最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:128
総数:361052
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

What do you want?

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(金)
今日の外国語活動は、欲しいものをたずねたり、答えたりする活動をしました。電子黒板を使って、欲しいものをたずねる言い方や答え方について確認をしています。しっかり言えたかな?

じょうずにとべるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)
みんなで立ち幅跳びの練習をしてきました。両足で一緒に踏み切って、跳べるようになったね。
幅跳びの後には、なわとびも頑張りました。前跳び30回跳べたかな?

プラタナスの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)
5つの場面の様子について、黒板に提示された絵を使いながら説明をしました。全体に伝える前に、隣同士でも確認をしました。伝え合いになるように、相手に聞こえるようにしっかりと話すことが大切ですよ。

アルファベットを書いてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)
今日の外国語活動は、はじめにクリスマスクイズをしました。世界の国々のクリスマスの写真を見て、どこの国か当てます。地図帳も見ながら頑張って答えています。オーストラリアは南半球にあるので、クリスマスなのにビーチで楽しそうでしたね。
クイズの後には、アルファベットを使い、頑張ってクリスマスカードを書きました。

タイの友達にメッセージを書こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)
6年生がタイの友達にはがきを書いたことを紹介しましたが、他の学年でも丸い画用紙にメッセージを書いて、それらをひとつの作品として送る取り組みをしています。

友達 心 元気 感謝 仲間 タイ 夢 平和 愛

これらの言葉からひとつ選んで画用紙に書きます。
タイの友達にメッセージが届きますように。

世界人権デー

画像1 画像1
12月10日(木)
人権週間にちなんで各学級で取り組んだ人権標語。各学級の代表作品を月曜日の朝会で紹介しました。また、その人権標語を職員室前に掲示しました。人権標語に込められた思いやりや優しさを忘れずに、暖かい小鈴谷小学校をみんなで作っていきましょう!

人権週間最終日の今日12月10日は、今日は世界人権デーです。

<世界人権デー>
世界人権デーは、毎年の12月10日に行われる国際デーである。世界人権の日(せかいじんけんのひ)、または単に人権の日(じんけんのひ)とも言う。
世界人権宣言が、1948年12月10日の第3回国際連合総会で採択されたことを記念して、1950年の第5回国際連合総会において、毎年12月10日に記念行事を行うことが決議された。

いもけんぴ

画像1 画像1
12月10日(木)
12月3回目のスマイル応援事業です。今日は芋けんぴが出ました。
今日もとってもおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

クリスマスカードを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)
ツリーが飛び出すウリスマスカードを頑張って作っています。ボンドをつまようじで上手に塗っています。すてきなカードができるといいね!

家族がよろこぶおかずをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の調理実習レポートにも、お家の方からの温かいコメントをいただきました。ありがとうございました!

なべでたくご飯とみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で行う調理実習を家庭で行い、その様子をレポートで提出しました。保護者のみなさんにも様子を見ていただいたり、試食や感想の記入をしていただいたりとお協力をいただきました。
お家の方からの感想を拝見し、子どもたちの実習を温かく見守っていただいていたことが大変よくわかりました。また、お母さん自身が、日々の調理について振り返られ、大変学習になったというような感想までありました。この実習が子どもだけでなく、保護者の皆様にとっても家庭生活を振り返るきっかけにもなれば大きな喜びです。ぜひご家庭での話題にしていただければと思います。保護者の皆様のご協力とご支援に感謝申し上げます。本当にありがとうございました!

消防署見学に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)
3年生では、来週12/15に常滑消防署の見学を予定しています。消防の仕事やはたらく人びとの様子、工夫などについて見学を通して学びます。今日は、見学に向けて各自で質問を考えました。付箋に質問を記入し、黒板のB紙に貼っていきます。見学を通して、消防の秘密を探ってきましょう!

小鈴谷のお祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日(木)
今日はDVDを活用して、小鈴谷地区のお祭りの様子を見ました。DVDの視聴前には、各地区のお祭りの特徴についても振り返ってみました。今年度はお祭りが中止になってしまい、お祭りの様子を思い出しにくい状況です。常滑のお祭りを紹介したDVDでしっかり見てみましょう!

PTAボランティア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期もよろしくお願いします!

PTAボランティア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)
2学期最後の読み聞かせを行いました。みんな静かに聞き入っています。

ご確認ください!

画像1 画像1
西昇降口前の廊下に、落とし物の展示をしています。
懇談会でお越しの際に、ぜひご確認ください!

ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(水)
ポートボールのゲームをしました。みんながボールを必死に追いかけ、白熱した試合展開!試合を見学している子も、得点係の仕事や応援もしっかり取り組んでいます。

三角形と四角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(水)
方眼紙に決められた辺の長さの長方形、正方形、直角三角形をかきました。定規を使って丁寧に直線をかいています。

あなたは解けますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(水)
新聞に掲載されていた2019国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)の問題にチャレンジ!4年生で学習した内容です。解けましたか?

<TIMSS>
国際教育到達度評価学会(本部オランダ・アムステルダム、ドイツ・ハンブルク)が1995年から実施する「国際数学・理科教育動向調査」の英語の頭文字を取った略称で「ティムズ」と読む。世界各国・地域の小4と中2が対象で、算数・数学と理科の力を測る。経済協力開発機構(OECD)の学力到達度調査(PISA)と並ぶ国際的な学力調査として知られ、PISAが思考力や応用力を測るのに対し、基礎的な知識の習得度合いを見る。

書き初め大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(水)
書き初め大会に向けて練習をしています。
さすがは6年生!黙々と練習をしています。書くのは「伝統を守る」です。書き初めの伝統を受け継ぐ気持ちを持ち、小学校生活最後の書き初め大会に臨んでほしいと思います。

ともだちのこと、しらせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(水)
国語「ともだちのこと、しらせよう」の発表をしています。一人ずつみんなの前に出て、友達に聞いた楽しいことを紹介しました。みんなとても静かに聞いています。聞く態度がとても立派です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492