最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:128
総数:361049
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

かぜをつかってあそぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)
生活科の学習で、風車を作って遊びます。今日は風のとても強い日です。みんな早く完成させて、外で回したくて仕方がないようです。しかし、思いのほか色塗りに時間をかけてしまい、今日はここまで。次の生活科の時間に完成です。

自分の考えをもとう

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(火)
自分の主張について、相手が納得する理由をしっかりと述べることができるでしょうか?テーマに沿って自分の考えを理由や根拠を明確にしてもち、それを学級のみんなで話し合いました。ひとつの意見に対して、反論も出てきます。反論についても、根拠を示して反論することが必要です。学習を通して、話し合いのスキルをしっかり身につけていきましょう。

三角形の角の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)
二等辺三角形と正三角形の角の大きさを比べます。自分で作った三角形の角を重ね合わせて調べています。ノートには、等号や不等号を使って記入をします。うまく重ねて、比べられるかな?

いつもありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)
登下校などでお世話になっているみなさんへの感謝のお手紙を書きました。毎朝横断歩道に立ってくださっているスクールガードさんや交通指導員さん、子どもを守る会のお母さん方など、自分たちの安全のためにお世話になっているみなさんを確認しました。みんなどんな人にお世話になっているか、よくわかっているようですね。
感謝の気持ちが伝わるように、みんな丁寧な字でお手紙を書こうと頑張っていました。みんなの感謝の気持ちが伝わるといいね。

学校巡回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)
常滑市教育委員会より土方教育長と深津指導主事が学校巡回として、小鈴谷小学校の教育活動をご覧になりました。巡回では、各学級の授業では子どもたちの頑張っている様子や教室環境や感染症対策などをご覧いただき、指導をしていただきました。
今後も、本日指導していただいたことを生かし、感染症対策を講じつつ、子どもたちが次学年に向けて意欲を持てるようにしっかりと指導して参ります。

わたし たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)
これまでに多くの人びとに支えられ、成長してきました。自分の成長を振り返り、支えてくれている人びとに感謝する気持ちを表現するための学習を進めています。まずは、2年生になってできるようになったことやうれしかったことをまとめ、つぎに1年生の時のことについてまとめています。みんな楽しかったことやうれしかったことを文と絵で頑張って表現しています。

雪だっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(火)
おはようございます。今朝は大変厳しい寒さの朝を迎えました。
始業前に突然降り出した雪にみんな大喜び!外を見て、楽しそうにしています。

体を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
緊急事態宣言が出され、音楽の授業は制約を受けながらの学習になります。1年生では、体を使ってドレミを表現したり、リズム遊びを行っています。鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏、大きな声で歌う活動は、当面見合わせます。感染対策を取りながら、学習を行っていきます。

情報を生かして発展する産業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
情報なくして私たちの暮らしは成り立ちません。それは産業にとっても同じことが言えます。今日は、アイスクリームの生産量と気象情報との関わりについて学習しました。季節の移り変わりと気温の変化は、アイスクリームの消費量との関係が大きそうですね。グラフを使ってその関連を調べます。

まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
窓を開くとしたから絵が出てくる作品を作ります。ここでは、カッターナイフを適切に使用できるように練習します。今日は、カッターナイフで切る窓の形を方眼紙に書きました。窓の開き方も切り方によっていろいろあります。どんな形にしようか迷ってしまいますね。

♪旅立ちの日に♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
音楽の授業で、卒業式に向けて「旅立ちの日に」の誕生エピソードを紹介するDVDの鑑賞を行いました。現在の卒業の歌の定番である「旅立ちの日に」に込められた思いをしっかり受け止め、思いを込めて歌えるように練習をしてほしいと思います。緊急事態宣言が解除されたら、しっかり練習をしていきましょう!

すずらん学級研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組だけではなく、2,3組も授業公開をしました。1年生は時計、2年生は九九のきまりを中心に学習をしました。
九九のきまりの学習では、たくさんあるみかんを九九を使ってどのように数えればよいのか、頑張ってみんなに説明をしました。

すずらん1組研究授業〜算数「買い物をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
2時間目にすずらん学級の研究授業を行いました。1組は算数「買い物をしよう」の学習です。実際のお金を使ってお買い物ごっこをしました。商品の値段に応じて、適切にお金を出せるようにするための学習です。
授業では、本物のお金や実物のお菓子を使ってお買い物ごっこ。実物を使ったお買い物ごっこにみんな大喜びです。たくさんの先生にも頑張っているところを見てもらうことができ、満足のすずらん1組のみなさんでした。

たから島のぼうけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
いよいよ書き進めてきたたから島のぼうけん!が完成します。完成した原稿を表紙に挟んでホチキスで製本!カットを入れたり、色を塗ったりして各自工夫を凝らしてオリジナル作品に仕上げています。とても楽しそうに作業をしています。

場合を順序よく整理して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
試合の組み合わせなど、いろいろな場合を順序よく整理する方法について学習をしています。

アップル、オレンジ、グレープ、ピーチの4種類のジュースが1本ずつあります。まなみさんと妹が1種類ずつ選びます。2人の選び方は何通りありますか。

アップルとオレンジの組み合わせの場合、まなみさんがアップルで妹がオレンジ、まなみさんがオレンジで妹がアップルのように、アップルとオレンジ、オレンジとアップルでは違う組み合わせになります。順に並び方を考えていきましょう。

いよいよ学習も終わりが見えてきました。やる気がしっかり伝わるように、元気に授業にと取り組みましょう!がんばれ6年生!

感動を言葉に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
引き続き詩を考えています。清書に取り組んでいる子も多くいます。
繰り返しや比喩、擬態語の活用など、技法を活用できるとより感動が伝わってきます。

第5回PTA役員会

画像1 画像1
1月16日(土)
第5回PTA役員会を開催しました。なお、常任委員会・専門部会につきましては、緊急事態宣言を受け、紙面開催としました。後日、要項等を委員の皆様には配付いたします。
本日の議事は、1月26日に開催予定の「PTA選挙」に向けての話し合いを中心に協議しました。協議事項については、次の通りです。

<第5回PTA役員会・常任委員会・専門部会 協議事項>
1 今後のPTA活動に向けて(活動を振り返って)
2 令和3年度PTA役員・常任委員選出について
3 令和3年度日課表・年間行事計画案について
4 6年生自転車訓練について
5 その他
  ・家庭教育セミナー実施報告

豆電球はつくかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)
豆電球とかん電池をつないで、どのようなつなぎ方の時に明かりがつくのか実験をしました。導線をかん電池の両端につないだ場合や導線を2本ともかん電池の同じ橋につないだ場合など、各自で確かめました。明かりを初めてつけたときには、豆電球の明るさにみんな大喜び!どんなつなぎ方の時につくのか、楽しく実験して確認できましたね。

ボールあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)
今日からボールけりゲームに向けて、ボールに足でタッチしたり、ペアに向かってボールを蹴ったりする練習をしました。ペアのお友達と楽しそうにボールを使って練習をしています。初めてボールを蹴るといっている子がいましたが、みんななかなか上手ですよ。

動物の名前わかるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)
ALTのマリビック先生と一緒に英語の勉強をしました。動物の名前を英語で聞いて、カードを取るゲームを班で行いました。

zebra koala fox skunk cat horse eagle dolphin・・・

とても楽しそうにゲームをしています。
みんな聞き取れましたか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492