最新更新日:2024/06/06
本日:count up74
昨日:128
総数:361107
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

いつもありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木)
学校給食週間の取り組みとして、給食センターの方々、学校事務パートさんや用務員パートさんなど給食に関わる多くのみなさんへの感謝の気持ちを伝えるメッセージを書きます。今日は1年生のみなさんが、感謝の気持ちをメッセージカードに記入しています。感謝の気持ちを伝えるには、少し書くところが少ないようで、書くところが足りない!という子もいました。みんな感謝の気持ちを伝えようと頑張って書くことができました。

教育相談

画像1 画像1
1月27日(水)
今日から教育相談が始まりました。アンケートをもとに、一人ずつ学習や交友関係など学校生活の様々なことについて、担任と教育相談を行います。
感染症対策などこれまでとは異なる生活に、様々なストレスを抱えている子もいるかもしれません。新年度を迎える前に、子どもたちの心の負担を取り除き、明るい学校生活を送ることができるように、またいじめなどで困っている子はいないかなど、一人一人と相談をしていきます。

使えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)
4年生がノートPCの使い方について学習をしました。今日は、持ち運び方や電源の入れ方・切り方、クラスルームへの参加の方法、文字の入力など初歩的な内容や使うときの約束について学習しました。はじめは戸惑う子も多くいましたが、触っているうちに扱いにも慣れてきたようです。どの学年の児童も、飲み込みは早いですね。まもなく、教室に1人1台ずつ整備されます。どんどん使って慣れていきましょう!

おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(水)
国語の学習です。「おにごっこ」を「はじめ」「中」「おわり」に分けて、遊び方やどんなところが面白いのか、書かれていることがらをまとめています。みんなとてもよく頑張っています。

児童会役員選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(水)
児童会役員選挙立候補者の演説と推薦責任者の応援演説をお昼の放送で行います。今日は、会長・副会長立候補者の演説を行いました。緊張しながらも、しっかりと演説することができました。2月2日(火)の立会演説会に向けて、しっかり準備をしていきましょう!明日は、執行委員立候補者の演説を行います。

考える子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)
いよいよ1年間毛筆の練習をしてきたまとめとなります。
どこに気をつけて書けばよいのか、しっかりと「考える子」になって練習に取り組みましょう。

小数と分数の大きさを比べる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)
0.2と10分の4のどちらが大きいのか、その理由も合わせて考え、発表しました。
各自の考えはノートPCに記入し、その画面を班のみんなに見せながら、説明もしました。画面をみんなに見せながら、わかりやすく発表をしている子もたくさんいます。そして最後には、ノートPCの画面を電子黒板に映して、みんなにも上手に発表することができました。繰り返しノートPCを活用することで、授業での活用にも慣れてきたようです。これからも「わかる」「できる」を実感できる授業に向けて、ICT機器の活用を積極的に進めます。

1mはどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)
1mが実際にどれくらいの長さなのか、量的な感覚をもてなければ、実生活では活用することができません。紙テープを使って、1mを予想して、長さを測ってみました。なかなか難しいと思います。重さやかさにも同様のことが言えます。
もちろんメートルとセンチメートルの変換や計算も大切です。授業の終わりには、長さの計算の復習も頑張りました。

テーマは「根菜類」

画像1 画像1
1月27日(水)
今日のテーマは「根菜類」。レンコンのゆかり和え、肉団子の生姜あんかけ、根菜五目汁に根菜類が入っていました。根菜五目汁には、きしめんを入れて食べました。
今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした!

フルーツケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)
カスタネットと鈴に分かれて、歌に合わせてリズムを打ちます。

いちご いちご
バナナ バナナ
さくらんぼ さくらんぼ
ぱくぱくぺろりん

フルーツケーキおいしそうだね。みんなじょうずに歌に合わせてリズムを打てていますよ。

旅立ちの時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)
もうすぐ「旅立ちの時」を迎える6年生。
静かに集中して取り組んでいます。
この落ち着いた雰囲気が、さすがは6年生です。

空きようきのへんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火)
図工の時間に、空き容器を使って小物入れを作りました。
紙粘土に絵の具をまぜて、カラフルな飾りをつけています。
みんな自分の作りたい物に向かって、真剣に作っていましたね。

重要 「教員の多忙化解消についてのご理解・ご協力のお願い」「教員の多忙化解消に向けた部活動等の見直しについて」文書配付のお知らせ

本日「教員の多忙化解消についてのご理解・ご協力のお願い」「教員の多忙化解消に向けた部活動等の見直しについて」のお知らせ文書を児童に配布しました。内容をご確認いただき、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

「教員の多忙化解消についてのご理解・ご協力のお願い」

「教員の多忙化解消に向けた部活動等の見直しについて」

ご寄付をいただきました!

画像1 画像1
1月26日(火)
大谷昭和55申年会のみなさんより、ご寄付をいただきました。本校の教育活動に有効活用させていただきます。本当にありがとうございます!

一人一鉢3,5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,5年生ペアも頑張って一人一鉢準備しました。早い子は2つ、3つ作ってくれた子もいます。お世話もよろしくお願いしますね!

一人一鉢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火)
卒業式を飾るパンジーを一人一鉢育てます。卒業式の主人公である6年生とペア学年の1年生が準備をしました。さすがは6年生!優しく1年生のお世話をしながら、自分のパンジーの準備をしてくれました。こういった優しく頼もしい6年生の姿を1年生のみなさんには、しっかりと覚えていてほしいと思います。

第2回学校評議員会

1月26日(火)
本日、第2回学校評議員会を開催しました。本来であれば、子どもたちの授業の様子をご覧いただきますが、緊急事態宣言が出されていることもあり、本日は会合のみの開催といたしました。議題は、令和2年度の学校評価アンケートの結果と内容について、令和3年度日課と年間計画についてご協議いただきました。
委員の皆様より、アンケート結果で大きくポイントを落としている項目のうち、わかりやすい授業や子どもの理解に関する項目については、日頃の活動を振り返り、改善を図ることやコロナ対応で行事の方法などの見直しは必要だが、どうすれば実施できるかという視点で取り組んでほしいなど、今後の教育活動にとって大変有意義なご意見をいただくことができました。本日いただいたご示唆をもとに、来年度の教育活動に向けて計画を進めて参ります。

<常滑市立小鈴谷小学校 評議員制度規約>(抜粋)
 学校評議員制度の趣旨
第1条  この制度は,常滑市立小鈴谷小学校が,保護者や地域住民の意向を把握し反映させながら,その協力を得て開かれた学校運営を推進するために設置する。

 学校評議員の役割
第2条  学校評議員は,校長の要請に応じて次の各号に関して意見を述べ助言を行うとともに,小鈴谷小学校の学校運営の状況等を把握し,学校と地域との連携を深める役割を担う。
 (1) 学校経営の方針,教育活動,学校評価に関すること
(2) 地域の人材活用,青少年健全育成等,学校と地域との連携に関すること
(3) 学習環境整備・改善に関すること
(4) 児童および教職員,地域住民の教養向上に関すること
(5) 地域防災に関すること
(6) その他校長が必要と認めたこと

 学校評議員の構成
第3条  学校評議員は次の通りとし,5人で構成する。
 (1) 歴代PTA会長経験者より 1名    
 (2) 子どもを守る会より 1名  
 (3) 主任児童委員及び民生児童委員より 1名  
 (4) 区長より 1名  
 (5) 地域有識者等より 1名  

 学校評議員の推薦と委嘱
第4条  学校評議員は,校長が推薦し常滑市教育委員会が委嘱する。


テーマは「果物」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(火)
学校給食週間中は、給食の時間に保健・給食委員会のみなさんが、テーマに関する説明を放送で行います。学校給食週間2日目の今日のテーマは「果物」です。

果物に含まれるビタミンは、肌をつるつるにしてくれるはたらきがあります。また、のどや皮膚を強くしてくれるので、ウイルスから身を守ってくれます。さらに、ストレスに対する抵抗力を高めてくれます。生のまま手軽に食べることができる果物は、食後のデザートやおやつにおすすめの食べ物です。

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火)
走り高跳びの練習をしています。はさみ跳びの練習に取り組んでいます。
バーを使うと高さを感じてしまい、怖く感じる子もいます。ゴムを使って跳びやすくして、練習をしています。

感嘆符 PTA選挙〜よろしくお願いします

お知らせしましたとおり、本日13:45からPTA選挙を行います。どうぞよろしくお願いします。各学年の選挙会場は、次の通りです。

・新2年 理科室
・新3年 図工室
・新4年 図書室
・新5年 家庭科室
・新6年 音楽室

○兄弟姉妹がいる場合には、令和3年度新学年の上の学年のお子さんの学年の選挙にご出席ください。
○スリッパをご持参ください。
○マスクの着用等、感染症対策をよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492