1年生 漢字の練習中です!

21日(木)漢字の練習をする生徒たちの様子です。ドリルに書かれている手本の字をしっかりと見て、一文字ずつ丁寧に書く姿が見られました。できた生徒から先生に見てもらうため一列に並びます。どの子も、とても静かに順番を待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 跳び箱の練習中です!

21日(木)体育の授業で跳び箱の練習を行いました。自分が跳べる段数を選び、順番がきたら跳ぶ姿が見られました。どの子も楽しく、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

21日(木)2限は7Aが国語、7Bが英語でした。
国語では、新しい単元に入り、国語辞典を使って意味調べをしていました。
読み方が難しい言葉も増えてきました。
自分で自由に使える言葉が増えると表現力も上がってくるので、少しずつ増やしていけるといいですね。
英語では、単語の読みを先生の発音を聴きながら確認していました。
指で文字を追いながら、一生懸命聴いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 箏、始めました!

20日(水)音楽の授業で箏の練習を始めました。教科書を確認しながら柱を立てたり、調弦をしたりしました。箏を演奏する際は姿勢も重要です。よい姿勢を保って演奏できるように声をかけあう姿が見られました。7年生のみなさん「さくらさくら」を最後まで演奏できるよう、これからがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生

画像1 画像1
画像2 画像2
21日(木)の9年生の授業の1コマです。
受験を控え、聞き合い熱心に学習に取り組む姿、緊張感漂う空気、さすが9年生ですね!

20日(水)の献立は

20日(水)の献立は、牛乳、ごはん、てづくりハンバーグのトマトソースかけ、ポテトサラダ、のっぺいじるでした。てづくりハンバーグのトマトソースかけをおかわりしたい生徒が多くいて、じゃんけんになっていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音階の音で旋律づくり その2

20日(水)もう一つのクラスでの音楽の様子です。同じように個人で2小節分の旋律をつくりました。その後、3人で一つのグループをつくり、個人の旋律をつないで演奏しました。つなぎ方が違うと、雰囲気が変わります。グループで相談して、納得のいく作品をつくろうとする姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音階の音で旋律づくり その1

20日(水)音楽の授業で旋律づくりを行いました。リズムや音の上がり下がり、最後の音を決め、ミファラシドミの6つの音を使って2小節分の旋律をつくりました。自分のつくりたいイメージになるよう、試行錯誤する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その5

今日の8年生の5時間目は、8Aは国語、8Bは英語でした。
国語では、漢字の小テストがありました。
英語では、英語を使ってのプレゼンテーションの学習でした。
5時間目は昼食を食べた後なので眠くなりそうですが、みんな
集中して学習に臨んでいました。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の8年生の様子 その4

今日の8Aの3時間目は数学でした。
数学では先日の続きで、平行四辺形の合同条件についての
学習でした。定規を使って、丁寧にノートに平行四辺形の図を描き、
それぞれ考えをめぐらせていきました。
ノートに綺麗に描けていると、後から見返したときに分かりやすくて
いいですよね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Bの3時間目は理科でした。
今日は真空放電についての学習でした。
以前の放電の学習の応用ですね。とてもカッコイイ機器の
写真も教科書に載っていましたね。
今日の内容はしっかり理解できたかな?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8年生の2時間目は体育でした。
女子は今は走り幅跳びに取り組んでいます。
フラフープを置いて、歩数を確認しながら練習していきました。
また、ロイター板を使ってジャンプ力を補いながらの練習もありました。
少しずつ跳べる距離を伸ばしていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8年生の2時間目は体育でした。
男子は今はハードル走に取り組んでいます。
歩幅や歩数を調整しながら、何回も練習していきました。
少しずつタイムが早くなってきたかな?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記2

同じく技術の授業の様子です。こちらは7Bです。
釘が曲がって入らないように、丁寧に確認しながら作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記1

20日(水)7Aの技術の時間の様子です。
2学期からの続きで、本立て・CDラックの製作をしていました。
今日はげんのうを使った釘の打ち方の学習でした。
全体で説明を受けた後、慎重に作業する姿が見られました。
少しずつ形になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(火)の献立は

19日(火)の献立は、牛乳、ごはん、マーボートウフ、ぎょうざのあまずあんかけ、もやしとコーンのあえものでした。ぎょうざのあまずあんかけは、おかわりしたい生徒が多く、じゃんけんをしていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 世界の国々の音楽♪

19日(火)音楽の授業で「世界の国々の音楽」について学習しました。イギリス、セネガル、トルコ、モンゴル、ペルー、インドネシアの音楽を聴き、気付いたことや感じたことをワークに書き込みました。その後、一つ国を選んで気付いたことを黒板に記述しました。生徒たちは様々な考え方や感じ方があることに気付けたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 箏、始めます!

19日(火)音楽の授業で箏について学習しました。ペアになり実際に箏に柱(じ)を立てて音を鳴らしてみました。生徒たちは「雅な音がする」「和な音がする」と、感想を言っていました。次回から箏曲『さくら さくら』を練習する予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 9年生を送る会に向けて

19日(火)の4限目は9年生を送る会に向けて学年の出し物について話し合いました。
前回各クラスで出た案をもとに、いくつかのグループに分かれて出し物をつくっていくことになりました。
今日はグループごとに内容を考えて、明日から準備をすすめていく予定です。
9年生に喜んでもらえるように、リーダーを中心に心を込めて準備していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の8年生の様子 その4

今日の8Bの5時間目は数学でした。
今日は平行四辺形の合同についての学習でした。
どの条件がそろうと合同といえるのか、生徒自身の考えを
発表する場面もありました。
自分が考えたこと、疑問に思ったこと、分からなかったことは
どんどん発信して、周りと一緒に共有しながら、お互いを高めて
いきたいですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/3 学園卒業式(9年生)
3/5 公立高校Aグループ学力検査(9年生)

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生