最新更新日:2024/06/06
本日:count up37
昨日:128
総数:361070
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

マット運動発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)
これまで練習してきた技の発表をしました。得意な倒立技や回転技を組み合わせて発表の演技を構成しました。さすが6年生になると、高度な技もしっかりできますね。

開脚前転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)
開脚前転の練習に頑張って取り組んでいます。うまくできる子が、友達に教えてあげる姿もあります。とても大切なことですね。
みんなとても上手になってきています。

セレクト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(火)
今日はデザートのセレクト給食でした。
ぶどうゼリーとシクワーサータルトのセレクトです。
今日もおいしい給食をありがとうございました!

願いごとは何かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)
1年生のみなさんが、七夕飾りを作っています。ひとりずつ願い事を短冊に書いています。
足が速くなりますように
 いっぱい遊んでくださいね。きっと速くなりますよ。
背が大きくなりますように
 給食をたくさん食べましょう!
来年もあやの先生が担任になりますように
 担任の先生が大好きなんだね。あやの先生と楽しく過ごしてね。

みんなの願いがたくさん叶いますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)
今日も頑張って「二」の練習です。
毛筆の準備と片付けも早くできるようになりました!

エコキャップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週からエコキャップ運動にご協力いただきありがとうございます。
7月1日〜7月3日のたった3日間で、なんと約5000個ものエコキャップが集まりました。本当にありがとうございます。
エコキャップは1年を通して集めていきますので、これからもご協力をよろしくお願いします。

総務委員会より

さなぎの観察をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月)
教室で飼っているキアゲハと休校中にHPに紹介したモンシロチョウのさなぎの観察をしました。細かくよく見ると、模様などのいろいろな特徴に気がつきますね。

たしざん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月)
いよいよたしざんの学習です。数図ブロックを使って合わせていくつになるかを考えます。両手を使って、数図ブロックを合わせるところがポイントです。
 
あわせて みんなで ぜんぶで 
どれも2つの数を合わせる動きをして考えます。

この後が大切!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(月)
6年生の教室で、社会科テストの返却を行っています。子どもたちにとって、点数はとても気になるところ。当然のことだと思います。
しかし、本当に大切なことは、点数ではなく、間違えたところをしっかり確認してわかるようにすることです。この後が大切だと思います。

各学年では、単元テストが行われています。テストの返却も連日のように行っています。持ち帰ったテストについては、そんなところを間違えたのか、間違え直しをしてきちんと理解することができたかについても、ご家庭でぜひ話題にしてみてください。

伝え合いたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月)
ポスターには、大切なことを見る人々にわかりやすく伝えるとい大切な役割があります。そのために、色の濃淡や色使い、文字を使用してわかりやすく描くことが大切です。
5年生が、明るい選挙のポスターを制作しています。選挙について、どうやって伝えるかな?

1けたでわるわり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月)
新しい単元に入りました。

色紙が72枚あります。3人で同じ数ずつ分けると、1人分は何枚になるでしょう。

式あらわすと 72÷3
各自でこの計算の仕方を考えてノートにまとめています。それを友達と伝え合います。みんなしっかり伝え合っています。友達の考え方と同じ所やの違う所にも気づくことが大切です。

このあとどうする?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月)
頑張って二重跳びの練習をしてもなかなか跳べない主人公のぼく。この後主人公がどうするか、考えました。ピンクと青の2枚の円を重ね合わせて、その面積の大きさで気持ちを表します。
・ピンク:がんばる
・青:あきらめる
前に出て、みんなに発表しています。さあ、どうするかな?

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月)
明日の七夕を前に、すずらんさんが七夕飾りの準備をしました。飾りも頑張って作りました。願い事も短冊に書きました。どんな願い事をお願いしたのかな?願い事が叶うといいね。

7月最初の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(月)
今日は7月最初の朝会です。月初めの朝会は、校長講話を行います。今日は、7月1日から有料化されたスーパー・コンビニ等のレジ袋と7月の祝日である「海の日」にちなんで、海の環境問題についてのお話でした。
総務委員会からは、明日から始まるあいさつ運動について、エコキャップ回収運動について連絡がありました。エコキャップは、先週3日間で約5,000個も集まったそうです。これからも充実した活動になるように、みんなで協力していってほしいと思います。

プログラミングソフトを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)
6時間目にプログラミングソフトの「viscuit(ビスケット)」を使って、地図記号クイズを作りました。
自分で書いた地図記号をタッチすると、地図記号がその記号の意味を表す文字に変わるというプログラムを作りました。

1.記号をタッチしたとき
2.記号が文字に変わる
という2つの指示を出さないと、思ったようには動いてくれないので、最初は理解するのが大変でしたね。
でも、だんだん慣れてきて、たくさんのクイズを作ることができましたね!

国語 知りたいことを考えて、しつもんしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)
4時間目の国語で、話を聞いて質問をする活動をしました。
友達のすきなことや得意なこと、大切なものについての話を聞いて、それについて気になったことを質問しました。
質問の種類は「いつ・どこで・だれが・何を」「どのように」「なぜ」の3パターンがありました。
友達の目を見ながらよく聞いて、適切な質問を考えることができましたね。

手洗いで洗たくしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)
家庭科の学習で、6年生が来週7/10(金)に手洗いによる洗濯を行います。今日は、来週に向けて手洗いの仕方についてビデオを使って確認をしました。
また、来週は洗濯以外にも、休校のために途中になっていたエプロン作りも行います。充実した活動になるように、洗濯する靴下を忘れずにもってきましょう!

いっぱいさいてるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)
あさがおの観察をしました。あさがおの花もいっぱい咲いて、みんなとても嬉しそうです。つぼみもたくさんつけています。
あさがおの花やつぼみを頑張って描いています。

さすが4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)
さ:ささえ合い
す:すすんで取り組む
が:がんばる

4年生の学級目標です。学級に掲示する学級目標を作っています。ひとりひとりの手形も使うのかな?どんな目標が完成するのか楽しみです。

さすが4年生!と言われる4年生にみんなでなっていきましょう!

沖縄の農業って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)
暖かい気候を生かした農業が沖縄では行われています。
作付面積では、
1位 さとうきび
2位 野菜
3位 くだもの
4位 花
暖かい気候と地理的な条件を生かして農業を営んでいることを学びます。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492