最新更新日:2024/06/06
本日:count up91
昨日:128
総数:361124
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

アフェランドラ・S・ダニア

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(木)
本日、常滑市内で生産されている観葉植物のアフェランドラ・S・ダニアをいただきました。
新型コロナウイルス感染拡大に伴うイベント等の自粛により、「花き」の需要が大きく減少しています。愛知県では、生産者を支援し、市が公共施設等で展示する取り組みを行っています。

愛知県の「花き」産出額は全国第1位。「花き」は、愛知県の主要産業の1つです。

後転できるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)
後転の練習に励む3年生です。
転がったときにうまく手をつけるかがポイントの一つ。
みんななかなか上手ですよ!

きいて、きいて、きいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)
グループに分かれて、友達にインタビューをして、「きく」活動をしました。
グループ活動ではマスクを着用し、間隔を開けて密にならないように実施します。

たんぽぽのちえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)
いよいよ3つめのたんぽぽのちえの読み取りです。まずは最初にみんなで詠んで見ます。
中には、教科書を見なくても本文を唱えることができる子もいるようですね。たくさん読む練習をした証拠ですね。

カレンダーを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)
すずらんのみなさんは、毎月カレンダーを作っています。
今日も頑張って作りました。
スパッタリングなどの技法も使い、それぞれ工夫して作成しています。

かしわもち

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(木)
給食に柏餅がつきました。休校期間中に出す予定だったのでしょうか。
学校が再開し、このように給食が食べられることは、当たり前ではありますが、素晴らしいことだと思います。

1年 大放課 6年生と遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(水)
今日は大放課にペアのお兄さんお姉さんが一緒に遊んでくれました。
6年生は,1年生と遊んで楽しかったと6年担任に伝えていました。
1年生は,昼放課も遊んでほしいなぁと1年担任に伝えていました。
6年担任と話し合ってこれから少しの間、大放課は一緒に遊びたいと考えています。

とめ と はらい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(水)
今日の書き方は「くつ」と「ことり」。
止めとはらいに気をつけて練習をします。

まずはみんなと一緒に空書きで練習です。
先生をよく見て、みんな頑張って書いています。

体の中に取り入れた空気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(水)
石灰水が二酸化炭素に触れると白くなる性質を使って、自分の呼気が石灰水によって白くなるか調べました。ビニール袋に入れた石灰水は、見事に白く濁りましたね。
気体検知器を使った計測は、森川先生の呼気を使って調べてみました。体の中から出た空気は、酸素が減り、二酸化炭素が増えていることがわかりましたね。

体のつくりと運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(水)
今日から新しい単元「体のつくりと運動」の学習が始まりました。
手や体のどこが曲がるのか、自分の体を触りながら確認しました。
うでやあしには、曲がるところと曲がらないところがあり、曲がるところは「関節」です。新しい名前も覚えましたね。

今日は、担任の前田京香先生が初任者研修のため、谷崎政敏先生と一緒に勉強をしました。谷崎先生は、前田京香先生が初任者研修で不在にする授業日に、4年1組の授業を担当します。

よろしくね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(水)
朝の時間にペアのお友達に「よろしくねカード」を渡しました。1年間ペア学年のお友達としていろいろな活動で一緒になります。6年生のみなさんが1年生のペアのお友達に優しくお話をしたり、楽しくじゃんけんをしたりと、さすがは6年生と感心しました。1年間よろしくね!

学校に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
町探検の第2回目もまもなく終了です。しっかりまとめをしましょう!

町探検 小鈴谷地区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小鈴谷の海岸に来ました。遠くにセントレアがきれいに見えます。

町探検 小鈴谷地区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白山神社に着きました。鈴渓義塾を開いた盛田命祺翁の胸像の撮影をしています。

町探検 小鈴谷地区

新しくできた盛田昭夫塾を外から見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検 小鈴谷地区

鈴渓資料館に着きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検 小鈴谷地区

郵便局から鈴渓資料館へ向けて出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検 小鈴谷地区

小鈴谷郵便局につきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検

いい天気です。小鈴谷地区はどんな特徴があるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます!

6月24日(水)
町探検の第2回目です。今日は小鈴谷地区へ行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492