最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:128
総数:361048
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

ここがすごいぜ!鈴渓の偉人!発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)
ノート型PCを使って頑張ってまとめた鈴渓の偉人についての発表会をしました。今日は、単に発表するだけではなく、ノート型PCを使って発表する方法についても身につけていきます。一人ずつ自分のPCを使って、みんなの前で発表をしました。頑張って作ったプレゼン資料やクイズをみんなに見てほしくて、早く発表をしたい3年生のみなさん。プレゼン資料は、電子黒板と各自のPCに表示されます。資料が見やすいということも、PC活用のメリットです。

ハート型照り焼きハンバーグ

画像1 画像1
2月25日(木)
卒業お祝い給食週間3日目です。今日は、人気メニューのハンバーグです。ただのハンバーグではありません。ハート型照り焼きハンバーグです。デザートには、富士山ゼリーもついています。
今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした!

がんばってます!

画像1 画像1
2月25日(木)
算数の復習プリントに黙々と取り組んでいます。慌てずに、落ち着いて問題に取り組めば、必ず解けますよ。

ひごをつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)
ひごとねん土玉を使って、箱の形を作りました。ひごとねん土玉がいくついるのかを考えて、箱の形を作ります。直方体と立方体の2つを作りました。ねん土玉は頂点、ひごは辺の数となります。

じょうずになったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)
サッカーの練習に頑張って取り組む1年生。パスやドリブルの練習に楽しそうに取り組んでいます。パスも上手になってきました。
少し寒い日ですが、きれいな青空の下で気持ちよさそうに頑張って練習しています。

6年 校長先生とのお話会 #3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(水)第3回校長先生とのお話会。今日はチームY。
内容は、ゆびスマと校長先生への質問と弾き語りでした。
ゆびスマは見事、校長先生が優勝!子どもたちは校長先生に花をもたせてくれたのでしょうか?
質問は「今まで生きててよかったと思ったことは何ですか?」や「人生とは何ですか?」という哲学的?な問いが校長先生に向けられ、一瞬絶句、という感じでしたが、「人に優しく生きる」「大切なことは『愛』」「自分にとっても人にとってもいいと思うことをする」などの話が聞けました。子どもたちも納得の表情で聞いていました。
今日のギターは「鬼滅の刃」のテーマ曲「紅蓮華」でした。子どももギターに押されながらもサビの部分を歌っていました。

6年自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
訓練の最後に、駐在さんからご指導をいただきました。
ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました!

6年自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南陵中学校到着!4月からはこの南陵中学校へ登校します。

6年自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者のみなさん、常滑署並びに駐在さん、交通指導員さんなど多くの方々にご協力いただきました。寒い中にもかかわらず、ご協力ありがとうございました。

6年自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(水)
5,6時間目に6年生が自転車訓練を行いました。中学校への進学を控え、新しい自転車を購入し、自転車で登下校する子が多くいます。自転車の正しい乗り方と交通ルールの確認などを行い、交通安全への意識向上を目的に実施しました。真新しい自転車のため、まだ乗り慣れていない子もいます。4月の中学校入学に向けて、自転車の乗り方の再確認と正しい自転車の乗り方もしっかり身につけてほしいと思います。

チョコクレープ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(水)
卒業お祝い給食週間2日目です。
今日は、小6と中3のみなさんに、特別にデザートとしてチョコクレープがつきました。今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした!

知事からのメッセージ〜新型コロナウイルス感染症の中で学校生活を送った皆さんへ〜

新型コロナウイルス感染症による、学校の臨時休業が決定された令和2年2月27日から間もなく一年となります。これを受けて子供たちや保護者、教職員に向けて、知事からのメッセージが発出されました。本日、メッセージを児童に配付しましたので、ご一読ください。

知事からのメッセージ〜新型コロナウイルス感染症の中で学校生活を送った皆さんへ〜

とけているものが出てくるとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(水)
水に溶けているミョウバンを取り出す方法について、実験をして確かめます。取り出す実験をするときに使う方法がろ過です。濾紙の折り方や漏斗とビーカーの置き方など、正しいろ過の方法で実験を行うことが大切です。

そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(水)
算数の時間にそろばんの使い方について学習しました。親指や人差し指の使い方や玉のはじき方などを練習しました。慣れない手つきで始めたそろばんも次第に慣れ、うまく玉をはじいて、楽しそうに練習に取り組んでいました。

まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(水)
漢字のまとめテストに頑張って取り組む2年生。忘れてしまった漢字もあることでしょう。忘れてしまった漢字や間違ってしまった漢字は、しっかり復習しましょう。

今日は自転車訓練!

画像1 画像1
2月24日(水)
今日は、6年生の自転車訓練が行われます。
中学校への登下校のために購入した自転車がずらっと並んでいます。

校長先生とのお話会 #2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(月)
校長先生とのお話会第2回。今日はチームAでした。
今日の内容は「校長先生の似顔絵を描く」と「校長先生と一緒に『香水』を歌う」でした。
校長先生にギターを弾いてもらって「香水」を歌いました。ギターがかっこよかったです。子どもたちも楽しそうでした。似顔絵を描きながら、質問をしていました。なぜか質問が魚偏の字の読み方になってしまって、???でしたが、楽しそうなのでよかったと思います。

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(月)
新班長・副班長の決定など、新年度に向けた通学団会を行いました。新1年生を加えた新しい並び方についても確認をしました。さっそく今日の下校時から、新しい並び方で登下校を開始します。新班長・副班長のみなさん、よろしくお願いします!
また、新班長は新1年生に向けた手紙を書きました。3月1日の一斉下校時に手紙を新班長に渡します。新班長には、3月5日までに新1年生の自宅まで届けるように指導しました。ご家庭でも、ご確認の程よろしくお願いします。

卒業お祝い給食週間

画像1 画像1
2月22日(月)
今週は、卒業お祝い給食週間です。例年は、お祝い給食として6年生のみの特別メニューが用意されますが、今年はお祝い給食週間として、全学年に提供されます。
今日は、給食では一番人気のきなこあげパンの登場です。常滑市では、調理場で手作りされているきなこあげパン。おいしさの秘密は、手作りにあるのかもしれません。

面と辺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(月)
直方体の面と辺の垂直や並行について学習しました。今日は、教科書の練習問題を解きました。展開図から見取り図を書いたり、展開図から重なる辺を探したりしました。頭の中で箱を組み立てながら、しっかり考えています。頭の中で、箱を組み立ってることに苦労をしている子もいるようです。じっくり考えてみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
3/17 卒業式総合練習
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492