最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:126
総数:361164
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

よりよい学校生活を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
本年度最後の委員会活動を行いました。6年生にとっては、小学校生活最後の委員会活動です。1年間の活動を振り返り、みんなで活動の反省をしました。各委員会の活動について、しっかりと振り返り、みんなが気持ちよく、そして充実した学校生活を送ることができるようにしていってほしいと思います。

菜の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
マーブリングした作品集の表紙に菜の花を描いています。菜の花をじっと見つめて、色の様子やつぼみや葉の形を見て、頑張って描いています。すてきな作品集ができそうです。

菜の花の花言葉は、「快活」「明るさ」。
4年生にぴったりです。

先生!あてて!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(木)
分数の学習に頑張って取り組む2年生。復習もしっかりできています。いっぱい手が挙がっていますね。みんな頑張ってるね!

いいこといっぱい、1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
もうすぐ楽しかった1年生も終わりを迎えます。1年生であった、いいことを振り返り、作文に書いてみんなに紹介します。いいことがたくさんあった1年生です。どんなことを書いてくれるのか、とても楽しみです。

変わり方のきまりをみつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
表を使って、変わり方のきまりを見つけます。歩いている人を自転車で追いかけて、何分後に追いつくか、表を使ってきまりを見つけます。頑張って表を作成しています。きまりは見つかったかな?

もうすぐ5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
4年生の算数では、教科書巻末の復習問題「もうすぐ5年生」に取り組んでいます。
もうすぐ5年生です。5年生のスタートをしっかり切れるように、しっかりと復習に取り組もう!

たくやさんのメモ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
「きのう、夜更かしをしてしまったので、今日起きたのは午前7時30分だった。午前8時に家を出るので、朝ごはんが食べられなかった。
あと、先生は「1日に9時間寝ましょう」と言っていたのに、睡眠時間が1時間足りていなくて、ずっと眠かった。
今日から睡眠時間が9時間になるように、1日の生活の計画を立てることにした。」

たくやさんのメモから1日の生活の計画を読み取ります。

○たくやさんは、昨日の夜の何時何分に寝ましたか。

・今日の朝何時何分に起きたか
・何時間寝たのか
これらを順に考えて、答えを求めています。

たくやさんのように、1日の生活の計画を立ててみるといいですね。

「今後の学校教育活動についてのお知らせとご家庭へのお願い」の配付について

本日、常滑市教委からの「今後の学校教育活動についてのお知らせとご家庭へのお願い」のお便りを児童を通じて配付しました。これまで制限を受けていた教育活動についてのお知らせです。学校の感染状況を考慮しながら、活動の再開を順次図って参ります。ご理解の程よろしくお願いします。

今後の学校教育活動についてのお知らせとご家庭へのお願い

あと6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
卒業まで、あと6日。

卒業まで、あと6日。22人で思い出作ろう!!

体育館での卒業式練習の後、教室で森川先生から呼びかけの発声の仕方について指導をしてもらいました。地声とは異なる、よく通る声を出すためにみんな頑張っています。

ビスケット楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
すずらん学級の皆さんが、ICT支援員さんと一緒に「ビスケット」を使って、プログラミングをしました。絵が文字に変わるなどのプログラミングを自分で行います。最初に操作の仕方を確認して、いざ挑戦!みんなとても楽しくプログラミングに取り組んでいます。

森林とわたしたちのくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)
林業ではたらく人びとの仕事について学習しています。木はすぐに育つわけではありません。何十年という長い時間をかけて、育てていかねばなりません。また、間伐などの手入れをしないと下草が生えず、山の土が流れ出てしまいます。山を守るために、林業はとても重要な役割を果たしていることを学びます。

日本の世界自然遺産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)
道徳の教科書に日本の世界自然遺産について取り上げられています。

・知床
・白神山地
・屋久島
・小笠原諸島

日本には4つの自然遺産が登録されています。
地図を見ると、小笠原諸島は本州から遠く離れていることに気がつきます。
小笠原諸島は、東京都小笠原村。東京都の一部です。

どんなデザインにしようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)
図工の時間に作品バッグに各自でデザインをして、絵を描きます。どんなデザインにしようかな?コンパスを使って円を描いたり、本を見ながら描いたりとみんな楽しそうに取り組んでいます。すてきな作品バッグができそうです!

タケコプター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)

「このタケコプター、よく飛ぶよ!」

ん?竹とんぼだよね。
とってもかわいい1年生。
この1年ですっかり小学生になりました。
もうすぐ2年生です。

ねらいを定めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)
体育の授業でサッカーを行っています。ゲームをすることができないので、シュート練習をしています。2人1組でのシュート練習やカラーコーンを狙っての練習などを行っています。しっかり狙ってシュート!

在校生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)
2時間目に在校生の卒業式練習を行いました。今年の卒業式には、在校生として3〜5年生が参加します。3,4年生にとっては、初めて参加する卒業式です。練習のはじめに、卒業式の意味や式に参加する心構えなどについて、森川先生と加藤先生からお話を聞きました。また、昨年度卒業式に参加した5年生の代表児童からも、式に参加する心構えについて3,4年生に向けてお話をしてくれました。在校生の真剣な練習の様子から、しっかりと式に臨む心構えができたことがよくわかります。

分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)
もとの大きさの半分の半分の大きさについて学習します。前回は、もとの大きさを同じ大きさに2つに分けた1つ分(2分の1)について学習しました。今日は、もとの大きさの半分の半分です。紙テープを使って調べました。4つに分かれたテープは同じ大きさで、4つをつなげるともとの大きさになることがわかります。

卒業式に向けて

画像1 画像1
3月9日(水)
2時間目は、在校生の卒業式練習が予定されています。初めて卒業式に参加するすずらん学級の皆さんが、加藤先生から卒業式の流れや礼の確認をしています。事前にどんなことをするのかわれば、安心して卒業式や練習に臨めますね。

連続で跳べるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(火)
8の字跳びの練習を今も頑張っている1年生。前の人に続いて連続で跳べるようになってきました。継続は力なり!みんなとても上手に跳べるようになりました。

あと7日

画像1 画像1
3月9日(水)
卒業まで、あと9日。

7日後は卒業だ。体調を崩さずに元気よく学校に行こう。一日一日を大切にしよう。

寒い日が続き、体調を崩す子も多くなっています。よく食べ、よく寝て、元気に学校に来てください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
3/16 卒業式総合練習

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492