西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

1年 名古屋分散学習(名古屋市科学館 その1)

画像1 画像1
 多くの班が名古屋市科学館で学習をしていました。体験型のものも多く、体を動かしながら楽しんで学んでいました。

1年 名古屋分散学習(名古屋市科学館 その2)

画像1 画像1
 学習もしっかりして、その後にはおいしくお弁当を食べました。愛情のつまったお弁当に子どもたちも喜んでいました。朝早くからのご準備ありがとうございました。

応援リハーサル 10/20

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に応援のリハーサルがありました。どのブロックも上達しています。動きに迷いがなくなってきました。

種目別練習 10/19

画像1 画像1
今日は1時間目に体育大会の種目別練習がありました。あと1週間で体育大会です。当日力を発揮できるよう、しっかりと練習に取り組みましょう。

避難訓練 10/18

画像1 画像1
5時間目に避難訓練(地震・火事)がありました。避難訓練後、1年生は煙体験、2年生は消火器体験、3年生は救助袋体験を行いました。

朝礼 10/18

画像1 画像1
今日の朝礼は表彰伝達後、後期の生徒会役員、委員長、学級三役の任命式が行われました。皆さんの後期の活躍に期待しています。また、今日から本校に勤務することになった水野先生(保険体育)の紹介もありました。

明日(10月18日)からの登校の服装について

寒気の南下に伴って、明日から低温となることが予想されます。
これまで新型コロナ感染症対策の一つとして、体育や体育大会の準備練習のある日は、体操服(ジャージ)での登校をお願いしておりましたが、状況に合わせて制服(冬服)での登校をお願いします。

ソフトテニス部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は秋季合同練習会でした。新チームでの初めての大会で、布袋中と宮田中と試合をしました。
布袋中とは1-2で惜敗、宮田中には3-0で快勝でした。結果はブロック2位で決勝トーナメントに進めませんでした。
今大会は一二年生の生徒がそれぞれに活躍を見せた大会となりました。西尾張出場は抽選に委ねる形となりました。今後も全員で競いながらチーム作りを進めていきます。

授業の様子 10/15

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業の様子です。3年生はよさこいソーランの練習に励んでいした。2年生の英語の授業では「メールの返信を英語で書こう」の学習をしていました。1年生の家庭科の授業では「なみぬい」「返しぬい」の練習を一生懸命していました。

全校練習(体育大会) 10/14

画像1 画像1
晴天の中、1時間目に体育大会の開閉会式の練習を行いました。先生の話をよく聞き、きびきびとした動作で練習に取り組むことができました。

体育大会 学年競遊練習

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドの状態が悪かったため、1限目に体育館で学年競遊の
練習がありました。体育科の先生からアドバイスをいただき、各クラスが作戦を立てながら頑張っていました。本番が楽しみです。

応援練習 10/13

今日も応援練習に一生懸命励んでいます。体育大会まであと約2週間。みんな心を一つにしてがんばろう!
画像1 画像1

授業研究 10/12

画像1 画像1
生徒が下校後、図書館で3年3組保健体育の授業について研究協議を行いました。小グループに分かれて付箋を使用しながら、成果と課題を確認しました。ご指導してくださった講師の上井先生、教科指導員の鬼頭先生、ありがとうございました。

マナー講座 10/11

画像1 画像1
5時間目に2年1組で株式会社マナーマネージメント名古屋代表取締役の篠田千晴様をお招きして、マナー講座を実施しました。自分ことを全く知らない方と接するとき、何に心掛けなければならないかがよく分かりました。今日学んでできるようになったことを、ぜひ続けてください。

管内駅伝結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残暑厳しい中、精一杯の走りをしてきました。男子は8位女子は10位の結果でした。まだまだ力を伸ばして、西尾張駅伝に気持ちをつなぎます。引き続き応援よろしくお願いします。

駅伝男子

最後まで一生懸命に襷を繋ぎました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

駅伝男子

男子は二チームの出場で、両チームともも頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

駅伝男子

中盤も少しずつ前に順位を上げながら奮闘しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

駅伝男子

1区は、7位で襷を繋ぎ気持ちをつなぎました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

駅伝女子

終盤まで粘りを見せ、前を走るチームを追いかけました。レースに出ていない選手も精一杯支えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 3年修了式
読書週間(3月23日)
同窓会入会式
3/3 卒業式
3/5 PTA委員会5
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502