクールタクトでほかの班の考えを見て、みんなで理解しようとしていましたよ」「○○君が困っていた様子だったけど、○○さんにSOSを出して、そこからうんうんとうなずいて、わかったようで嬉しそうでしたよ」などといった生徒の姿から、自分の授業に生かしたい活動や言葉がけをいくつも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction9

 5月31日(月)6年生は、総合的な学習の時間で飛島村の魅力、問題を発信準備をしています。今回は、ポスターでの発信。どうすれば見てくれるのか、発信の内容や構成などをペアで話し合ってつくっています。

画像1 画像1

1年生 あさがおの観察中です

31日(月)あさがおの観察をしました。一人一人、葉や茎をしっかりと見て、細かい部分も絵に表す姿が見られました。どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 生活日記

31日(月)朝の様子です。
映像配信による朝礼では、今日から始まった教育実習の先生3名の自己紹介がありました。その後の学活でも、8年生に入ってもらう先生に改めて自己紹介をしてもらい、簡単な質問タイム。皆が楽しそうに聴いていました。
また、9月の体育祭に向けての話し合いもリーダーを中心に少し進めました。昨年のことを思い出しながら、色々なアイデアを出していました。今年度はどんな競技や演技を創り出していくのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9Bの4時間目は社会でした。今日はプリントを使い、問題を解きながら、7〜8年生で学習した地理の内容を復習しました。「緯度」や「経度」、「州」や「大陸」などしっかり覚えていましたか。分からなかった問題はしっかりと復習しておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9Aの4時間目は数学でした。今日は「√(ルート)」についての学習でした。教科書の確認問題を解きながら、前回の内容を復習しました。整数と√がついた数字との関係性は理解できましたか。家庭学習でもしっかり復習しておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

28日(金)3限社会の様子です。
第3次産業について学習していました。
商業の変化として、近年増加しているインターネットショッピングのメリット、デメリットを個人で考えた後、グループで交流し、全体で共有していました。
実際に利用している生徒もいて、実感していることを具体的に書く姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金活動 その2

 5月24日(月)〜28日(金)で生徒会・児童会役員が緑の募金を呼びかけました。
最終日の28日(金)は「森林を守り隊」隊員総動員で、森林の大切さを伝えながら、募金を呼びかけました。

5年生の森林を守り隊隊長は「自分たちは、森林の大切を伝えることができたと思います。」
と力強く言っていました。

緑を大切に思える学園にまた一歩進みました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 対話的活動を通して

27日(木)6限学活の様子です。
人と関わる力や論理的に話す力を身につけるために、いくつかの対話的なゲームを行いました。
下は「ワードウルフ」というゲームの様子です。
あるワードが書かれた紙が全員に配られ、そのワードについて話していきます。
グループの中に1名または2名は別のワードが書かれており(その人がウルフ)、それを気づかれないように話を合わせていきます。一定の時間後、ウルフが誰であったか当てるというゲームです。
みんな頭をフル活動させながら取り組み、大変楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回クラブ活動

27日(木)に、第1回のクラブ活動がありました。
今年度も、昨年度と同様の6つのクラブで活動を行います。
クラブ長を決めたり、年間活動計画を決めたりして、残った時間で活動をしていました。5年生と6年生の子ども達のキラキラした笑顔がすべてのクラブで見られました。
次回は6月24日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9Bの5時間目は理科でした。今日は久しぶりに理科室での授業でした。座席の指定や、試験管を扱う際には他の仲間と共有して触らないなどの、様々な対策の中でしたが、それぞれしっかり観察して、プリントにまとめていきました。自分の実験前の考察と比べてどうだったでしょうか。1つ1つの実験の経験を大切にしていきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9Aの5時間目は社会でした。社会では地理の分野の復習をしました。大型モニターに映し出された問題を1問1答形式で全員で確認していきました。7年生や8年生で苦手だった分野はしっかりと理解できましたか。また、入試問題の紹介もありました。歴史の分野だけでなく、地理の分野の復習もしっかりやっていきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金活動

 学園では、生徒会・児童会を中心に緑の募金活動を行っています。
役員の生徒が「森林を守り隊」を結成し、森林の大切さを伝えながら募金活動を行っています。
 明日(5月27日)は、隊員総動員で活動予定です!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 授業日記

27日(木)3限体育の様子です。
安全に運動するために、運動前に行うこと・運動中に気を付けること・運動後に行うことをタブレットを用いてグループでワークシートにまとめ、全体で共有していました。
経験として知っていることも、理論的に学習することで根拠が明確になってきますね。
今後の生活の中でも生かしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ドキドキ!緊張の全国学力・学習状況調査

 6年生は、今日は「全国学力・学習状況調査」に挑んでいます!
 初めての全国一斉の調査に、朝から緊張した様子の生徒たち。いざ、始まると、しっかり問題文に目を通し、時間いっぱい考えを書き込む姿が見られました!
 国語、算数、質問紙。これまでの学びで培った力を出し切って、がんばれ!6年生!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 学力学習状況調査を実施しました

27日(木)全国学力学習状況調査を実施しました。どの生徒も、しっかりと問題を読み、解答用紙に答えを書き込む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年給食終了
3/18 前期課程修了証書授与式
公立高校入試合格発表

学園配付物

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生