最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:278
総数:2055057
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

県駅伝

四区の選手に襷がつながりました。
レースも後半戦です。
画像1 画像1

県駅伝

三区の選手へ襷がつながりました。
一つずつ順位を上げていっています。
画像1 画像1

県駅伝

二区の選手へ襷がつながりました!前の背中を追いかけています。
画像1 画像1

県駅伝

男子のレースがスタートしました。
頑張って食らいついています。
画像1 画像1

県駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の出発式で気持ちを高めて、今日は県駅伝当日です。キャプテンの話の中で『みんなの気持ちが繋がって一つになって県を掴んだ』という話がありました。
今日も、仲間からの襷のメッセージを力に変え、県の舞台で全力を尽くします!

11/13(土) 本日の資源回収は予定通り実施します

本日の資源回収は予定通り実施します。よろしくお願いいたします。

薬物乱用防止教室 11/12

5・6時間目に、2年生が江南市ライオンズクラブ主催の薬物乱用防止教室に参加しました。講師は名古屋ダルク代表の柴真也さんでした。親しい人から悪い誘いを受けても、しっかりと断る勇気が必要であることを、実践練習を通して具体的に学ぶことができました。
画像1 画像1

授業の様子 11/12

国語、音楽、家庭科の授業の様子です。国語では古典と現代をつなげ、自分の考えを広げ、深める授業をしていました。1年生はりんごの皮むきの練習を一生懸命に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11/11

画像1 画像1
理科、国語、英語、社会の授業の様子です。理科では赤ワインの蒸留実験をしていました。国語ではいろは歌の暗唱に挑戦していました。

合唱練習 11/10

6時間目が終了すると、校舎のあちこちから歌声が聞こえてきます。みんなが同じ目標に向かって心を一つにして取り組む姿は、見ている者に感動を与えます。12月3日にどのような姿を見ることができるか今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11/9

1年3組の国語の授業の様子です。自分のクラスのよいところを付箋に書き記し、ホワイトボードにはりながら、話し合いを進めていました。
画像1 画像1

クリーンキャンペーン 11/8

今日はクリーンキャンペーンの日です。生徒たちは、通学路に落ちているゴミを拾いながら登校しました。集まったたくさんのゴミは、環境委員が中心になり、分別回収をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

横田教育文化事業弁論大会

 2人の弁論は、西中祭でも披露されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

横田教育文化事業弁論大会

 玉木陽太さんは、「心の通訳」と題して、自身のアメリカので経験をもとに、気持ちのつながりを大切にした通訳が、言葉の壁を越えていく力となること、目指す未来像であることを表情豊かに語りかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

横田教育文化事業弁論大会

 前田沙希さんは、書籍の表紙を飾る装丁家になりたいという自身の夢について、本との出会いやすばらしさをおりまぜて力強く語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋期合同練習会(男子バスケ部)

画像1 画像1
今日は岩倉南部中学校との試合でした。試合の前半は非常に均衡した状況が続きました。練習してきたセットプレーにチャレンジしながら、得点を重ねていきました。随所で、きらりと光るプレーもありながら、相手に食らいついていきました。後半になると少しずつ差が開いてしまいましたが、最後まで粘り強く戦いました。32対68で敗戦となってしまいましたが、成果と課題が見つかりました。新チームとしての実戦はまだ始まったばかりです。自分の強みを見つけられるように練習していきましょう。

横田教育文化事業弁論大会

今年で13回目を迎えた横田教育文化事業弁論大会が開催されました。
西部中学校からは前田紗希さんと玉木陽太さんが発表者として参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

野球部試合結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(11/7)西部中にて秋季合同練習会2回戦が行われました。
宮田中012220 7
西部中000010 1
相手は前評判の高い宮田中でしたので苦戦は想定していましたが、力負けしたというより自滅した点の取られ方が多い試合となってしまいました。特に2アウトランナー無しからこちらのエラーでランナーを出し、それが失点につながるというような勝つためにはやってはいけないプレーがありました。打つ方では、5回裏に有村君の2ベースヒットを井上君のセンター前ヒットで還した1点が唯一の得点でした。次の公式戦まで期間が空きますが、小さな成長で満足せず、個々に目標を持って冬場体力と技術を高めていきたいと思っています。

秋季合同練習会 〜女子バレーボール部〜

新チームになって初めての試合が行われました。
布袋中学校との対戦で、セットカウント2-0と負けてしまいました。
しかし、今後に向けてたくさんの課題を見つけることができ、成長が楽しみです。
次の部活動からみんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

県駅伝公式試走

西尾市の愛知こどもの国で県駅伝の試走に行きました。
他中と一緒に走り、刺激を受けながら活動しました!
丘の激しいアップダウンや県レベルの走りを体験すると共に、確かな成長を感じる試走となりました。
来週は、本番です。最後の調整をして臨みます。
朝早くからご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 生徒議会6
3/11 新3年生進路説明会(入試制度変更を受けて)
3/14 生徒会役員選挙立会演説
生徒会役員選挙
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502