最新更新日:2024/05/31
本日:count up247
昨日:252
総数:952343

今後の学校教育活動についてのお知らせとご家庭へのお願い

本日、「今後の学校教育活動についてのお知らせとご家庭へのお願い」を配付しました。このホームページ右側の「保護者の皆様へ」にも載せました。下のリンクから見ることもできます。

<swa:ContentLink type="doc" item="90928">今後の学校教育活動についてのお知らせとご家庭へのお願い</swa:ContentLink>

3.10 感謝の気持ちを伝える 6年1組

帰りの会で、今まで英語の授業を教えていただいた先生に感謝の気持ちを伝えました。卒業を間近に控えた6年生。今までを振り返ると、込み上げるものがあるようです。先生にも、しっかり思いが届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.10 ワックスがけ 4年生 その2

隅々までワックスをかけるのは難しい作業ですが、とても楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3.10 ワックスがけ 4年生 その1

6時間目にワックスがけをしていました。1年に1回だけ行う、貴重な体験をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3.10 掃除の時間に 5年生

5年生がメジャーを使って、卒業式で6年生が座るイスを整えてくれていました。メジャーを端から端までしっかり伸ばし、イスを等間隔に置いていきます。卒業式のために、6年生のために、5年生が頑張ってくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.10 委員会をがんばる 6年生

6年生にとって残りわずかな委員会活動。体育委員の2人が竹馬の調整をしていました!最後までしっかり取り組んでくれています!
画像1 画像1

3.10 がらがらどんのもり読み聞かせ 6年生

6年生にとって、小学校生活最後の読み聞かせがありました。がらがらどんのもりの皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.10 卒業まで6日!

早いもので、あと6日です!
画像1 画像1

外国語活動(1の2)

1年生は1回だけの授業でしたが、「英語で自分の名前が言えた」と大満足でした。
英語もジュリアン先生も大好きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(1の2)

小学校初めての英語活動にわくわくでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 1の3

 今日は、ジュリアン先生の外国語の授業がありました。「マイ ネーム イズ ○○」と自己紹介をしました。食べ物や色、数の言い方なども覚えて、元気よく言うことができました。みんな、楽しく学習することができました。
 そして、給食を一緒に食べる日だったので、話すことができませんでしたが一緒に給食をおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動1の1

 今日は、ジュリアン先生の外国語の授業がありました。1人1人英語で自己紹介しました。その後、食べ物や色や動物、数の言い方も覚えました。みんなとても楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 給食指導

今日は給食で『さわらの南蛮焼き』がつきました。
作っている様子を、栄養教諭の先生が動画に作って見せてくれました

あんな大きな機械で焼いてるとは!
みんなビックリでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.9 自分だけの作品バックをつくろう 2年1組

作品バックに描く絵の下書きをしていました。学級目標や校外学習、スーホなど、自分の好きな絵をいっぱい書いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.9 モチモチの木 3年1組

主人公の豆太に、じさまが言葉をかけている場面を読み取っています。豆太を大切に思い、励ますじさまの思いを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.9 朝の歌練習 6年生

声出しから始まり、パートごとの練習、全体で合わせての練習と進みます。きれいな歌声です!卒業式本番にどのような歌声を聴かせてくれるのか、今からとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.9 2年生も水かけ

鉢にキャベツを植えた2年生。しっかり水をあげています!芽が出るのが楽しみだね!
画像1 画像1

3.9 朝の水かけ 緑化委員会

卒業式に向け、花もしっかり咲いてきました!緑化委員会が毎日水かけをしてくれるおかげです!
画像1 画像1

3.9 あと7日

卒業まで、あと7日です!
画像1 画像1

2年3組 ALT ジュリアン先生の授業

ジュリアン先生と一緒に英語の勉強をしました。今日は、数字と色の言い方を学びました。その後、ジュリアン先生からの3ヒントクイズに挑戦したり、ビンゴに取り組みました。特に、自分の身の回りから色を探すのに大盛り上がりでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 Bダイヤ
3/15 Bダイヤ
3/16 Bダイヤ
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136