最新更新日:2024/06/06
本日:count up17
昨日:126
総数:361176
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

給食スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
8月24日(月)
今日から給食が始まりました。2学期も給食をモリモリ食べます。
おいしい給食をいつもありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。!

リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(月)
久しぶりにリコーダーの音色が校舎内に響き渡っています。音楽の授業も、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めながら、歌やリコーダーなどの楽器演奏を再開していきます。久しぶりに校内に響き渡るリコーダーの音色を聞きながら、改めて子どもたちの歌声や楽器の演奏といった音楽が、学校の雰囲気を作り出す大切なものであると強く感じました。

かずくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(月)
りんご バナナ みかん メロン もも
様々な種類の果物がたくさんあります。どの果物が多いのか整理して比べます。同じ大きさにして同じ数ずつ比べると、どの果物が多いのかがよくわかります。
みんな頑張って果物に色を塗っています。何が一番多かったかな?

教えていいのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(月)
お友達の電話番号を聞かれたら、どうすればよいのでしょうか?
知っている人に聞かれたからといって、教えることはよいのでしょうか?
電話番号などの個人情報の取り扱いは、子どもも大人も慎重に行う必要があります。よく考えて行動できるようにしたいものです。

ひまわりの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(月)
ひまわりの花の様子や葉、草丈全体の観察をしました。
タブレットPCを活用して、ヒマワリの様子の写真を撮りました。自分の撮った写真のできばえにご満悦!教室で写真を見ながら、記録の記入もしました。元気に咲いているひまわりのように、暑さに負けずに頑張って学習に取り組んでいます。

ホワイトボードを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(月)
図工の授業で、電動糸鋸を使ってホワイトボードを作ります。今日は、アイデアスケッチを板に写す作業と電動糸鋸の使い方の練習をしました。みんな守山先生の説明を真剣に聞いています。けがに注意して、真剣に作業に取り組みましょう!すてきなホワイトボードができるといいですね。

熱中症に気をつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(月)
2学期最初の朝会を行いました。今日は教頭先生のお話でした。教頭先生からは、まだまだ暑い日が続き心配な熱中症について、クイズを交えながらその予防についてのお話でした。教室では、子どもたちが1問ごとに○や×を示してクイズに参加していました。
熱中症が心配な日がまだまだ続きます。ご家庭でも、熱中症予防をよろしくお願いします。

第3回PTA役員会・常任委員会・専門委員会

画像1 画像1
8月22日(土)
第3回PTA役員会・常任委員会を開催しました。2学期に行われる運動会やPTAもちつき大会などについて協議しました。運動会や資源回収、自転車訓練では、多くの皆様にご協力をいただきますが、どうぞよろしくお願いします。また、PTAもちつき大会につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、これまで通りの開催は困難として中止の判断をしました。詳細につきましては、後日文書にてお知らせします。

<第3回PTA役員会・常任委員会・専門部会>
1 鈴渓新聞の発行について
2 第2回資源回収について
  9月26日(土)14:00
  予備日 10月5日(月)〜9日(金)
3 自転車訓練について 10月16日(金)5,6時間目
4 運動会について ・前日準備と片付け ・運営補助
5 PTAもちつき大会について ※本年度は中止
6 PTA選挙について
  (新2〜6年)1月26日(水)5時間目
  (新1年)  1月29日(金)新入学児体験入学・説明会
7 その他

2学期もがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月21日(金)
・ハミガキをしっかりする
・わすれものをしない
・おてつだいを1日5かいする
・はやねはやおきをがんばる
・こくごをがんばる
・字をていねいに書く
・1日1時間はおべんきょうをする
・しっかり大きな声であいさつする

2学期に向けて、しっかり目標を考えましたね。目標を忘れずに頑張ろうね!

答え合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月21日(金)
今年の夏休みは「学びの友」が宿題でした。さっそく答え合わせです。しっかり学んでくださいね!

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい2学期にしていきましょう!

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の始めと終わりには、あいさつもしっかりしました。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級で始業式のお話を聞きました。

2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月21日(金)
短い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。2学期の始業式も全校放送による始業式となりました。児童会副会長が、代表児童のスピーチを行いました。スピーチには、行事や学習に励んで学校生活を充実させたいという気持ちがよく表れています。

今年は、新型コロナウイルスの影響で2週間の短い夏休みになりました。いつもならどっさり出る宿題も、自由応募になったり、なくなったりするものが増えて「こんなに宿題少なかったかな?」と思ってしまいました。でも、宿題が減ったからどこかに遊びに行けるわけでもないので、とても退屈で「早く2学期にならないかなあ」と思う日が多かったことに自分でもびっくりしています。
2学期には運動会があります。今年はたくさんの行事がなくなってしまい、一つ一つの行事がとても大事です。特に6年生はどの行事も小学校最後なので、頑張ってみんなでいい思い出にしていきたいと思っています。
私が2学期に頑張りたいことは、自学ノートです。今年から自学ノートになり、自分でノートのメニューを考えています。考える学習、漢字や音読、計算の基礎練習、自分の興味のあることや好きなことをバランスよく入れることが意外と難しいです。最近のノートは、以前よりもよくなったかなと思っていましたが、友達のノートを見ると「こんなのもあるんだな」と新しい発見をしたみたいでとても面白いです。友達のよいところは、自分にも取り入れていこうと思います。
コロナウイルスの影響でできることは限られていますが、2学期も元気で健康に楽しく過ごしていければいいなと思います。


2学期には運動会や6年生の修学旅行が計画されています。コロナウイルス感染症の今後の感染状況も考慮しつつ、実施に向けて準備をしています。子どもたちにとって、学校生活が有意義で思い出深いものとなるように、しっかりと準備をしていきたいと思います。
まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策もしっかりと行い、子どもたちが一日も早く学校生活のリズムを取り戻し、充実した学校生活を送ることができるように指導していきたいと思います。

食中毒警報の発令について(2回目)

愛知県は、8月17日午前11時、県内に今年2回目の食中毒警報を発令しました。これは、食中毒が発生しやすい気象状況となっているため、食中毒予防に資する目的で発令されたものです。
ご家庭においては、次の「食中毒予防の3原則」に注意してください。
1 菌をつけない(手や包丁・まな板を洗浄・消毒する、生肉などは包む 等)
2 菌を増やさない(早めに食べる、冷蔵庫などで温度管理をする 等)
3 菌をやっつける(ハンバーグなどの食品は、内部まで十分に)

なお、この警報は、発令から48時間継続し、その後自動的に解除されます。

食中毒警報の発令について(2回目)

熱中症にお気をつけください!

画像1 画像1
8月14日(金)
今日も朝から大変暑い日になっています。本日から週末にかけても、大変暑い日になりそうです。熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

愛知県では、熱中症に対する注意を喚起し、熱中症予防行動を促すため、気象条件から特に熱中症に対する警戒が必要と考えられる場合、愛知県独自に「熱中症警戒アラート」の発表を8月12日から9月15日まで実施します。熱中症警戒アラートは、暑さへの「気づき」を呼びかけて予防行動をとっていただくための情報です。発令時には次のような予防行動を積極的に取りましょう。

1 気温・湿度・暑さ指数を確認しましょう
2 熱中症リスクの高い方に声かけをしましょう
3 外での運動や活動は中止/延期しましょう
4 「熱中症予防行動」を普段以上に実践しましょう


詳細は、下の「愛知県熱中症警戒アラート 発表時の予防行動」をぜひご覧ください。

愛知県熱中症警戒アラート 発表時の予防行動

さて、夏休みも残り1週間となりました。熱中症などに気をつけて、元気に楽しい夏休みを過ごしてください!

みーつけた!

8月13日(木)
パセリの葉っぱが軸だらけに。よく見たら、アゲハチョウの幼虫がいました!食欲旺盛ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/13ヘチマの様子

8月13日(木)
4年生が育てているヘチマの様子です。
大きなヘチマがたくさんできていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すずらん農園だより

8月13日(木)
すずらん農園の野菜達も暑さに負けずに頑張ってます。ピーマンも大きくなってきましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの様子

8月13日(木)
アサガオの花の咲いた後の様子。上が花粉無しで、下は花粉ありの花の様子です。色が異なります。さあ、この後の変化はどうなるでしょうか?気になりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492