最新更新日:2024/06/06
本日:count up76
昨日:128
総数:361109
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

下向き跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(火)
下向き跳びの練習に取り組んでいます。手の付き方が、他の跳び方とは違いますね。しっかりと向きを変えないときれいには跳べませんよ。友達の跳び方も参考にして、しっかり練習をしましょう。

抱え込み跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(火)
今日から抱え込み跳びの練習を始めました。ふみきりから手をつくタイミング、飛び越すときに手はどうなっているかなど、いくつかのポイントを押さえてから、各自分かれて練習をしました。みんな頑張ってますね!

トントン くぎうち トントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(火)
金づちでくぎ打ちをしました。
なかなか思い通りに釘打ちができずに一苦労!まっすぐに釘を打つのは難しいね。それでも、3年生のみなさんはくじけることなく、頑張りました。どんな作品ができるか楽しみだね。

こまを楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(火)
今日のめあては、本文をはじめ、中、おわりの3つに分けることです。どの段落が、入るのかを考えました。
まずは、はじめの部分から考えました。はじめは、問いについて書かれています。どこがはじめかわかりますね。しっかり読みましょう!

とことこかめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(火)
生活科のおもちゃ作り、今日は「とことこかめ」を作りました。インスタントラーメンなどの容器に乾電池を輪ゴムで取り付けます。容器は、かめだけではなく、いろいろな動物に変身しています。教室や廊下で、みんなでおもちゃを動かして楽しく遊びました!

はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(火)
いろいろな形の箱や筒をつなげて、自分な好きなものを作っています。動物や乗り物など、想像力を働かせて、どうやったらうまくくっつけられるか工夫もしながら作っています。みんなとても楽しそうです!

(3けた)÷(1けた)の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(月)
3けたに増えても、計算の仕方は変わりません。

たてる→かける→ひく→おろす

この繰り返しです。

上手でしょ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(月)
回るときのポイントを練習前に確認しました。
・マットにつける頭の位置。
・回り始めの両手の位置。
・最後の足の形。

みんな勢いもつけて、じょうずに回っていますよ!

どきどきだね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(月)
頑張って作った作品を身につけて、みんなの前で発表をしました。
くるんと一回回って、はいポーズ!
待っている子はもうドキドキです。

くちばし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(月)
ほそくて、ながく のびた
くちばしです。
これは、なんの くちばしでしょう。

これは はちどりの くちばしです。
はちどりは、ほそながいくちばしを
なはの なかに いれます。
そして、はなの みつを すいます。

くちばしの形と役割をプリントを使って確認します。
音読も上手にしっかり読んでいます。

いちごの米粉ケーキ

画像1 画像1
7月13日(月)
7月4回目のスマイル応援事業です。イチゴの米粉ケーキです。
今日の給食もおいしいね!

月曜病

画像1 画像1
7月13日(月)
今日の朝会は、前田京香先生のお話でした。
一週間のスタートの月曜日。そんな月曜日になんだか元気がなく、憂鬱な気分になることがあります。それを月曜病と呼ぶそうです。いろいろな原因が考えられますが、一週間の生活リズムの乱れや土日の過ごし方にも原因があるようです。

みなさんは月曜日をどんな気持ちで迎えていますか?1学期も半分を過ぎました。元気に月曜日から過ごして、暑い夏に負けないように生活をしてほしいと思います。

1年 図工 箱をつなげて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(金)
図工の時間にみんながお家から持ってきた空き箱や空き缶を使っていろいろなものを作りました。最初はグループに分かれて作っていましたが,作っていくうちにみんなで迷路を作ることになりました。クラスのみんなで協力をして迷路を作ることができてよかったですね。しかけを考えたり,分かれ道を作ったり、とても面白い迷路でした。

やさしい6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(金)
雨の日が続き、外で遊ぶことができない日が続いています。雨の日の大放課や昼放課は、室内で過ごすことになります。
大放課に1年生の教室で1,6年生のペアが、コマやだるま落としをして遊んでいました。6年生が優しく1年生にコマ回しの遊び方を教えています。さすがは6年生です。コマ回しもとても上手です。1年生のみなさんは、6年生みたいに上手にコマを回したくて仕方ありません。6年生のみなさんも根気よく1年生に教えています。1年生のみなさんには、6年生の優しさをしっかり覚えていてほしいと思います。

I like Mondays.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(金)
映像を見ながら、世界の子どもたちの生活について学習しました。
フィリピンの子は、何曜日に誰のお手伝いをしていたかな?
フィンランドの子は、何曜日にどんな勉強をしていたかな?
インドの子は、何曜日にどんなスポーツをしていましたかな?
インドの子はカバディをしていましたね。カバディって、どんなスポーツかわかりましたか?
カバディはインド発祥のスポーツで、インドの国技ですよ。

バースデーカードをおくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(金)
ペアで誕生日や欲しいものを英語でたずね合って、カードに書く学習です。友達に送るカードをみんな頑張って書いています。ゲームや服、PCやスマホ、欲しいものがいっぱいだね。友達へのメッセージには、優しい気持ちがあふれています。

エプロン完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(金)
休校のために途中になっていたエプロンがついに完成!
自分の作ったエプロンで、早く調理実習がしたいね。

洗濯しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(金)
家庭科の学習で、手洗いの洗濯をしました。自分の靴下をつまみ洗いなどの方法で頑張って洗濯しました。手洗いは大変だね!

How many

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(金)
今日はALTのマリビック先生と一緒に外国語活動をしました。
1から20まで英語で言えるように練習をしました。1から20まで、ひとりずつ順番に言いました。順番が近づいてくると、みんなドキドキ!しっかり言えましたね!
おはじきゲームも楽しかったね!

ひき算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(金)
繰り下がりのあるひき算の筆算の学習をしています。
繰り下がりは、筆算の学習では、ポイントの1つです。みんな頑張って計算をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492